• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico 6のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッドこんにちは。

ガレージを整理していたら、いくつか不要品が見つかりまして、新品未使用のものもありますので、必要な方がいらっしゃればお声かけください。

今回、見つかったのは、曙ブレーキ製のリヤブレーキパッドです。



こちらです。

適合は、ブレーキ型式がAD11VBの車両です。
手元の資料によると、Y32グロリア/セドリックのVG30DET搭載車の他、FY32シーマの全車、HY33(Y33グロリア/セドリックのVQ30DET車)、FY33シーマの全車ですが、おそらくY32、Y33レパード(Jフェリー含)の一部にも適用可能です。

私の車両は、ブレーキをアルミ対向タイプに換装済のため、純正タイプは不要になっております。

Posted at 2016/05/29 12:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

今年前半の総括

ようやく、ブログを書く時間が取れました…

まず、純正新品ステアリングを購入しました。

こちらは、現車に付いている新車時からのステアリング


次に、こちらが今回購入した新品


同じグランツーリスモ前期用ですが、縫い方が変わっています。
皮の合わせ目と平行に縫う方式ではなく、硬式野球のボールと同じような交互に縫う方式になっています。
個人的には、指に引っかからない平行縫いの方が好きなのですが…

とりあえず、純正新品のキープには成功しましたし、今のステアリングも表皮が剥がれたり、目に見えて荒れたりはしていませんので、当分はこのまま使おうと思います。

次に、トラブル。
ABS警告灯が時々点灯するようになりました。
1度エンジンを切ってしまえば、何事もなかったかのように消えるのですが…

実際にテストしてみると、警告灯が付いているときは確かにABSが作動しません。
しかし、警告灯が付いていないときは問題なく作動します。

これについては、コンサルトでの診断を何度か試みましたが、1度エンジンを切って警告灯が消えてしまうと異常の記録が残っていないという状態が続いていました。

先日、運良く、警告灯が付いている時にディーラーに持ち込む事が出来、診断の結果はABSコントロールユニットの異常と判明しました。


こちらのユニット、欠品です…

こういう部品に中古は使いたくないので、再生産の依頼をしておきましたが、今の時点で新品が手にはいるかは不明です。

今のところ、ABSのお世話になるような状況には遭遇していないので、これまで通り安全運転を心がけるのは当然ですが、不可抗力ってのもありますからね。 保険として、ABSは万全の状態にしておきたいものです。
Posted at 2016/05/22 21:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

PBY32のサスペンションブッシュ流用情報

PBY32のサスペンションブッシュ流用情報リヤサスペンションリンクのブッシュ類に関しまして、現時点で判明していることをお伝えします。
尚、この情報は参考程度です。ご自身の車両で実施される際には自己責任でお願いします。

流用可能な部品
・bush fr transv(54560-RS590)必要数2
使用箇所はフロントのトランスバー
・bush rr a arm (55045-RS590)必要数4
使用箇所はリヤのAアーム
・bush rr axle (55157-RS590)必要数4
使用箇所はリヤのアッパーアーム

流用不可能な部品
・bush fr tenton(54476-RS590)必要数2
現車に装着されているテンションロッドのブッシュの刻印が54476-15U01である場合に流用可能だが、PBY32では、ブッシュの径が1サイズ大きいため、流用できない。

作業工賃一覧(横浜市内の日産サービス拠点で見積)
・フロント廻りリンク交換工賃¥36,072
・リヤ廻りリンク交換工賃¥58,320
この他に、アライメント測定調整が必要です。また、ショックアブソーバーとアッパーマウントを併せて交換されることもおすすめします。
※ボールジョイントのダストブーツは、単品の設定はありませんが、状態が悪くなければ、ジョイントはグリスアップ、ブーツは代替品にて対応が可能です。

Posted at 2015/12/21 23:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

部品価格上昇について調査する

部品価格上昇について調査するこんばんは。

年々厳しさを増していく純正部品の供給状態ですが、生産終了から20年が経ったクルマの部品の値上がり状況はどんなものなのか、ご紹介できるサンプルがありますのでご覧に入れようと思います。(ご紹介するのはあくまで参考です。車種によって異なりますので、詳しくは日産ディーラーや日産部品にお問い合わせください)

・サンプル車両
Y32セドリック/グロリア
・販売期間
1991年6月~1995年6月

まずは、大きく値上がりした部品
①ウェザーストリップボディーサイドRH
新車販売期間の定価:¥8,750
2015年6月の定価:¥21,300 (約2.4倍に値上がり)
②キッキングプレートフロントRH
新車販売期間の定価:¥1,870
2015年6月の定価:¥5,240 (約2.8倍に値上がり)
③ウェザーストリップトランクリッド
新車販売期間の定価:¥3,560
2014年12月の定価:¥13,600 (約3.8倍に値上がり)
ただし、③については、現実的には、汎用のウェザーストリップをカットして使用すれば問題ないため、高額な純正部品をわざわざ使う必要はない。

次に、値上がりしたものの、2倍以上にはなっていないもの
④ガスケットキットエンジンリペア
新車販売期間の定価:¥25,200
2015年6月の定価:¥34,500 (約1.4倍に値上がり)
⑤ホースASSYブレーキフロント
新車販売期間の定価:¥2,200
2014年12月の定価:¥3,308 (約1.5倍に値上がり)
⑥コイルASSYイグニッション
新車販売期間の定価:¥7,200
2015年4月の定価:¥12,200 (約1.7倍に値上がり)

最後に、小幅な値上がりで済んでいるもの
⑦プラグスパーク
新車販売の定価:¥1,500
2014年4月の定価:¥1,620

以上のような結果となりました。
早めの確保が望ましいことではありますが、壊れると即時に走る、曲がる、止まるに影響するような消耗品は、あまり値上がりしないという事も知っておいて損はないと思います。
Posted at 2015/11/29 23:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

ラスト1

ラスト1Y32セドリック/グロリアのリヤサスペンションメンバーがラスト1個となったため、注文しました。

値段は¥94,932(税込)でした。

Y32は、サスペンションメンバーに取り付けるブッシュの単品設定がなく、これがなくなってしまうと、リヤサスペンションのリフレッシュが事実上不可能になってしまいます。
かなり値段が高いため、迷いましたが、サスペンションフルリフレッシュに備えて確保に踏み切りました。
部品が到着次第、アーム類と同じように他車種のブッシュが流用できそうか、検討してみたいと思います。
Posted at 2015/11/07 21:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自車を実験台に、色々とテストしていますが、最近の車のように走行中にデータを参照できないので、どうしても感覚に頼ったテストが多くなりがちな印象です。」
何シテル?   02/16 23:19
愛車はY32型の日産グロリアグランツーリスモアルティマとS212型のメルセデスベンツE350Tdです。 グロリアは、平成3年10月登録の前期型で、当時ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVR(純正) ライトウェイトフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 19:51:22
Y32後期セドリック/グロリアの特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 19:44:35
いよいよ本命の1/64グランツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 20:11:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
現在の実用車は、E350BlueTECステーションワゴンです。 安全性、快適性に加え、 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 PBY32 グロリア グランツーリスモアルティマ 日産自動車栃木工場(第2ライン ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスベンツW212 E550アバンギャルド(RHD) 大雨、強風、凍結防止剤の撒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation