• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico 6のブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

【グロリア】シフトロックコントロールユニット交換

こんばんは。

A/T車のシフトミスを防ぐための「シフトロック」が不調になってきたこともあり、シフトロックコントロールユニットの交換を行いました。

症状は、「シフトロックが解除できなくなり、リリースボタンを使うことになる」というものと、「シフトロック/アンロックがカチャカチャと続く」というもので、毎回発生するわけでもないというものでした。
致命的ではないものの、地味に腹の立つものだったため、ストックしていたスペアに交換しました。


赤丸をした電解コンデンサが原因のようで、一番多いトラブルのようです。

このユニットですが、一時欠品となっていましたが、メーカーにオーダーを入れたところ、部品メーカーと協議の上で、少量生産で供給を再開していただくことができました。

プリント基板と電子部品で構成されるユニットなので、構成部材が全て入手可能ならば、このような部品は再供給できる可能性も残されているようです。

仮に、再供給が無理な場合でも、最近は電子部品の修理を行っている業者もありますので、そういったところに相談する手も残されているので、諦めずに解決法を探すのが良いかと思います。
Posted at 2023/02/19 20:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

【グロリア】車検整備

【グロリア】車検整備こんばんは。

さて、春にA/TをオーバーホールしたY32グロリアですが、その後に発覚した振動の問題がまだ解決していないため、本調子とは言えませんが、車検を継続するためにディーラーに入庫しました。

31年目となったクルマですが、今回の交換部品はクーラント、ブレーキフルード、エンジンオイル、オイルフィルタで、床下透明コートの施工をオプションで追加しました。
※車両用クレベリン施工が無償サービス

費用は、点検整備費用、諸費用、部品代の合計で、¥150,655となりました。

さて、春から発覚している振動ですが、時速100km以上になると顕著に感じるようになる現象で、感覚的にはセンタートンネル付近からの印象です。
A/T装着の際に位置決めのためのダウエルピン(ノックピン)が抜けてしまって振動しているとか、どこかが緩んでいるとか、ホイールバランスが狂っている等の間抜けな原因ではないことは確認済みですので、診断上はプロペラシャフトASSY交換となるのですが、ストックしていた新品に交換しても、振動の出方が少し変わるといった感じで、根本的な解決には至っていません。

普段使用しているクルマではないので、考えられる原因を様々検討して、調整を続けていますが、さて、いつまでかかるでしょうか…
Posted at 2022/10/30 23:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

【グロリア】A/Tの分解検査結果

こんばんは。

A/Tのオーバーホールを行っているところですが、オーバーホールについては完成の目処がたったと連絡が入りました。

完成後は、ディーラーに直送されるため、到着後に車両に搭載することになります。



さて、30年と約135,000kmを走ったA/Tの内部については、画像のような状態であったとのことです。

・内部の状態は滑った形跡は無かった

・ゴム製シールは硬化はそれ程でもないが、変形や摩耗が確認できた 

・クラッチハブをスラスト方向に位置決めする樹脂パーツは弾力が無く硬化し、いつ破損してもおかしくない状態

・2速4速で作用するバンドブレーキも焼けは無いものの弾力が無くなり、剥離してもおかしくない状態

そのような状態から、オーバーホールによってどのように改善するかを考え、燃費や出力に悪影響がないよう、ライン油圧はノーマルのままで、1速→2速、2速→3速、3速→4速の変速スピードを少々上げることとしました。

また、耐久性に対する対策として、フォワードクラッチが動作する回数で必ずフォワードクラッチドラムが段付き摩耗し、その結果前進できなくなるというトラブルの対策としてクッションプレートを削除することとしました。

Pレンジ、Rレンジ、Nレンジから前進のレンジに入れた時に少々ショックが出るとのことですが、チャキチャキと変速する気持ちの良いA/Tになるかと思います。

完成と車両への搭載を楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2022/04/17 00:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

【グロリア】A/Tのオーバーホールに着手

【グロリア】A/Tのオーバーホールに着手こんばんは。

PBY32グロリアの30周年記念事業の第2弾として、A/Tオイルパンからのオイル漏れ対策とリヤクランクシール交換(2回目)を行う予定でしたが、計画を変更し、A/Tは現在使用しているものをオーバーホールすることとなりました。


ディーラーにてA/Tとトルクコンバータを車体から外します。
A/Tが装着されていると見えない部分についても、腐食などがないかチェックを行いました。多少の劣化はあるものの、防錆加工で対応すればよいという状態なので、搭載前にスチーム洗浄をしたうえで、防錆塗装を行うこととしました。


取り外したA/Tになります。
オイル滲みはありますが、現状の動作としては大きな問題を感じていません。
少しもったいない気もしますが、全ての部品が揃ううちにトルクコンバータも含めてオーバーホールし、新品同様の状態に戻すこととします。


ギヤ欠が生じる場合があるというドライブプレートについても、目立った摩耗などは見られませんでした。異常はないと判断できますが、金属疲労は見た目では分かりませんので、思い切って交換します。

その他、ATFクーラーラインのホース、ラジエターロアタンク内のATFクーラー、シフトリンケージのブッシュなどの点検を行い、劣化が見られる部分は交換します。

また、A/Tが外れているため、リヤクランクシールの交換も同時に作業するほか、プロペラシャフトASSYも外れるため、こちらもオーバーホールします。
プロペラシャフトについては、当初は交換することを考えていましたが、A/Tも現物をオーバーホールするため、なるべく新車時の部品を再利用するという考え方から、プロペラシャフトも現在使用しているものを手入れして使うことに決めました。

作業完了は4月下旬の予定ですが、場合によってはGWを跨ぐ可能性もあります。
気長に待とうと思います。
Posted at 2022/04/02 22:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

【グロリア】オイル漏れ対策

【グロリア】オイル漏れ対策こんばんは。

皆様、本年もよろしくお願いいたします。

私のPBY32グロリアは、30周年記念事業と称して、次回車検までの間に気になる点の手入れをしていこうという計画を進めています。

第二弾として、リヤクランクシールからのエンジンオイル、A/Tオイルパン周辺からのATFの滲みが「漏れ」に進行し、保安基準に抵触しないよう対策を講じていきます。



A/Tオイルパン周辺からの滲みについては、オイルパン自体と、上図の「ターミナル」という部分からが主であるため、オイルパンガスケットとターミナルの裏側にあるオイルシールの交換を考えましたが、ターミナルとオイルシールは既に日産純正部品の供給がなくなっていること、この先、A/Tにトラブルが生じた際に新品のA/Tとトルクコンバータ(トルコン)は製造廃止であり、その他の補修部品の供給がいつまで続くか分からないことから、ディーラーとも相談の上で、現在車両に付いているものをオーバーホールすることとなりました。
※オイルシールは規格品の耐油性オイルシールを使用するとのこと

A/Tとトルコンをディーラー整備工場で取り外し、オーバーホールの期間中は不動車となっている車両は工場で保管するわけですが、その間にクランクリヤシールの交換と、下回りの防錆処理を行います。



また、A/Tが外れていることを生かして、プロペラシャフトも交換し、エンジンからリヤデフまでの駆動系全体のリフレッシュを図ることとしました。
なお、プロペラシャフトはセンターベアリングの供給はありますが、ASSYは製造廃止となっています。
※上図左側の、他車種では「コンパニオンプレート」と言われる部品は、傷みやすい部分であると言われますが、この部分は構成部品の設定はなく、新品ASSYもないとなると、今後は駆動系の手入れも難しくなってくるかと思います。

作業の仕上げに、A/Tを車両に搭載した後でニューテックのATFを充填して完了とする予定です。
作業は2月を予定しています。
Posted at 2022/01/15 22:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自車を実験台に、色々とテストしていますが、最近の車のように走行中にデータを参照できないので、どうしても感覚に頼ったテストが多くなりがちな印象です。」
何シテル?   02/16 23:19
愛車はY32型の日産グロリアグランツーリスモアルティマとS212型のメルセデスベンツE350Tdです。 グロリアは、平成3年10月登録の前期型で、当時ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVR(純正) ライトウェイトフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 19:51:22
Y32後期セドリック/グロリアの特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 19:44:35
いよいよ本命の1/64グランツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 20:11:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
現在の実用車は、E350BlueTECステーションワゴンです。 安全性、快適性に加え、 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 PBY32 グロリア グランツーリスモアルティマ 日産自動車栃木工場(第2ライン ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスベンツW212 E550アバンギャルド(RHD) 大雨、強風、凍結防止剤の撒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation