• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

SMP北関東 軽井沢~万座~志賀高原~草津ロングTRG

SMP北関東 軽井沢~万座~志賀高原~草津ロングTRGアップが遅くなりましたが、6月のSMP北関東のツーリングに参加してきました。この梅雨時期なので、吉野屋さんからの告知は天気予報をみて直前です。なお当日は天気がよいうえ猛暑予想でしたので、「日中は高地で涼しく快適に過ごす」という粋な計らいで、その言葉どおりほんと一日快適に過ごせました!

今回は、甘楽PAに8:00でした。当日、ドタ参でTG-craftさんとtaka-7さん
も来られ、ケント3兄弟が結成されました。(^^♪ 
実はみんな速くて少々ビビッてたので、お仲間が増えて正直安心しました。。。


今回は志賀高原まで足を延ばすロングコースなので、いつもの妙義山は通らず、松井田妙義ICで降りて、いつものローソンに到着です。


たつろう3さんのR500もレーシングスクリーンの白ビキニトップをつけてドタ参です。これから暑くなりそうなので、私も白ビキニトップをたつろう3さんのを参考にして。。。装着です。(*^_^*)






ローソンを出発して、鬼押し出しハイウェイ(珍しく有料道路)を通って、万座ハイウェイへ。






途中、ガススタに寄ったので、皆が行った方向でそのまま行けば大丈夫かな?と安易に考えて暫く走っていましたが。。。なんか違うような気がする。(*_*;
今日は途中来るとき、偶然ハイドラにログインして(出来て)いたことを思い出し、ハイドラを見ると逆方向でした。。。
そういえば「万座ハイウェイ」と吉野屋さんが言っていたことをここで思い出す。
ハイドラ入れといてよかった。。。つくづく思いました。このあとはハイドラで皆の位置を確認しながら走行です。
ハイドラに連動するカーナビ機能(例えば吉野屋さんについていく)があると便利ですね。。。(*^_^*)

で、何とか皆さんのところに辿り着きました。。。すみません。


まるでV8エンジンのような重たい排気音になっており、ぷー7号さんから「燃料濃すぎ!かカブってエンジンかからなくなるよ!」との指摘が。。。
そういえば前日に燃料薄すぎると思ったので濃くしたのでした。早速、キャブ調整したものの、見かねてぷー7号さんのゴッドハンドで、あら不思議!だいぶ軽くなりました。 >ぷー7号さん 有難うございました!m(_ _)m



で、いよいよ志賀高原方面へ出発です。


セブンで高原らしいところを走ったのは実は初めてかも。とっても気持ちいいです~♪ 


途中、見晴らしのよい駐車場で休憩。




高天高原ホテルのレストランで昼食をいただき、いつもの浅間酒造へ向け出発です。






榛名湖です。時間で閉められました。。。




今回、動画も綺麗に取れてたので2つほど、Youtubeにアップしたのでリンクしておきます。はじめてYoutubeアップなので作法がよく分からず。。。無難に「限定」で登録しておきました。

<松井田妙義 ケント3兄弟>


<志賀高原>


なんとなく、楽しげな雰囲気は伝わりますかね。


Posted at 2023/06/24 21:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2023年05月21日 イイね!

SMP北関東 深緑の上毛二山と浅間山周辺TRG

SMP北関東 深緑の上毛二山と浅間山周辺TRGアップが遅くなりましたが先週日曜日にSMP北関東の恒例TRGに参加してきました。天気にも恵まれセブンには絶好のツーリング日和でした。

まずは近所でガソリン補給。実は前日夕方、ガソリン入れようとしてエンジン始動したら、4番のエキマニから激しい排気漏れがあって、あきらめて液体ガスケット塗って付け直したところでした。当日エンジン始動したところ、大丈夫そうでヨカッタ、ヨカッタ。。。(*^^)v


いつものとおり、第1集合場所の寄居PAへ。
4月に比べて台数はやや少なめですが、daiさんと久々にお会いしました。前回お会いしたのは、私がすぐリタイヤした時だったとか。そうでしたね。。。(*^_^*)




続いて、第2集合場所の道の駅しもにた へ移動です。今回も無事ETCゲートを通過できて、なにげに嬉しかったりします。。。(*^^)v




暫く駄弁ったあと、妙義山駐車場へ移動です。










布団の天日干しも無事終わり、暫く休憩後にローソンへ下山です。








気温も上がってきたので、ここでビキニトップを装着。TGさんにお手伝いいただきバッチリ装着完了です。TGさん、有難うございます!


この時期のビキニトップはちょー快適です!! キャベツ畑(?)を通って。。。


雷電くるみの里へ到着です。ここで昼食をいただきましたが、結構人気でなかなか出てこない。。。


その後、いつもの浅間酒造へ向けて出発です。




少し休憩した後、ここから榛名湖畔へ向けて出発です。私は湖畔をスルーして、そのまま帰宅させていただきました。花園から先が渋滞20kmだったので、花園で降りて下道で帰りました。


今日は途中から登り坂などで、ドコドコと排気漏れしていたようで。。。後日、付け直します。今思えば、妙義山駐車場でTGさんから「何かいい音してるよねー」って言われましたが、排気漏れの音だったのかも。。。(*^_^*)
Posted at 2023/05/25 22:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2023年05月14日 イイね!

マフラーステー修理

先日破断したマフラーステーを修理しました。
破断した部分はこちら。


バーキンの集合管はこの1か所で止まっていますが、ここが振動でよく千切れてマフラーが飛んでくのは、バーキンではその昔よく聞いた話でした。幸い自分のクルマは集合管の後ろにステーを追加していたので、マフラーが飛んでくことは無かったですが危なかった。。。(*^_^*)

そもそも1か所のステーで止めてること自体が無理な構造なので、4本ともマフラーフックを溶接してスプリングで止める仕様に変更します。ただ溶接する技術が私にはないので、Ckさんにお願いしたら快く引き受けていただきました。
>Ckさん 有難うございます! m(_ _)m

フックはその昔ヤクオクで入手済みで、マフラースプリングはキジマ製の85mmの品番209-9962です。AMAZONで2本セット1442円×2個。T字のスプリング外し770円も合わせて購入しておきました。

作業当日は天気も怪しかったので、エキマニと集合管をセブンから外して、足車(スバルR2)でCkさんのところに伺うことにしました。外しても管の位置が分かるよう、マーカーしておきます。


外した後。



結構カーボンが付いていたので、あとで金属ブラシで綺麗にしておきました。

で、Ckさんのアトリエ(?)に到着です。ご近所さんでした。。。


テキパキと作業されて。。。


1時間程度で、あっという間に出来てしまいました。。。凄い!(^^)!


小雨も降ってきましたが、我慢できず自宅に帰って早速取付作業を。。。

もともとそれほど綺麗でもないので、磨きはピカールで拭く程度でOKとしました。耐熱バンテージを少し締め直したり、カーボンを少し取ったりして、パーマテックス ウルトラカッパー(液状ガスケット)を取付部に塗ってはめ込み、マフラースプリング引っ掛けて、ガスケット交換と各部を締めて一応完成です。 (*^^)v




なおガスケットが乾くまで、エンジンはかけず数日放置します。(余分な箇所はマスキングしてから拭き取りました)
Posted at 2023/05/14 20:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2023年05月05日 イイね!

マフラーステー破断してました (*^_^*)

奥多摩オフの帰りにどうも排気音がバラつく感じがしていたので、翌日見てみるとエキマニと集合管とを繋いでいるステーが見事に破断してました。




思い返してみると、奥多摩につく途中からバラつく感じはしていたので、帰りではなく、既に行く途中からそうだったのかもしれません。気づかず走っていましたが、マフラーの前側にステーで床と繋いで補強していたので抜けずに助かっていたのかも。。。とにかく無事に帰れてよかった。 (#^.^#)

スプリングのフックを溶接しようと思っていますが、なにせ溶接する技術がないので、ここはCKさんにお願いしようと思っています。。。

CKさん スプリングも入手できましたので、よろしくお願いしま~す m(_ _)m
Posted at 2023/05/07 14:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2023年05月04日 イイね!

春の奥多摩オフ2023に参加してきました

3年ぶりの開催ですが、GW恒例の春の奥多摩オフに参加してきました。(*^^)v 
調べてみたら前回は2017年参加だったので、私は6年ぶりでしたね。

第一集合場所のマクドナルドに9時過ぎに到着したものの。。。少し前の改装で駐車スペースが小さくなっており、満車で止められませんでした。(>_<)
で新青梅街道沿いの近くの松屋で腹ごしらえして待機することにしました。
今日は晴天で暑くなりそうだったので、TGさん特製のビキニトップを装着していると。。。道路で爆音が轟いていました。出発時間を過ぎてたんですね。(*^_^*)


暫くして(汗・・)ようやっと装着完了し、第二集合場所に向けてソロ出発です❣
GWだけあって結構渋滞してます。。。で、第二集合場所へ到着。
結構な台数が集まってます。






お久しぶりの方も多く暫く歓談後、奥多摩湖 大麦台駐車場へ向けて出発です。
気温も上がり、レーシングスクリーンでのビキニトップは、程よい風が前から後ろへ流れていき、とっても爽快&快適で~す。(^^♪










奥多摩湖 大麦台駐車場へ到着です。




本日のアイドルは彼(彼女?)3才です。ほんと賢くて大人しいですね。
この状態で安曇野から高速乗ってやってきたそうです。




次はTGさんの新作「キャビンキャップ」の公開です。
試作品とはいえ、完成度高いですね。(ただ後ろの止める部品を家に忘れてきてしまったそうです)




ケータハム160にも問題なくつきそうです。


で私のレーシングスクリーン仕様にもつけてもらいました。




で暫く談笑後、昼食で蕎麦を食べに「やまびこ食堂」へ移動します。
分かりにくい場所だったので、ちゃんとCKさん達先発隊が待っててくれました。(*^_^*)



写真撮り忘れましたが、天ざる蕎麦をいただたきました。結構、美味しかったです。

他の方達は柳沢峠にいくようでしたが、15時過ぎだったので(妻には16時くらいに帰ると言っていたような。。。絶対無理)、私はここで失礼することにしました。この会での恒例の挨拶「よいお年を!」で失礼させていただきました。


で、18時に無事自宅に到着!(遅かったね~ と何処からか聞こえましたが、聞こえないフリ)


のんびり走る会なので、北関東TRGとはまた違った感じですね。
とても楽しめました。
皆さん、遊んでくれてありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2023/05/04 22:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「OH前の写真がこちら。Aragostaの文字が正しく見える方向に付けるのかな?(そうなると倒立式)」
何シテル?   09/06 20:50
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アングルドライブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:56:55
ETC付けたらウィンカーが切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:18:50
リアホーシング オイルシール @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:20:54

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation