• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

セブン トグルスイッチ(安く)購入

セブン トグルスイッチ(安く)購入先日の整備手帳「セブン ウィンカースイッチ再度交換」で上手く安く購入できたらアップします。。。としていた件、無事購入できたのでブログにアップします。

ご存じの方であれば「ああ、あの店ねぇ」かもしれませんが、私は使ったことがなく。。。内心ドキドキして購入しました。(^^♪
購入先は「スマイルショップ 加藤用品」です。

<トグルスイッチ TS14 555円>


この手のHPは詐欺サイトも多いと思いますが、メールで事前に在庫確認など行った際、丁寧な回答だったのと、他では購入できなさそうだったこと、住所や店も実在しているものだったので思い切って購入してみた次第です。送料が715円かかるので、トグルスイッチ(TS14 555円×2個)のほか、点火プラグ(BPR6EY 275円×8本)も合わせ、合計4015円で購入です。 

購入後、「スマイルショップ 加藤用品」で検索したところ、みんカラでも使われている方もいて、「凄く親切な対応だった」とか、「他の店では購入できないけど安く買えた」とか評判は上々でした。(早くみておけばよかったとちょっと後悔) (*^_^*)

で、無事届きました!(^O^)/



疑ってごめんなさい!m(_ _)m 今度から使ってみよう。では。
Posted at 2024/06/13 20:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2024年06月10日 イイね!

セブン TG craftさんに感謝! (^O^)/

セブン TG craftさんに感謝! (^O^)/ 本日のTG craftさんのブログ「夏の需要に備えて部品作りです」をみていて、そういえば「ビキニトップフレームってTG craftさんに無理言って作ってもらったよなぁ~」としみじみ。 (^^♪

過去ブログを見返すと2019年8月「TGcraft製 レーシングスクリーン用ビキニトップフレーム(試作品)」でしたが、TG craftさんに「レーシングスクリーン仕様にビキニトップ付けられるようにできないか?」って駄目もとで言ったら、「人柱になってくれたら、作ってみますよ!」との返事からスタートしたものでした。ブログにも書いてますが、私から提示したのは下のような「こんなのできますか?」っていう手書きの絵だけ。。。😅


以前から思い描いていた構想もあったようですが、1週間くらいでこの完成度ですから。。。驚きですよねー!


また、最近ではバーキンのアキレス腱の一つであったエキスパンションタンクのブラケットも凄いアイデア&仕上げで。。。これもまた驚きました!!

詳細は2024年5月のブログ「セブン エキスパンションタンク流用(その2)完成」に記載してます。

モヤっとした構想を具体化してくれるTG craftさんの技術力と情熱にはほんと感謝です!! (^^♪

また何か思いついたら相談に乗ってくださ~い。では。
Posted at 2024/06/10 21:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2024年06月09日 イイね!

富士山5合目(セブンで)登山

富士山5合目(セブンで)登山本日SMP南関東メンバーでの富士山5合目登山に行ってきました!(^^♪
ここ最近は土曜日の天気はよいものの、日曜になると急変して。。。という悪循環(-_-;) 
今日は曇り(朝は少しパラついた)でしたが、夏日よりもよかったのかも(*^^)v

朝は4時過ぎに自宅を出て、下道でゆっくり厚木まで行き、第2集合場所である中井PAへ。6時10分頃に到着しましたが、既に到着されていました。。。(*^_^*)

<中井PA>


出発の際、隣の1台がどうしてもエンジンがかからず。。。残念ながら離脱


御殿場ICで降りて、富士演習場(?)で隊列確認。


その後、水ケ塚公園に到着。






しばし駄弁ったのち、富士山5合目へ!






ビデオのリモコンがONになってなかったことに着いてから気づく(-_-;)
なので登りの動画はなし。

パン工房Ckさんのパンと、しろべぇ~7さんのコーヒーをいただきます!どちらも旨い!!(^^♪




さすがに薄手のパーカーだけでは寒くて、ユニクロのウルトラライドダウンを1枚きます。


で下山。動画を載せておきます。
<下山の動画>


途中で富士山をバック(ここも富士山?)に写真撮影。でも台数が多くて止めきれない。。。


さきほどの公園を経由して、いつものFISCOへ。


途中、後ろの1台に急に見えなくなり、心配していたところ、ちょっとトラブルが。。。何とか自力帰れそうとのことで皆さんでお見送り。
またの復活をお待ちしております。m(_ _)m

で、昼食をとるため「山中湖畔のステーキ酒場」に向かう事に。




ついたテーブルでは、ほぼ全員が1ポンド(450g)ステーキを注文し、ペロリとたいらげる若さ! 私も負けじと注文しました・・・(*^_^*)


ここで解散となり、宮ケ瀬組と奥多摩組に分かれ、私は奥多摩組。
途中のローソンで休憩したり、柳沢峠や大麦代Pを経由して帰宅です。










帰宅は18:15。本日は結構、走ったと思います。
とっても楽しかったです。皆とのセブンツーリングは楽しいですね。
幹事のT46さん、ほか皆さん、楽しい一日を有難うございました。
また、よろしくお願いします。 m(_ _)m  では。
Posted at 2024/06/09 23:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2024年05月19日 イイね!

SMP北関東TRGに参加してきました 

SMP北関東TRGに参加してきました 久々ですが春のSMP北関東ツーリングに参加してきました。
ここのツーリングは高速でロング目で快適なツーリングコースが多く楽しいです。(^^♪
7時30分寄居PA到着を目指しますが、朝4時半に目が覚めてしまったので5時過ぎには自宅を出て、時間を見ながら花園ICまで下道でゆっくり行くことにしました。

というのも、先日、スカットル周りやエキスパンションタンクの交換など色々と手を加えたものの実走チェックをする時間がなかったので、さすがに本日ぶっつけといくわけにもいかず、土曜日に近所を1周だけ走って確認しておきました。大丈夫と思って帰宅すると。。。エキスパンションタンク(厳密には異形ジョイント)のホースの継ぎ目からクーラントが。。。ということでホースを少しズラしてバンドを締め直しておきました。ただ再度実走する時間もなかったため、当日確認しながら。。。となったわけです。
(*^_^*)

途中で何回か車を止めて漏れがないかチェックしたところ、とりあえず大丈夫そうでした。。。(^O^)/

<寄居PAへ到着>


<次の道の駅しもにたへ到着>



<Ckさんの焼きたてパン カリっと香ばしく美味しい!>


ここでTG craftさんに約束のブツを渡し、作成された秘密部品を現物確認されていました。

暫く駄弁ってから、妙義山の方へ出発です。ただ当日は大きな自転車のイベントが開催されていたようで、我々はゆっくりな登山となりました。(*^_^*)






暫くしていつものローソンへ下山です。
<動画>
 

で到着。






暫く駄弁ってから、給油と昼食のため浅間酒造へ向けて出発です。
いつも陰ながらサポートしてくれる元バーキン乗りであるがんのすけさんのs660を入れて🤭




榛名湖へ向けて早々に出発です。


少し駄弁ったあと、天気も怪しくなってきたので早めに出発。。。
渋滞は少なめですが、関越では花園ICで降りて下道となります。(>_<)
で近くのマックで少し休憩。


やはり、途中から雨がポツポツと。。。(*_*;
ビキニトップはあるけど、レーシングスクリーンで前から雨がくるし。。。
ということで結局、ビキニトップは装着せず、そのまま帰宅しました。





でもとっても楽しかったです。自宅へ到着後、再度クーラント漏れがないこともチェックしました! (^O^)/
皆さん、本日は遊んでくれてありがとうございました。m(_ _)m
では。
Posted at 2024/05/19 23:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2024年05月12日 イイね!

セブン エキスパンションタンク流用(その2)完成

セブン エキスパンションタンク流用(その2)完成スカットルの部分が完成したので、いよいよTG craftさんに作製いただいた特製ブラケットを使ったエクスパンションタンク(量産品流用)取付です!! (^O^)/

まず、前回のスカットルでの作業と違い、ブラケットのサイズを合わせてもらったりもしているので、ほんと安心して楽ちんに取付できました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TG craftさんからキット販売が行われることになりました!
キット内容は、純正品と置き換えて使用できる量産品タンクをバーキン向けに専用設計したブラケットで固定します。ラジエーターキャップは純正がそのまま使えます。ホースの繋ぎ変えで純正側ホースの切り詰め以外に取り付け加工は不要のポン付けキットとのことです。
TG craftさんのブログで開示されると思いますので欲しい方は少々お待ちください!
〇2024.5.21追記:本日開示されました! ブログはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
早速の取付作業です。(前回ブログの「その1」はこちら

(1)まずは位置合わせから。
 myバーキンの場合、アーシングポイントの台座がバッテリー横に鎮座しているので、バッテリーがかなり内側に寄っています。ブラケットの穴の位置を確認すると、やはりバッテリーに当たって数ミリ足りません。。。(まぁ、想定どおりです)
ブラケット穴を開け直そうかと思いましたが、数ミリなので、アーシングの台座の位置を少しずらせば入ると考え、バッテリーを外し、ブラケット穴の位置どおりで設置します。




(2)ブラケットなどを取り付けます。
純正タンクについていたスタッド状のネジやナットは外し、斜めのベース台にブラケットをそのまま付けます。ネジやナットは再使用します。


(3)エキスパンションタンクにプラグを取り付ける
ゴムのついたプラグは、キツくては手では押し込めないので、木の板などに当てて押し込み、Cリングをかけます。


(4)灯油ポンプで既存タンクのクーラントを吸い出す


(5)ホース(上側と下側、オーバフロー用)を接続する。なお、上側ホースは古かったので新しいホース(2〜3cm長め)に変更し、下側ホースは適当な位置で少しカットして接続しました。

(6)アーシングポイントの台座を外へ少しずらしてバッテリーを設置する。

(7)車を水平にし、吸い出したクーラントを戻し(+足りない分を補充する)て、ラジエターキャップをつける。

あとは、クーラントがこぼれたところを水で流して…
完成です! (^O^)/



<水準器を置いたところ>






<若干前下がり?>



自宅でエンジン始動して、クーラント漏れがないことなどを確認し、本日は終了です。しっかりと取付できており、クーラントの量も一目で分かるので安心ですね。
Posted at 2024/05/12 22:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「@ケイタ7さん そうなんですよねー。エンジンだけ錆び錆びなんで何とかならないかと… さすがにエンジンは下ろせないのでそのまま刷毛塗りです!😅 果たして上手くいくかどうか😱」
何シテル?   08/22 22:02
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC付けたらウィンカーが切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:18:50
リアホーシング オイルシール @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:20:54
タイロットエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:45:09

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation