• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イージーオフローダーの"ja11v" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

ナックルオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
写真点数が多かったのでブログにアップしています。
昨年12月にアップしたもので新しいネタではありません。
(^_^;)
下記URLをクリックしたらブログに飛びます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング タイロットエンド(* ゚∀゚)

難易度:

ユーザー車検で3ナンバーにしてみました。

難易度: ★★★

ノックスドール オートプラストーン施工 フロント

難易度:

ウインチ T-max9500

難易度: ★★

ジャダーをどうにか無くしたい 最終章

難易度:

タイロッドエンド再交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月3日 21:14
オメガのグリスとは^^ジムニーにご馳走しましたねw

こちら方面ですと初回車検JB23のキングピンベアリングガタの修理「が多く

ジムニーに乗ってるからオマエ担当な!と鬼のような人もいますw

まだ、2トン4トン 4駆トラックのキングピンよりマシですけどw
コメントへの返答
2014年2月4日 8:04
普通のグリスだと経年でグリスが下に落ち上部の潤滑ができなくなる場合があると聞きましたのでオメガを投入しました♪
軽でもかなり難儀しましたので、トラックだと想像を絶します(^_^;)
2014年2月3日 23:32
ここのメンテナンス重要ですよね!

僕もやろうと思いながら、ギリギリ大丈夫な状態なので放置しています。
ブログ参考にさせて頂きます!手をつけるのは、今年の夏前ぐらいかな~?
コメントへの返答
2014年2月4日 8:12
私のはデフオイルが垂れてたし、このままじゃ車検は通らんといわれましたのでやりました(笑)

最初は1人でやろうかと思ったんですが、プロフェッショナルな知人に教えてもらいながらで正解でした。

やまようさんなら1日で楽々でしょうが、予備日が1日あった方が安心だと思います。

難儀したのは中腰の姿勢とサークリップの取り付けでしょうか。

椅子を用意してぼちぼちしたらいいと思います♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年08月04日 06:55 - 19:44、
663.75 Km 12 時間 47 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ80個を獲得、テリトリーポイント830pt.を獲得」
何シテル?   08/04 19:48
四角い車をこよなく愛します。 弄りのコンセプトは「いぶし銀」だったのですが、加齢のせいかやる気がおきません。 故に腰が重く作業も遅々として進みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 02:09:01
クーラジア 235/85/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 19:55:09
コレ、効くんだね(=゚ω゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/24 09:55:52

愛車一覧

スズキ ジムニー ja11v (スズキ ジムニー)
ど素人ですがこれからゆっくり理想のジムニーに仕上げていくつもり。あくまでもつもり(汗)
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
20万キロを走破し頑張ってくれた営業車。 お疲れ様でした。
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
初の中型バイク。 四国ツーリング中に川のほとりでキャンプしてたら、鍵をなくして焦った記憶 ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
これでどこでも行った。 日本一周(九州除く)もした。 網走の方の林道(道東スーパー林道? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation