• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnakadaのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

秋休み最終日、そしてパソコン天国に・・・

秋休み最終日、そしてパソコン天国に・・・ずいぶん遅くなってしまいましたが 連休最終日のご報告。

最終日はいつものようにドライブです。

今回の相棒は、この車。



あなたは誰?

見慣れない車です。

その名は  ヒュンダイ i30  !!!

韓流ブームに乗ってみました。   まあ 安いからいいでしょう。

24時間で5000円ですから。

さてどんな車でしょう・・・・



おおっ  LED打ちかえ済みかと思えるエアコン操作部。



メーター内も クールにブルーで統一。  なかなかいいじゃない。

ナビもついてるのねん。

ん?  



強引だなぁ・・・・   ワイルドだぜぃ。

上を見上げれば  


エアバシグ・・・・  その他各所の日本語がおかしいし・・・   

トリシプスイェチって何じゃい。 トリップスイッチでしょ。  

バーキングペドル とか わざとでしょ・・・・

まあ 飽きない車です。

走ってしまえば まあまあ。 10年前のコロナと良い勝負です。


高速をを北へと走り、

ついたのは 名護市 道の駅 許田。

よくある道の駅ですが いつでも観光客で満車



ここの名物  おっぱ乳業 の おっぱソフトです。



キャラクターも おっぱいがいっぱい

あとは 三矢のさーたーあんだぎー。  これも有名。



沖縄風ドーナッツですね。  今回はプレーン。  紅イモ、黒糖 もおいしいよ。



で、今回は朝ゆっくりしてしまったので 飛行機の時間まであまりなく、 ここから 一気に高速で南下し那覇空港に直行。
ぎりぎり40分前に 空港到着です。



あっ そうそう ヒュンダイのi30、 驚きのリッター8キロ・・・・・・   がんばれ韓国・・・・・

といった感じで 自宅に8時ごろ帰ってきました。

で お風呂に入ってスッキリ。皆さんに ブログでも書こうかなぁ と 愛用のノートパソコンの電源を入れると、、、  ビビビビビッー と異音をあげ 液晶が見えなくなりました。

斜めからよーく見ると、しっかり表示はされているようです。

はい、バックライトが逝ってしまいました。

連休を取ってしまったので、 やっと本日パソコンを調達、先ほど組みあがりました。



ノートパソコンは壊れると割高なので 今回はデスクトップタイプに。



おっ。 4年間の進化はすごいっ。 安くても、すべてが爆速です。


やっと ブログが書けました。  めでたし めでたし。


Posted at 2013/09/26 23:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月19日 イイね!

秋休み 荒れる三日目・・・

秋休み 荒れる三日目・・・連休三日目。

台風の影響で ケラマ諸島沖合いに向かう船が欠航・・・・

沖縄本島の中部 嘉手納漁港より分程度の沖合いの島影ポイントでダイビング。

昨日と比較してみましょう。

昨日



今日・・・



昨日




今日・・・・



さすがに本島のすぐそばなので 透明度 魚影とも 残念です。

でも、ゆっくり散策すると いろいろ隠れていますよ。

安定のクマノミポイント。




ちょっと珍しいトウアカクマノミ



でも、ここはソフトコーラルという やわらかく色とりどりのサンゴ礁が見られます。
ケラマ諸島では ここまでの群生は余りありません。

今回は 動画を入れてみました。 



見られる環境の方はどうぞ。   アンドロイド端末は残念らしいです。

昨日のブログにも動画を追加しましたので 暇な方は見てください。


そんな感じで今回のダイビングは終了・・・

明日は 帰りの飛行機までドライブして時間調整します。
Posted at 2013/09/19 19:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月18日 イイね!

秋休み 二日目。

秋休み 二日目。いつものように 朝から 沖縄 慶良間諸島へ。

当初は 雨の予報でしたが 朝から良い天気。

 



北東からの風が非常に強く 船は大揺れ。

しかし、 島影は静かな海です。

海の中も、 予想より穏やか。  いつもどおりでした。

バブルコーラルシュリンプ   えびの仲間。



沖縄県の県魚 ぐるくん の 大群。



大きな海シダ



カメの どアップ  ぜんぜん逃げません。



カエル魚、 顔がカエルみたいでかわいいでしょ。



偽エビのおもちゃで 魚をからかってみましたが みんな シカトでした・・・・



水面の動きが 白い砂の海底に写り きらきら動きます。



今日はこんな感じですが 明日はさらに北風が強まり、

ついに 慶良間便は欠航となってしまいました。


代わりに 本島の中部、嘉手納沖でダイビング、 本島が風よけになるので まだましらしいです。








Posted at 2013/09/18 21:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月17日 イイね!

健康診断と秋休み。  一日目 

健康診断と秋休み。  一日目 今日は 朝から会社の健康診断。

昨日の昼を最後に何も食べてません。

何回やってもバリウムは・・・・・

とりあえず 昨年と体重も変化なし。

無事に午前中で終了。

そして、 昼からは 24時間ぶりのお食事。

用事があったので、都内八丁堀駅近くのスパゲティー屋さんに来ました



名前は   Mayol です。   
いつでも昼間は並んでます。 店内は  Mayolの名前のとおり海に関係するものがいっぱい。  今回は ミートソースを選択。
ここのミートソースは ソースもうまいが 麺が一工夫。   チーズをコーティングしてあるのです。   これが絶妙。 

健康診断の後の不健康食です。

その後 バリウムの排出をして 次の目的地に。




いつものところに旅立とうかと思います。  南の島へ

金曜日までお休みですので 骨休みを。




ということで ラウンジで時間調整。

出発は 15時45分  あと少しです

しかし 向こうは台風19号の影響で 天気もよくなく 波 風ともにちょっと条件はよくないんですよ・・・

さて、そろそろ搭乗時間なのでゲートに行ってみると, 機材故障のため代替機に変更で 一時間遅延!

しょうがないので ゲートで時間つぶし。

やっと搭乗するとなんと ガラガラの空席だらけ。  



これなら 高いクラスにしなくて正解。  ゆったり二時間半過ごせました。

それでは 機窓からの眺めをご堪能ください。



日が傾いてきました。



サンセットクルージング





ということで 7時 那覇空港に到着いたしました。 

関東はとても涼しかったですが、こちらは ムシムシした強風がとても暑苦しいです。 

とりあえず明日は船も何とか出港できそうなので、海遊びしてきます。                        


Posted at 2013/09/17 15:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年09月10日 イイね!

毎年恒例 交通安全祈願

毎年恒例 交通安全祈願

本日は、天気もよかったので、 毎年恒例の 交通安全祈願に越谷市の神社に行ってきました。

本当は 先週の月曜日に行く予定でしたが、 先週の月曜の越谷と言えば・・・・・



とても厳しい事態になってしまいました。

もしも、月曜の予定通り行っていたら、時間も、経路もニアミスだったと思います。

もはや これだけでも 昨年の祈願のおかげ・・・  とも思います。


さて、この儀式は、初めての我が家の新車購入 1990年より毎年行ってます。

あの時は、 JT191F のいすゞジェミニ イルムシャー でした




何もかもが 懐かしい・・・・ 

その後の 二号機の ホンダ ドマーニにも受け継がれ、今回は 三号機プリウス3回目でございます。

お祓いをしていただくには、それなりの身支度ということで 朝から洗車・・・・・・

する元気はないので、いつも頼んでいるお店で お
洗車!



キーパーラボ 浦和美園店 です。



ちょっとお高いですが きれいなお店で安心できます。

職場まで歩いて3分ぐらいですのでとても便利でもありますし・・・。


さて、 体がきれいになったら次は血液

オイル交換にGO!!!!

ここから歩いて3分ぐらいのところにあるカー用品店でオイル交換。



7月末 トヨタでオイルとフィルターを交換したばかりなので 今回はオイルのみ。

プリウスの定番  マグナテック ハイブリッド でございます。



このエンジンは、上抜きですと きれいに抜けます。  作業も楽だし。

さすがに2カ月未満のオイルですので汚れもほとんどありません。

純正オイルなのでフラッシングのつもりでいつもすぐ抜いちゃいます。

これで車の内外共にきれいになったので いざ出発。

ここから神社までは約20分ぐらいです。



久伊豆神社です。  クイズではありません。

ひさいず と読みます。


こちらの神社は 交通安全祈願で有名。



車乗り入れ可能な社殿が完備。




今回はこの2台。  プリウス  アクア 。  定番です。

申し込みの後 時間があったので少し散策。








ちょっと風情がありますね。

そうこうしているうちに時間になります。



白い服にお着替えして 社殿の中に入ります。

中では 大勢の前で  名前 住所 使用車両名  何の祈願かが 発表されるのでちょっと恥ずかしいような・・・・・


その間に 車用社殿でも お払いが執り行われます。






こんな感じで 藁と紙吹雪がふりまかれてます。

30分ぐらいですべては終わり、 最後にお札を貰って帰りました。



今年一年も無事に過ごせるように 交通安全に気をつけましょうね。

Posted at 2013/09/10 21:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #パッソ オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/1619809/car/2902349/6047580/note.aspx
何シテル?   10/17 00:04
★ hnakadaです。よろしくお願いします ★   やっと結婚し 子供にも恵まれ 今までのようには カスタマイズができませんが、皆さんの投稿をもとにすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011121314
1516 17 18 192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 22:55:51
トヨタ(純正) MODA用オプティトロンメーター(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 23:50:16
ダイハツ(純正) リアクォーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 23:10:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウス前期 G-LEDエディションに乗っています。 さすがに販売台数の多い車なの ...
トヨタ パッソ ぱそこ (トヨタ パッソ)
妻のお買い物車として購入。 トヨタのエントリーモデルですが 価格以上にしっかりものです。 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2019年3月 8日 納車
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスに続きトヨタハイブリッド二台目。 。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation