• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnakadaのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

連休二日目、そして再び 暑い埼玉に・・・・

連休二日目、そして再び 暑い埼玉に・・・・どうやら関東は猛暑のようですが、 こちらも暑い・・・

でも、 カラッとした暑さなので我慢できます。

でも、 日差しは強烈なので日焼け止め必須です。

さて、 連休二日目は、波も穏やかになり、まったりダイビング・・・



天気もよく・・・



いつ見ても癒やされます。



魚もたくさん。



しかし こんな奴も います。




ウミヘビです。 でも こっちが何もしなければ大丈夫。



でも、 こいつは厄介です。

通称 ごまもん。   名前は可愛いでしょ。 くまもんみたいで・・・

でも、 本名 ゴマモンガラ。  この時期は凶暴化してますので近づかないように・・・      高速で突進、 攻撃されます・・・

というわけで 無事二日目も終了。

そして本日三日目は・・・

午前11時那覇発の飛行機のため、9時にはホテルから空港へ・・・




モノレールでGO!!

鉄ちゃんやお子様大好き 展望席もあります。

空港についたら朝食。



沖縄の定番ハンバーガーショップ A&Wで・・・

いかにも アメリカンで 肉々しいハンバーガーと 果汁感ゼロのオレンジジュースを。

本来であれば ルートビアという イチオシドリンクがありますが・・ 朝なのでやめました。

ちょっと時間が余ったので ラウンジで調整。





帰りは ANAプレミアムシートで。



昼食もでます。   でも JALのほうが豪華かなぁ・・・

そして東京到着。

嫌な暑さです・・・ 途中浅草では 花火大会のため 尾根遺産の浴衣姿を見ながら帰宅しました。

さあ、 これからは川島でオフ会でございます。

洗車して 出発しますよ。
Posted at 2014/07/26 16:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月24日 イイね!

暑さを避け 南の島へ・・・ 

暑さを避け 南の島へ・・・ 本来であれば、 7月8日より3連休をいただいて 南の島にバカンスにいく予定でしたが、 大型台風に阻止され、 本日より リベンジ夏休みをいただきました。

今回も台風10号に阻止されるところでしたが、うまく逸れていただき、やっと南の島に到達できました。

朝一便のため、前日に羽田空港入り、空港内のホテルで前泊です。



朝、5時に起き、5時30分には、手続き完了。 とても便利です。

搭乗時間までラウンジで待機。



今回も ちょっと良い席を選択。

お食事つきです。



そして、 空港到着すると 直行で港へ。

9時に那覇空港到着、 9時半 那覇新港出航のタイトスケジュールです。



まだ、台風の影響で波は高いですが、 そこそこのお天気です。

そのため、 波の影響を避け、島影でダイビング。



渡嘉敷島周辺で・・・

ここは、 アオウミガメが良く出ます。




このカメ、近づいても全然逃げません。 おさわりも許してくれました。




その他、海の中の映像を・・・







午後は、黒島北 というポイントに行きました。




小さなカラフルな魚から、大物回遊魚まで出会える ダイナミックなポイントです。



1メーターオーバーの磯マグロも出現。


こんな感じで遊んできました。

明日は、もう少し波も収まり、海況は良くなるので楽しみです。






Posted at 2014/07/24 21:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年07月10日 イイね!

暇な連休。最終日は・・・ 

暇な連休。最終日は・・・ 

なんだかんだ言っているうちに連休最終日。

昨日は、プリウスの車検も無事終了。



夕方、大雨の中帰ってまいりました。

そして 連休最終日。

台風のためか、多少風は強めでしたが、朝からサイクリング。

いつもの利根川沿いコースです。


スタートはここから。



道の駅 さかい です。

茨城県境町にあります。

自宅からここまでは、約8キロぐらいでしょうか、 一般道路なので、ここまでが一番気をつかいます。

ここからは 自転車専用道ですので、危険は少ないです。



風向き、時間などを鑑み、 上流コース、下流コースを選択。

今日は、時間があったので上流に向かいました。



約20キロ、ずっとこんなかんじです↑

振り返っても↓



コース沿いには 関宿城もあります。



そして、ゴルフ場も・・・・



今日も、茨城県 古河市まで行って帰ってきました。

まだコースは先がありますが、あまり遠くに行くと不安なのでここで折り返し。

そして再び 道の駅 さかいに。



ここは、おみやげ屋、 地元物産店、 食堂などがあります。

中でもお気に入りなのは、地元野菜のお店です。




新鮮な野菜が たくさん。

しかも スーパーより安くて 美味しいです。

で、 今日もたくさん買って帰りました。

今日の自宅までの走行距離はちょうど50キロ。

今の段階では 50キロが翌日に疲れを残さず走れる距離です。





本日のご購入品ですが・・・・・↑

これでも1000円でお釣りが来ます。

さて、 何を作るのでしょう・・・・・




察しの通り 夏野菜カレーに挑戦してみましょう。

料理は大好きですので、気晴らしには持って来いです。

それでは 作成開始!!


コトコト4時間。

できました。  茨城県産野菜カレー です。





おおっ  うまい うまい。  

今日走って使ったカロリー以上を補給しましたとさ。  おしまい。

Posted at 2014/07/10 18:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

さて、 何をするか・・・

さて、 何をするか・・・

まずは皆様、 ご心配のメッセージなどいただき申し訳ありません。

私は、現在 埼玉県内にて 夏のバカンス中でございます。

3日間 ノープランバカンスでございます。

それも これも すべて 8号さんに責任があります。

あなたです↓



そんなに お目目パッチリメイクして・・・・ (◎o◎)

せっかくの 早い夏休みが・・・・



見事 直撃ですよ・・・・(;_;)




でも 直撃のお陰で 那覇空港は8日は完全クローズです。



こうなってくれれば、 金銭的ロスなく お好きなように日程変更できます。

よって、 変更させていただきました。



7月24日より 3日間です。

今回は 往路 日本航空。

復路 全日空 のため、 全日空側の予約変更は手間がかかりましたが なんとか金額調整なしで 日程変更してくれました。





会社のシフト作成者も あまりの運の無さに同情していただき、 異例の同月内 3連休×2の大盤振る舞いです。

というわけで リベンジ沖縄ツアー決定です。 

7月24日から26日の3日間。

そして 26日は 川島ナイトオフです。 

まさに 沖縄直行オフとなりそうですよ。 



で、

何もすることがない本日は、 急遽お願いし トヨペットさんに車検をお願いすることに。

朝イチで電話したら 本日8日夕方入庫、9日午後終了 でやってくれるとのこと・・・

助かりました、 即予約です。

そして洗車をいつものガススタにお願いし・・・



まだまだ夕方には時間があるので、

壊れかけの内装を新品に交換・・・

傷つけないように大切にしてきましたが、純正ソフトレザーの裏の溶接が取れ・・・・・




フロント運転席ドアの肘掛けに隙間ができてしまいました。

新品↓



バッチリです。

何故か 裏側の吸音材も形が違います。

従来品↓



今回の品↓



いろいろ小さな改良はされているようです。

今回も、異音防止と 防音向上の為、ちまちま小改良。






またもや 粗大ごみを作成してしまいました・・・  誰かいる?



そんなことをしているうちに もう14時ですので、車検に出発・・・

様々な渋滞で1時間45分かかりました。

帰りは 最寄り駅の埼京線の北与野より電車で帰還。



初めて E233 埼京仕様に乗れました。

そして 大宮からは



初めて 野田線の新車に乗れました。

野田線といえば、 吊り掛け駆動のモーモーモーター車パラダイスだったのに

いまや アーバンパークライン となり、 PMSMの静かなモーター車が走るようになりました。

でも 未だに一部単線ですけど・・・

というわけで 連休初日終了です。

さて 明日はどうしよう・・・・

天気が良ければ 自転車でも乗ろうかな・・・・






 





















Posted at 2014/07/08 20:45:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

いっ・・ いつの間に・・・・・・(;_;)

いっ・・ いつの間に・・・・・・(;_;)

えーと・・・・・・

来週、私は早めの夏休みをいただきまして、南の島に行く予定です・・・・



チケットもすでに手配済み・・・・・・・

あとは、無事に任務を終了し、 来週を待つばかりでございました。

しかし・・・・

奴は来たのです。



おいおい、 いつの間に発生したんだ・・・・・・




8日、沖縄直撃です・・・・・

そして・・・・・  10日には関東に・・・


 


二度も同じ台風に出会えます。  

嬉しくない再会・・・・・・・(;_;)

沖縄に行く目的は・・・・  

ダイビングですが・・・・   もはや・・・・・・・・・  

行くか、行かぬか 行けるのか?

去年の沖縄も2回台風にやられ・・・

今年も ・・・・・

本当に 台風にはモテモテです。

勘弁してくれよ キャサリン・・・・・







去年の惨状はこちら↓


https://minkara.carview.co.jp/userid/1619809/blog/31394029/


https://minkara.carview.co.jp/userid/1619809/blog/31164381/

Posted at 2014/07/05 00:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #パッソ オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/1619809/car/2902349/6047580/note.aspx
何シテル?   10/17 00:04
★ hnakadaです。よろしくお願いします ★   やっと結婚し 子供にも恵まれ 今までのようには カスタマイズができませんが、皆さんの投稿をもとにすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67 89 101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 22:55:51
トヨタ(純正) MODA用オプティトロンメーター(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 23:50:16
ダイハツ(純正) リアクォーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 23:10:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウス前期 G-LEDエディションに乗っています。 さすがに販売台数の多い車なの ...
トヨタ パッソ ぱそこ (トヨタ パッソ)
妻のお買い物車として購入。 トヨタのエントリーモデルですが 価格以上にしっかりものです。 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2019年3月 8日 納車
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスに続きトヨタハイブリッド二台目。 。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation