• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月01日

明日のドリフト練習の課題

明日のドリフト練習の課題 明日5月2日に、筑波ジムカーナ場でのMSAS主催ドリフト練習会に参加してきます。
バネレートを上げたので、走り慣れたコースで違いを見極めたかったのと、3月に本庄、4月に茂原を走ってみて、あるヒントを掴んだ気がしたので、それを試してこようと思います。

ジムカーナ場での練習ではとにかくスピンが多くて、どうしたらいいのかわからず煮詰まっていました。
ところがサーキットを走ってみたら、ジムカ場ほどスピンしなかった。もちろん、他車がいるので慎重だったということもあるんですが、カギは「ラインをイメージすること」ではないかと思ったんです。
サーキットでは自然とラインを追って走ることになりますが、ジムカ場では、パイロンを点でとらえてしまって、ラインとして意識できなかったことが、無理な操作につながってスピンを誘発したのではないかと。

もうひとつ試したいのは、「定常円」ではなく、「コーナリング」を意識して走ること。
たとえばMSASのコースは、スタート後加速して、2速の左の半円になります。今までは、ここを「2速の定常円の半分」のつもりで走っていました。
明日はここを、「2速のヘアピン」のつもりで走ろうと思います。
定常円なら、入り口から出口まで速度もRも一定で、アクセル踏みっぱなしです。でもヘアピンだと思えば、アクセルオフで進入~クリップ~アクセルオンで脱出となり、ラインは放物線になるはずです。

このイメージで走れたら、定常円をやっと卒業できると思います。
口で言うほど、簡単にはできないと思いますが。
バネレートもアップしたことですし、張り切って行ってきます。
そして、例によって祈ること。…雨、降らないで!
ブログ一覧 | 走行会・練習会 | クルマ
Posted at 2008/05/01 20:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

UP!の後継車??
白虎.さん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

6/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

緑と絶景スポット... 映画&本
晴耕雨読さん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

2024年5月の猫神様の日 #猫 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年5月1日 20:54
明日はお休みなんですが、午後から草刈りの予定です(涙)

早起き出来たら午前中だけでも見に行こうかな?
・・・たぶん寝てますね(笑)
コメントへの返答
2008年5月1日 20:57
草刈りですか。梅雨の前にやっとかないと大変なことになりますからね。

明日は天気が微妙なんですよねー。
青空が広がってれば、もったいなくて目が覚めちゃいますけどね。
2008年5月1日 22:32
私もジムカーナ練習のパイロンをコースの延長だと思って走るといろんなラインが見えてきて楽しくなりました!
もちろん、定常円やサイドターンも非常に勉強になるのでサーキット走行をする上でも役立つ事がたくさんあるのが分かりました。

バネレートの効果を探りながら収穫のある練習会になるといいですね!
コメントへの返答
2008年5月2日 5:58
ドリフトのとっかかりとして、1本パイロンの定常円からスタートしたわけですが、その場合の視線は、まさに1点にクギ付けなわけで…。
それが今でも染み付いているのかもしれません。

今回は試したいことがいろいろあるので、絶対ドライで走りたいです。今のところ、もってますね。
それでは、これから行ってきます!
2008年5月2日 7:03
広場でのラインのイメージは課題ですよね。自分は走りながらすぐに都合のよいラインにイメージが変わっていきますが・・・うまくパワーバンドにのるように立ち上がりや振り替えしのテンポを変えてしまったりしてしまいます。
広場の難しい所でもあり楽な所でもありますね。
コメントへの返答
2008年5月2日 18:31
おっしゃるとおりですね。
いろいろな主催者の練習会に参加しましたが、パイロンが少なく、ラインに自由度のあるコース設定だと気持ちよく走れて、「オレっていけてるじゃん!」なんて勘違いもしますが、ラインが制約されているコース設定だと、全くできなくって、意気消沈して帰ってきます。今日のMSASはちょうどいい感じなので、定期的に走って自分の技術を図るモノサシにしています。

プロフィール

40代、3児の父です。 この境遇でロードスターに乗れることに感謝しておりますが、それもいつまで続けられることやら・・・。 同じような境遇の方、モータースポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で乗るときのクルマです。 ワゴンRに家族4人で乗ってましたが、3人目ができて定員オー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
子供二人が免許を取ったので、家族全員が運転できるクルマに買い換えました。趣味性を排除し、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
四十を前にした2003年8月、念願だったロードスターをようやく手に入れ、サーキットとか、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation