• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

北海道 北見 一人旅

北海道 北見 一人旅 毎年、家内と一緒に旅行に出かけていたのですが
今年は事情により一人で出かけることにしました。
今回の目的地は、既にご案内したように北海道の北見で、第2回のWRCジャパンの時にお友だちになったコバチャンに会うために行きました。久々のご対面で本当に楽しかったです。


24日、午前8時30分にボルボで家を出ました。
電車で・・・とも思いましたが何となく面倒で、
とこれはホンネ!!

お土産がたくさんあると、帰りの電車が大変で・・・
とこれは口実!?

9時30分に羽田空港到着
駐車場に車を止めて・・・
いつもはもっと早い時間帯でも、駐車場はかなり混雑しているので大丈夫かな?と少々心配でしたが、難なく駐車することが出来、ラッキー!

紋別空港行きの飛行機は、11:05分が出発なのでいつものANAラウンジでしばし休息・・・。
新聞を読んだり、コーヒーをいただいたりしているうちにそろそろ搭乗時刻。

朝8時頃の出発便は非常に多く、いつも滑走路で5機めとか8機目と待たされるのですが、今回の便は11時台なので予定通り出発。
出張のときはいつも通路側の席を予約するのですが、今回はあわてる旅ではないので窓側の席を予約しました。

そこで窓から撮影した写真がタイトル写真です。
雪の帽子をかぶった大雪山です。
これからは、下の方まで雪で白くなるそうです。

PM12:55 ほぼ予定通り、飛行機は紋別空港に到着。
この空港も1日に1便で、ANAが羽田-オホーツク紋別の1往復しかしていない空港です。
嬉しいことにこばちゃんが出迎えに来てくれていました。
コバチャンとは2年振り?3年振り??そんな感じで、最後にいつ会ったかもわからないくらい前になっておりました。
いえね、決してトシだから忘れてしまった・・・というわけではありません!

空港で今日の予定をコバチャンと打ち合わせ。
まずこれから行くところは、日本で一番最初に 生キャラメル を作った

ノースプレインファーム

です。

住所は北海道紋別郡興部町北興116番地の2
・・・紋別郡のつぎは、おこっぺちょう・・・と読みます。難しいですね!?

生キャラメルでは、あの花畑牧場が有名ですが、こちらは元祖 生キャラメル です。
ではなぜ花畑牧場があれほど有名になり、元祖であるノースプレインファームの生キャラメルがマイナーなのか?

まあ、いろいろ差しさわりがあるのでここでは・・・・・。
両方を食べ比べた生キャラメル党の家内のコメントでは

・ノースプレインの方がちょっと柔らかくて、花畑の方がちょっとかたいかな?
・それと、ノースプレインの方が箱が小さいね?

ということです。

商品ラインナップは
1.定番の生キャラメル
2. 生キャラメル・ブール・ドゥミ-セル
   (塩バター生キャラメル)
3. 生キャラメル・ハマナス

まあ、それぞれがどんな味なのか、どんな特徴があるのか、行ったつもりで!お土産で買うつもりで?ホームページにて確認してみてくださいね。

その後、ノースプレインファームから北見へ移動、コバチャンちで一休み。
そして陸別の☆を見るために北見から置戸(おけと)経由で陸別へ。
なお、置戸ではこれまたWRCでご一緒したいなだ屋さんというお蕎麦屋さんで腹ごしらえ。
ほぼ予定通りPM5:30分頃に置戸、

いなだ屋さんに到着!!

ここで、これまた久々に社長とご対面!!
昔話・・・といってもWRCで会ったときの話だけどね。
そうしたら社長婦人が挨拶に来てくれ、いろいろ話しているうちに
「昨日トルコから帰ってきたばかりなのよ。6日間観光したから良かったわよ!」
とのこと。トルコはアラビア圏でもあるので
「昔オレはサウジアラビアに2年間いたんですよ・・・・・。」
なんていう話をしたら、これまた意気投合!?
したかしないかはわかりませんが、その話でしばし盛り上がりました!
美味しいお蕎麦をいただき、そうこうしているうちに出発の時刻。

社長に、「置戸から陸別まで何分くらいですかね?」
って聞いたら
「大体30kmくらいあるけど、信号は1個も無い!!!から、ウン十分位じゃないか!?」
とのこと。
30km・・・東京で、と考えないでください。
それと信号が無し!ということなので、かなり早い、ということだけはお伝えしておきます。

PM7:00頃、今回の目玉である陸別の

銀河の森天文台 に到着。

置戸に行くに従って雲行きが怪しくなり、空は雲が一面・・・あれっ?天気予報と違うな!
などと思っていましたが

やはり普段の行いが良いこじちゃんのこと、陸別に着いたら満点の☆空!!
地平線の方から星が見える!
天の川が見える!!
とにかく☆だらけ!!!
と、そんな感じでした。

星の写真は撮れませんでしたが、説明してくれた担当者の方によると、この先1月・2月頃の気温が-20℃から-30℃くらいになると、空気中がさらにきれいになるので、☆の明るさが更に増すそうで一層きれいに見えるそうです。
いつかは分かりませんが、次回はその時!に行きたいと思います。

この先、まだ続きがあるのですが、長くなるので今日はこれまで・・・・・。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/26 00:15:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 23:53
冬の星空は群馬辺りでもまあまあですが、北に行くともっとすごいんでしょうね~。
私もその昔、夜中に実家に帰る際にすごい星空に出会ってしばらく車を停めて見入っていたことがあります。

楽しいお土産話ももっと伺いたいですが、明日から鈴鹿なので帰ってきてからゆっくり読ませていただきますね。
コメントへの返答
2009年10月27日 0:04
群馬も地域によってはきれいな星空を見ることが出来ると思います。

でもねえ、陸別の周りは電気が灯いているところがないのよ!

今回も良かったけど、厳冬期にも再度チャレンジしたいと思っています。

ところで、明日から鈴鹿ですか???
頑張ってくださいね!

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation