• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

作業依頼・・・。

帰ってくるなり、長男から

「フロントのローターを交換してくれない?」

という依頼がありました。

昨年だったと思いますが、交換した記憶があるのですが・・・。


注文したのは純正ではないみたい???


オレの車だってそんな頻繁に交換しないんだけどなあ。



いずれにしても、発注したみたいなので


近いうちの土日の休みで作業することにしました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/18 21:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2012年7月19日 11:32
相当はげしい走りなのか
ゆがんでしまったのか
引きずってて減りが早いのか

気になりますね

そうやくこちらも30℃超える夏になりましたよ
そんな中、週末はせっせと薪割りやってます(´∀`;
コメントへの返答
2012年7月22日 20:33
ご連絡が遅くなりました!

重量のある車なので、ある種仕方ないのかも?

今シーズンに割った薪は、来シーズン用でしょうか?
薪だって、こちらの使用量とは比べものにならないくらい用意しないとね!!
頑張ってください。
2012年7月23日 13:28
今年割ってるのは今シーズンと来シーズン用ですね
スチールの木材水分計(3500円くらい)を先日購入して計ってみたところ
現時点で水分20%前後だから冬までにはもう少し乾燥がすすんでくれるかと思います
近所のストーバーは大体皆さん普通の家で5立米くらいあれば足りるという話です
普通の家っていっても皆さん大体うちよりデカイんですけど…
高気密住宅でしかも家が小さい、そして触媒機のストーブならもっと少なくて済むと聞いているので来シーズンに余すつもりで我が家も5立米を目標に割ってます
今で大体3立米くらい用意できたところですよ

またまたブログ内容からかなり脱線コメントでした^^;
コメントへの返答
2012年7月24日 21:49
そうなんですか~。
オレの場合は1~2年乾燥した薪を使用しています。3か所に約1年分ずつ置くようにして、順繰りに燃やしています。
今はセミオーバーホール!?中です(笑)
なんでも分解・組み立ては楽しいですね(爆)
5立米・・・って言われても、ちょっと想像ができませんが、かなり多いことは間違いないですね!

ブログ脱線の話は、シーズンに向かって多くなりそうな予感が・・・!!

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation