• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

プリウスPHV試乗モニターキャンペーン モニタープロフィール

いよいよ明日から、試乗モニターキャンペーンがスタートします。
明日の午後、先ずは近くのディーラーさんに行き、試乗車を受けとる予定です。
その後はどうするか・・・。成り行きに任せます。


ところで今回、厳正な!?抽選に当選したオレはどんな人間なのか?
どの程度車好きなのか?このあたりについて紹介したいと思います。


オレが免許を取ったのは、その昔まだ”軽自動車免許”があった時代です。
11月24日、誕生日の翌日に学校を休んで試験場に直行、しかし残念ながらその日は不合格。
1週間後に再チャレンジ、そして見事合格!!
そして中古車のスバル360(てんとう虫)を買ってもらいました。

高校を卒業した頃、てんとう虫がスバルR-2になっていました。
そのR-2ではいろいろな山を走りまわりました。
当時ミニカーラリーという競技会が開催され、あのサファリラリーに出場した岩下良雄さんなど、全日本クラスの方々も参加されていました。
そのR-2での最終戦、見事クローズド部門で優勝を飾ることが出来ました。総合でも確か8位か9位くらいに入っていたので、表彰式の時にダイハツの監督さんから「最近はクローズドの人も速くなってきましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。


さて、本題はここからです。


オレが最初にトヨタ車を買ったのは、コロナ1800GLでした。初めての普通車!で本当にうれしかったです。

またこの時期友人たちと共同で、初代カローラ1100のフルチューン車も所有していました。この車は一応ナンバー付きで、街中も乗ることが出来、主にダートラに参加していました。

そして忘れもしない伊豆の山中で、初めてドリフトができるようになったこと!
左コーナーで3回、右コーナーで2回!!
ドリフトが出来るようになってから、山の中もかなり速く走れるようになり、ダートラでも良い成績を収めることが出来るようになりました。
今はなき「トミナガサーキット」のダートラでは、JAF公認競技で優勝することができました。
当日は篠塚健次郎さんが、サファリで乗ったランサーを持ち込んでいました。あのエンジン音は、今でも忘れることが出来ません。


次に買ったのはセリカXXでした。
6気筒エンジンが載った、ロングノーズのかっこいいセリカです。
この車の思い出は、新婚旅行に乗っていった車という事です。ちなみに、京都、神戸、六甲山方面に行きました。


次に買ったのが、名車カローラ16004ドアGTです。
またラリーをやりたくなって、購入しました。昔と違ってエンジンのチューニングは出来ず、コーナリング性能を向上させるため、当時はボディー補強というのが流行り始めました。
この車ではかなりハイアベレージのラリーにも参加しました。


次の車はトヨタカムリ2000です。
今まで乗ってきた車と唯一違うところ、カムリはFFでした。
ただし、あまり記憶に残らなかった車でもありました。


次に買った車は・・・残念ながらトヨタではありませんでした。
三菱がギャランVR4で、当時流行っていたハイパワー4WD車でした。この車で競技に参加するというわけではありませんでしたが、ハイパワーで楽しい車でした。


その次の車はトヨタにカムバックで、エスティマの4WDでした。
幅の広いタイプのエスティマで、子供も二人になり、スキーに連れて行ったりと大活躍しました。ただし、2400ccしか無かったので、山道のだらだら上りではちょっときつかったです。


このエスティマに乗ってしばらくすると長男が免許証を取り、我が家の中でもいろいろな変化がありました。
長男は赤のフェラーリが好きだというので(オレも好きです!)
でもフェラーリは買えないので「赤のボルボにしようよ!」という長男の意見を取り入れ、赤いボルボ945エステートの中古車を購入しました。オレも初めて乗った輸入車で、力はないがとにかく長時間運転しても疲れないという事は感じました。さすがボルボ!


この車にもかなり乗り、次の車の購入では免許を取った長男も会議に参加し、長男からのグッド提案!
「お父さんが本当に乗りたい車は何なの?
「オレっ?う~ん、ランサーのエボリューションだな!」
「じゃあ、それにすれば!?」
ということで、ランサーエボリューションⅦに!!


その後、ランサーのエボリューションⅨGTに乗り換え、ランサーではⅦ同様サーキット走行を楽しみました。最終的なタイムですが、筑波2000で1分2秒6というのがベストタイムでした。
車高調とブースとアップ仕様でこのタイムだから、自分では納得のタイムです。もう少し継続していたら、おそらく1秒台には入っていたかも?と、タラレバの話でした。


エボに乗っている時を同じくして、2003年の7月に現在所有しているボルボV70T5を購入しました。諸事情があってエボは売却しましたが、唯一のクルマとなり、つい最近9年目の車検を終え、走行キロは間もなく130,000kmになるところです。


こうしてみると、いろいろな車に乗ったなあとつくづく思います。その間中古車はスバル360とボルボ945だけで、それ以外は全部新車でした。


また軽自動車を除くとオレの車人生は、トヨタに始まり、途中いろいろありましたが、もしかしたら最後はトヨタ車で終わるような気がします。そんな予感がするプリウスPHVの試乗モニターを、明日から楽しみたいと思います。

安全運転で10日間過ごしたいと思います。プリウス君よろしくね!!!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/17 00:27:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation