• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

プリウスPHV10days試乗モニターキャンペーン 1日目

プリウスPHV10days試乗モニターキャンペーン 1日目 まだまだ先だ!と思っていたら、あっという間に8月17日の車両受け取り日になりました。
受け取り予定時刻は13時ということで、家から近いとはいえ歩かなければならないこと、そしてまたこの暑さのため、どうしようかと思っていたところ「お父さん、俺が送っていこうか?」という天の声!
予定よりは大分早い12時30分頃、今回お世話になるトヨタカローラのディーラーさんに到着しました。




長男の車を降りディーラーさんの建物の前に進むと、入り口のところに”例の”プリウスPHVが停まっていました。例の・・・というのは、ボディーサイドにバッテリーから伸びていくケーブル&プラグをイメージしたステッカーが貼られているという事です。




プリウスPHVのボディーカラーは、トゥルーブルーマイカメタリックという色で、カタログでもおなじみの明るい感じの爽やかなブルーです。そのボディーサイドにうまくカラーコーディネートされた、ケーブル&プラグが描かれています。こういうものは好みがあるので、人によっては「う~ん?」という方もいるのではないかと思います。
オレの場合は性格的に控え目で、目立とう精神?もありませんが、特に違和感はありませんでした(笑)



入り口で「恐れ入りますが、13時の予定でプリウスPHVをお借りする者なのですが・・・。」
と声をかけるのと同時に近寄って来てくれたセールスの方、さすがトヨタのセールスマンですね。
「お待ちしておりました。どうぞどうぞ・・・。」とテーブルに案内していただき、そこで今回の試乗キャンペーン担当者の方にお目にかかりました。
まず最初にトヨタさんから送られた当選案内状と免許証を見せ、免許証のコピーをお渡しし、さらに詳しい話を伺い、車両の借用書にサインなど一通り書類の説明が終わり、次に営業担当の方が車両の取扱説明をしてくれました。



プリウスPHVに乗って一番驚いたのがエンジン・・・ではなかったモーターのかけ方?です。通常の車両はキーを差し込み、次にひねってエンジンをかけますが、プリウスPHVはブレーキペダルを踏んで丸いキーボタンを押すだけです。するとメーターパネルのところに文字が現れ、今の時期だから当然ですが、エアコンの吹き出し口から涼しい風が出てきます。
今までガソリン車しか乗ったことがないので、エンジンが回っていない状態でエアコンの風だけ出し続けたら、バッテリーが上がっちゃうんじゃないか?と心配になります。ですが、セールスの方も慣れたもので「その心配には及びませんよ。」と安心させてくれました。



車の取扱の中でも一番重要な充電ケーブルの接続に関しては、実際に取り付け・取り外しもやらせていただきましたので、家でも問題なさそうです。1時間半くらい時間をかけていろいろ説明していただき、お礼を述べて一先ず自宅に戻りました。




当初、オレのボルボを外の駐車場に置き、屋内駐車場にプリウスPHVをと思っていましたが、ご覧のように2台入れることができました。





これでボルボも一安心です!





「ただいま~」と家内に声をかけたら車を見に来て!
「えぇっ!すごく派手じゃない?これだとプリウスPHVの宣伝をしているみたいだね。」とのこと。
「そうだよ! 我が家は今日から10日間、トヨタの、プリウスPHVのセールスパーソンになったつもりで乗るんだからね!」



ということで車を見せた後、早速初ドライブに出かけました。実は今日行くところは前々から決めていました(笑)
それは、東京スカイツリーを見に行くことです。



話は前後しますが、この時期バッテリーだけで走れる距離はカタログ値よりも大分下がるそうで、満充電の状態でエアコンの風を出しながら説明を聞き始めた時の走行可能距離が19kmとなっていました。説明が終わった段階でそれが17kmに下がり、家に帰ってきた段階で16kmになっていました。


この状態で家を出て、高井戸ICから首都高に乗ろうと思ったら、首都高が大渋滞!仕方なく甲州街道を新宿に向かって走っていると、だんだんとEV走行可能距離が少なくなり、丁度家から出て15kmの新宿あたりでバッテリーが“空”になりました。
バッテリーがカラになって、走行中止まるようなことがあったら大変だと、念のため道路左側車線を走行していました。しかし、いつの間にかバッテリーがなくなり、何も感じないまま車は走り続けているのです。メーターを見ると、エンジンからエネルギーを供給していますよというサインが出ていました。エンジンが掛かったからといって、車両に大きな変化を感じることなくプリウスPHVは走り続けました。ちょっと心配していたのですが、すごく安心できました!!



その後も渋滞路を抜け、予定通り東京スカイツリーが見える目的地に到着しました。
そしてパチリ!





オレが前から温めていたものなんですが、この写真のタイトルは


「完成!」


です。東京スカイツリーも、そしてプリウスPHVも、多くの人々の期待に応え完成しました!
どうぞこれから、皆さんで大いに楽しんでください・・・という意味です。(自画自賛)



話が逸れてしまいましたが、ここまで来るのに一般道を、しかも渋滞にも遭い、トータルの平均速度は15kmになっていました。


なお、こちらに来るのがもっと早い時刻なら、東京スカイツリーの見学も考えましたが、今日のところはこれで戻ることにします。帰りは首都高に乗り、ほとんど渋滞もなく帰ってこられたのでラッキーでした。



帰ってからメーターパネルのデータを見ると、下記のようになっていました。
本日の走行距離:62.9km
平均燃費:31.3km
平均速度:22km















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/17 21:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2012年8月18日 23:40
ついにこの日がやってきましたね。

ケーブルのバイナルはちょっと(かなり?)派手目ですが、アピール力はバッチリですね。
10日間セールスパーソンがんばってください♪
コメントへの返答
2012年8月19日 15:06
本当にあっと言うまでした!

人間が地味だから、ちょうど釣り合いが取れていいかもですね!?

せっかくの機会なので、頑張ってレポートしますね!

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation