• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月16日

エボのアンダーステア対策(案)

前後にLSDを入れたこじちゃん号は、前回6月の筑波2000でのタイム1分4秒50を更新し、1分3秒67というタイムでした。

オレの以前の愛車、エボⅦのベストラップは1分3秒47ですから、まだまだ先が長いといえるでしょうね?

それよりも、エボⅨに前後LSDを入れた関係でもの凄くアンダーが出てきてしまいました。

それは前にちょこっと書きましたが、筑波の最終コーナーは踏めば踏むほどアウトに膨らんで行って、コースから飛び出すんじゃないかと思うほどです!?

LSDを取り付けた事によるプッシュアンダーの傾向が出てきているのではないかと思います。
リヤでグイグイ押し出している・・・感じかな?

そこで、そのアンダーを如何に消すか・・・・・を考えてみました。
皆さんからも是非お知恵を拝借したいと思います。

ちなみに、前回6月の筑波2000では
1.車高調取り付け
2.吸排気の交換・・・マフラーなど
3.フロントキャンバー・・・-3度
4.リヤキャンバー -1度30分
5.一応Sタイヤでした。

以上

今回10月の筑波2000での変更点は
1.フロント・リヤLSDの取り付け
2.リヤキャンバー -2度45分

まだまだ新車の香り?が漂う車だし、フロントシートをバケットに交換したくらいで、リヤシートもついている状態で、これといった軽量化もしていません。

そこで、アンダーステア対策ですが、以下のことを考えて見ました。

1.リヤの車高を上げる・・・現在はほんのいくらか前下がり
2.ショックの減衰を変更する・・・でもどっちをどうしたらいいか分かりません(@_@)?(フロントを硬く、リヤを弱く?)
3.タイヤの空気圧・・・リヤを少し高めにする
4.リヤのネガティブを変更する・・・以前の数値-1度30分くらいに戻す
5.ACDのコンピュータの書き換え・・・どうなんでしょうか?
6.デフのイニシャルトルクを変更する・・・フロントを強く、またはリヤを弱く

こんなことを考えてみました。

出来れば簡単なところから手をつけて行きたいと思いますので、皆様のお知恵を拝借したいと思います。

いいアイデアなどありましたらお教えいただけますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/16 20:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 21:08
アンダー強くなったのにタイムUPですか?

( ̄~ ̄;) ウーン腕だな・・。。

私もFデフ発注しましたが同じ悩みになりそうで怖いです。。
コメントへの返答
2006年10月16日 23:03
フロントだけなら、そんなに悩まないかも??

リヤもつけると・・・。

でも、レガシイ・インプはFRタイプの4駆だと思うのでリヤじゃないのかな???
分かりませんが!!
2006年10月16日 21:29
前後バランスも大切でしょうね。
リアのトゥーをイジってみては??

あとACDのセッティングは、カナリ効く
そうですよ。実際、「ACDをイジらない
と話にならない」ってハイパーミーティン
グ参加ショップが言ってたそうです。
コメントへの返答
2006年10月16日 23:04
ACDのセッティングも今話題になっていますよね!

こちらも要検討事項ですかね!!
2006年10月16日 22:12
意味不明なメール発射しました。

参考になるかや~(汗)
コメントへの返答
2006年10月16日 23:06
参考にしてま~す!
寝る前にはいつも・・・なんてね!?

7日の件、またメールしますね!!
2006年10月16日 22:51
エボは乗った事無いので判りません~
ごめんです。
コメントへの返答
2006年10月16日 23:07
一番教えてほしい方に・・・・・?
何とかした~~~い!です!!
2006年10月16日 23:37
こんばんは。お久しぶりです。
1.リヤの車高を上げる
2.ショックの減衰を変更する(リヤを強く)
これならRrのトラクションが掛かり辛くなるのでは(横に逃げる感じにならないかなー)
3.タイヤの空気圧・・・リヤを少し高め
4.リヤのネガティブを変更する・・・以前の数値に戻す

確信は有りませんがこんな感じでは?
グランツ(ゲームの)ならこれで決まるんだけどなー。
意味不明ですみません・・・。
コメントへの返答
2006年10月17日 0:52
なるほどなるほど・・・・・。

このアドバイスでチョットクルマを弄ってみようかな?

どうもありがとうございます!!!
2006年10月17日 6:12
エボ2は乗ったことあります。凄いアンダーでした。。
最近のエボは??
私もドアンダーで走っていますよ♪
タイヤが一番グリップする時にタイムアタック!
コメントへの返答
2006年10月17日 8:54
え~ぇ、そうなんですか??

EJ20kaiさんにも一番教えていただきたかったのに・・・・・。
同じどアンダーでも1秒台と3秒台じゃ全然話にならないですね???
2006年10月17日 10:03
一応「5」を試そうかと・・・(^^;
ブツは今日くらいに届くかなぁ
コメントへの返答
2006年10月17日 18:59
テストした結果を是非ナイショ???で教えてください(爆)
よかったら5.も行っちゃいます!!

それで、グイグイ曲がっていったらすごいなあ・・・。(夢)
2006年10月17日 10:03
LSDを装着していないので、参考になるか判りませんが・・・。
現状(予測)
LSD装着によって変化したトラクションに対して前後の加重バランスがあっていない。多分リヤが仕事をしすぎているか、フロントが十分に仕事ができない。

対処
1.リヤの車高を上げる。
みんカラCUP直前に5mm上げましたが、効果は高かったです。
2.リヤの減衰力を固める、あるいはフロントの減衰力を柔らかくする。
フロントにより荷重を掛けやすく、持続させる。
3.ACDコントローラーを変更する。
個人的な感覚ですが、ACDコントローラーは最後で良いと思います。

コメントへの返答
2006年10月17日 19:43
全くおっしゃる通りのプッシュアンダーです!!(滝汗)
NobiさんもみんカラCUP前にアンダーが出ていたので、5mm車高を上げて、効果があった・・・ということですね?

オレも先ずはこのあたりからかな???
2006年10月17日 12:25
一生懸命考えましたが、自分にはアドバイス出来るだけの能力がありませんでした(滝汗
でも、こじちゃんの悩みは仕様が違いますが自分のエボへも少しはフィードバックされるだろうから参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2006年10月17日 19:45
究極はフロントデフのイニシャルトルクを上げる!がベストだと思いますが、その前に皆さんからいただいたアイデアで出来ることをいろいろ試してみたいと思います。
2006年10月17日 23:26
こじちゃん、はじめまして。
キヨさんや、A24さんからお噂をうかがっております。
今後よろしくお願いいたします。
リアがかなり粘っているようですね。
私はF、Rとも純正デフの状態でACDのみサイバーにしておりますが、筑波の最終コーナーではつける前と後では、まったく動きが変わりました。ノーズがCPに向かっていくようになり(車の中心を軸にしてグーっと円を描くような動きをします)、CPを外すことがなくなりました。
仕様が違うため参考になるか分かりませんが、ACDは結構効果あると思います。
あとはリアのキャンバーをちょっと戻すのはどうでしょうか?
取り留めのなくなってしまいスミマセン。
コメントへの返答
2006年10月18日 8:05
おしんさん、はじめまして!
キヨさん、A24さんとはエボを通して、大変仲良くさせていただいております。
何かあると良く相談もさせてもらっています!!

やはりACDの交換(書き換え)は効果があるのですね。
いくつか項目を上げた中で、最終的にはそこまでやることになるかも知れませんね。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation