• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじちゃんのブログ一覧

2006年06月20日 イイね!

エボ9の改造続編・・・6

エボ9の改造続編・・・6それから・・・純正オプション設定のブレーキ冷却用導風板です。

本来は写真に写っている状態からまだ多少変更する場所があるのですが、とりあえず取り付くとこんな感じになります。

たかが導風板、されど導風板・・・。
この板がある無しではブレーキの冷却効果がかなり違います。
Posted at 2006/06/20 23:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

エボ9の改造続編・・・5

エボ9の改造続編・・・5そうそう、そういえば一番大事なブレーキに関するモノですが、このホースはラリーアートのモノです。

なぜこれを選んだか???

これだけが純正ブレーキホースと同じように固定(留める)することが出来るからです。

タイラップで止めたりすると、ステアリングを切った時に引っ張られたりする恐れがありますので。
Posted at 2006/06/20 23:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

エボ9の改造続編・・・4

エボ9の改造続編・・・4エアクリーナーはブリッツの”ソニックパワー”です。

アルミパイプのダクトは、外気導入用です。

インタークーラー用のウォータータンクを外してあるので、割と簡単に取り込むことが出来ます。

ダクトが、直接エアクリに入っていないのは、ダクトを通じて雨水などが直接エアクリに入らないためです!
念のため・・・。
Posted at 2006/06/20 23:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

エボ9の改造続編・・・その3

エボ9の改造続編・・・その3この角度からはどんなもんでしょう?

どこから見てもいいですネエ!!
Posted at 2006/06/20 21:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

エボ9の改造続編・・・その2

エボ9の改造続編・・・その2車に取り付くとこんな感じです。

カッコイイですネエ!
(自我自賛!)
Posted at 2006/06/20 21:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation