• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじちゃんのブログ一覧

2007年04月04日 イイね!

データの重要性&データは語る

サーキットを走るものにとって非常に大切なのがデータだと思います。
今まであまり”そのこと”の重要性を感じていなかった(恥)のですが、最近特に感じています。

先日のハイパミでの会話です。
オ「今日のこの気温だと冬と比べてどうなんでしょう?」
X「だいたい、1秒落ちから、1.5秒落ちだね。」
オ「ええっ!?1.5秒も!!」
X「そう、最低でも1秒、フルチューンだと約2秒落ちかな?」
オ「じゃあ、オレの3秒50なら・・・うまくすると2秒近く?」
X「そうだね。でもこの車なら1秒台入るかもよ?」
オ「それは無理でしょう!!」
X「まあ、走ってみないと分からないけどね。」

う~ん、2秒に限りなく近いタイムか・・・・・。
マジかな?????

でもってデータの検証をしてみました。
といっても自分のデータもそうですが、ここはひとつ他人様のデータを検証してみたいと思います。

みんカラでも大のおともだちですが、同じクラブでも大活躍のこの方のデータを見てみましょう!
勝手に検証してスミマセン!

この方が昨年の冬にTC2000を走ったときのタイムが1分2秒262。
そして今回のハイパミが1分3秒663。水温が上がるというトラブルを抱えてはいましたが、なるほど・・・・・。その差は1秒401ですね。

じゃあ、オレの場合はどうかというと、今年の1月に1分2秒969。
そして今回が1分3秒501。その差は0秒632か・・・・・。
1秒じゃないな?

いや、あえて1秒じゃなければならない理由はないのですが。
ただ一ついえる事は、車のセッティングが前回と変わっているので1秒の差はないのかもしれません。
ということは、このままの状態なら、1秒以上はいくかも???
もしかしたらもう少し・・・・・?
そうすると・・・・・。

あまり皮算用をしても仕方ありませんが、可能性はあるということですね?
やはりデータは物語っていますね。
データに基づいた車のセッティングの重要性を再認識した検証でした。

と同時に、走りについての改善点も見つかりました。今回のハイパミは、オレにとってステップアップする非常に良い走行会となりました。

ところで、クーラントをがぶ飲みするエンジン君はどうなったんでしょう?
Posted at 2007/04/04 21:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 23 4567
89 10111213 14
15 1617 18 19 2021
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation