• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

チョンボだった右フロントデフオイルシール交換!これで最後か?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
4日前に新品に交換したフロントデフの右オイルシール!
あれから400kmほど走行して
またもやオイル漏れ起こしました🥺🥺🥺
これだけ繰り返すとオイルシールには問題は無いのでは?
とゆー思いが強くなってきました。
2
毎度の光景です🥲
何度ココを外した事か分かりません!
3
フロントサスペンションメンバー、ミッションメンバー、フロントエキゾーストパイプ、オートマチックトランスミッションオイルパンなど周囲へのオイル付着が酷く、毎回清掃が大変です。
4
作業手順や方法に間違いは無いと思いつつも、
再度整備要領書をよーく確認していたら…
オイルシールの打ち込み量が5.5mmとの記載を発見😳
ぢつはオイルシールイチバン奥まで打ち込んでいました😅
左側が奥まで打ち込みだったので右側も同じだと思っていましたが、どーやらこれが原因っぽい?
とゆーか、
これが原因で無いと困る?
5
とゆーわけで
6回目の右フロント足回り分解です😅
6
相変わらず
ナックルを外すと…
デフオイルがダダ漏れになります😅
この光景も見慣れてしまいました(爆
7
フロントデフ内に残っていたオイルを抜きました。
まあまあ漏れたみたいで残量は600〜700mlくらい?
400〜500mlは抜けてしまったと思います。
走行400kmなのでコレは捨てずに再使用します。
8
問題のオイルシール打ち込み量!
イチバン奥まで打ち込んでいますの図😅
現状の打ち込み量を測定したらメーカー基準値の5.5mmからかけ離れた14mmでした😅
そりゃー何度も新品オイルシール入れても漏れるワケだな😅
9
やや斜めから見た図です。
本来は矢印の先端の段差のところでツライチにしなければならないのに、イチバン奥まで打ち込んでしまった事が漏れの原因だと思ふ?
10
オイルが飛散した箇所の清掃です。
ついでにエンジン側のオイル漏れ汚れなども清掃したら、パーツクリーナー6本も使ってしまいました🥲
この作業が毎回イチバン時間がかかります🥺
11
奥まで打ち込んでしまったオイルシール撤去です。
オイルシールの当たり面もパーツクリーナーで脱脂してあります。
12
予備で大量に買い込んでいたオイルシールもこれが最後の1個です。
最初は品番が変わった事で不良品に成り下がってしまったと疑っていましたが、私のチョンボが原因でした🥲
あらぬ濡れ衣を着せてごめんよー🙏
13
新品オイルシールの取り付けです。
今度は整備要領書に従い
5mmほどの打ち込みで止めておきました。
なおドライブシャフトとの当たり面にはシリコングリスを塗布してあります。
14
後は分解した右フロント足回りを戻して行きます。
何度も行なった作業なので、
ドライブシャフト組み付けも秒でハメられる様になりました😅
15
ナックル、ブレーキディスク、ブレーキキャリパー、ショックアブソーバーの順で戻して行きます。
16
最後にフロントデフにデフオイル注入です。
この光景…
いったい何回行なった事か…
今度こそオイル漏れが直ることを祈ります。
428,817km
それにしても
右側だけオイルシールの打ち込み量が決まっているとは全く思っていませんでしたし、そもそも一番奥まで打ち込むのがセオリーだと思っていました。
思い込みはで作業するのはダメだとイイ勉強になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

フロントドライブシャフト交換(左右)

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation