• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

フロントプロペラシャフトのスパイダーベアリング交換 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
その2からの続きです😅
新品のニードルベアリング4個ハメてスパイダーベアリング新品になりました✨
2
スパイダーベアリングがシルバー色に輝いています✨
いやー新品は気持ちいいな〜😊
3
新品スパイダーベアリングにウレアグリスをグリスガンで注入中!
ニードルベアリングからハミ出てきたら注入完了👌
ハミ出たグリスはウエスで拭き取りしました。
4
プロペラシャフトを組み立てて
後は車に戻すだけです。
5
今回交換したトランスファー側です。
クリップも忘れずに4箇所取り付け完了しています👍
6
こちらは先週取り付けたフロントデフ側です。
これで2箇所とも新品になったので
もう異音は解消されたハズ?
7
プロペラシャフトを車に戻していきます。
8
フロントデフ側に差し込み
バールでコジってトランスファー側のフランジにハメ込みます。
9
フロントデフ側は少し穴位置がズレてしまったので、細めのピンポンチを差し込んで穴位置を合わせました。
10
取り付けボルト比較です。
上がフロントデフ用で
下がトランスファー用です。
トランスファー用は根元にスプラインがありますが、フロントデフ用にはありません。
オマケにトランスファー用は部品単体での供給が無いので、フランジとセットでないと出ないとゆー貴重部品です😅
11
トランスファー用のボルト3本をハメてナットで締め付けします。
12
ナット締め付け中です。
フロントデフ側も同じ様に3箇所をボルト&ナットで固定します。
13
車内の4WDスイッチをOFFにして2WD状態にしたら、プロペラシャフトを180度回して再度4WDスイッチをONにしてプロペラシャフトをロックします。
14
残りの1箇所もボルト&ナットで固定します。
最後にしっかりと規定トルクで締まっているか確認します。
15
プロペラシャフトを分離させたので、シャフト内にもウレアグリスをグリスガンで注入します。
後は外したアンダーカバー類を取り付けて完成です👍
16
今回交換した使用済みニードルベアリング4個とスパイダー部です。
こちらは異音が発生しなかったので異常は見られませんが、交換前はクタクタだったジョイント部は、交換してガタの無いしっかりとした動きになりました✌️
早速、高速道路で走行テスト!
異音は解消され、気のせいかもしれませんが走行がスムーズになったとゆーか、振動が無くなったよーな感じです。
43万キロも走行した部品ですから交換して良かったと思っています。
交換した純正部品は品番が変わり、以下の様になっています。

名称:フロントプロペラシャフトユニバーサルジョイントスパイダーキット
旧品番04371-35060
新品番04371-60060
注:後期モデルは品番が異なります!

なおプロペラシャフトAssyとしての部品供給は製造廃止となっているので入手出来ません!

439,168km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYでATF交換

難易度:

フロントドライブシャフト交換(左右)

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation