• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

ZX-4 KCBM(カワサキ コーヒー ブレイク ミーチティング)に初めて行くと・・・素晴らしいバイク達と、赤ZX-4に会えた!

ZX-4 KCBM(カワサキ コーヒー ブレイク ミーチティング)に初めて行くと・・・素晴らしいバイク達と、赤ZX-4に会えた! 昨日までの一週間は、何時もながらに厳しい日々。
往復5時間の通勤も中々身体に堪える(笑)。

う~ん、土曜日は寝て過ごそうかな~・・・ヘロヘロだし。
でもKCBM(カワサキ コーヒー ブレイク ミーティング)が
筑波サーキットのオーバルコースで開催されるしなぁ・・・。
行ってみようかな・・・。

折角だから行ってみよう!・・・と、エイヤッ!とベッドを起き出し出動なのだ。

KCBMは、川崎重工とカワサキバイクマガジンが共同で開催しているイベントなのです。
コーヒーを飲みながらカワサキバイク乗りでちょっと集まろう、みたいな感じで始まったらしいのですが、
今回で102回目!カワサキ乗りのオフ会みたいな感じですね。

9:00-12:00位の間で、三々五々集まり、自由解散、そしてコーヒー ブレイク ミーティングの名の通り、
無料でコーヒーが飲め、それぞれのバイクを眺めたりイベントに参加したり。
非常にゆるくて、でものんびり楽しめる時間です。

・・・と言いつつ、実は初めて行くんですよね今回。

8時過ぎに準備を終えてサクサク走りだすと・・・おぉ!草ヒロが!
ホンダN360、ホンダZ、そして箱スカのしかもバン!
勿体無いな~・・・。


のんびり走っていると・・・段々周りはカワサキのバイクだらけに!
皆さんと一緒にコースに入っていきます。


ステージも準備されていますね。
コーヒーを注げる場所は皆さんで一杯。



KCBMでは、特製のマグカップが売られています。
持っていないので購入してコーヒーを楽しもう。

ちょっとピントがずれたのはご愛敬(笑)。

こんなTシャツも売っていました。
”カワサキ”と”男”の文字・・・実に解りやすいですね(笑)。


イベントエリアには・・・カワサキ・カワサキ・カワサキ・・・!!!
他のメーカー車両も参加されていますが、多分99.99%はカワサキ!・・・驚きの光景ですね。
最終的には1,000台位?1,500台位??集まったでしょうか。


そこかしこに気になるカワサキ車が。目移りして大変です。
GPZ250RとGPX750R。
どちらも希少車ですね。
<前:GPz250R(通称:鳩サブレ 後:GPX750R>


KR250(初期型)とKR-1(初期型)。
共に2ストですね。
KR250Sに乗っていたので、懐かしく拝見しました。
<手前:KR250 奥:KR-1>


これまた希少車のKR-1S。レーシングカラーが似合っています。
タンクの”川崎重工”の文字も良いね!!


6気筒のKZ1300!とZ400GP。
Z400GPは、実は最初買おうかどうか非常に迷って、結局GPz400FⅡにしたので、
かなり思い入れは深いですね。
<KZ1300>


<Z400GP>


個人的に大好きなGPZ1000RXとZX-10。
何時か欲しいな~・・・。
<GPZ1000RX>


<ZX-10>


ZX-10は、その堂々としたボディから、”鯱(シャチ)”とも呼ばれています。
先代のGPZ1000RXと共に、世界最速を目指して開発されたバイク。
熱狂的なファンが居ますね。僕も大好きですね~。

これはフランス仕様。アンダーカウルの”TOMCAT”ロゴは実物を初めてみました。


GPz900R A7モデル。
個人的には一番好きなモデルであり、カラーリング。
KAWASAKI ロゴがハーフカウルに入るのは、A7とA8のみなのです。


今のカワサキのフラッグシップ、ZX-14R、キャンディライムの編隊。
200mileバイク=320km/hオーバーの実力!!!



タンクやカウルはおろか、フレームまで銀メッキ!のゼファー1100?Z1仕様かな?


KSR80サイドカー仕様。これは可愛い!


750MACH Ⅳ(マッハ 4型)。
2スト・トリプルという唯一無二のENGを積んでいます。
500SSと共に、その強烈な加速から、”後家作り”と言われたのは有名な話。


同様に750MACH Ⅳ。
こちらは強烈に手が入っています。カッコ良いな~・・・。


ある意味バイクなクルマ、T-REX。
カワサキZZR1400のENGを積んでいますね。
一度高速道路で走っているのを見て、度肝を抜かれました。スッゲー存在感。



いや~素晴らしいバイク達を堪能させて貰いました。
でも、こんなにバイクいても、ZX-4は居ないなぁ・・・地味で売れなかったしな~・・・。
当然か。

・・・

・・・

・・・なんて思っていると・・・。

”ZX-4ですよね?私も乗っているんです!”
と声を掛けてくれた方が!
しかもメチャ若い女性!!!

”隣に止めても良いですか?写真を撮りたいので!”とはその女性。
いや~・・・驚きです。



色々話をしてみると・・・何と17歳!
お父さんがバイク好きで、この女性も小学校5年の時にZX-4に一目ぼれして、16で免許取得。
即、ZX-4を探したのですが、中々無くて、兵庫で見つけたこの赤ZX-4をようやく手に入れたとの事。

いや~・・・凄いパワーです・・・。
赤ZX-4、初めて見ましたが、車体に合っていますね~・・・。
う~ん、赤ZX-4も手に入れたい(笑)。

暫し話をして、”また何処かで会えると良いですね”とお別れしました。
道すがら、何処かで会うかな?
ZX-4 2台を並べての写真は最高でしたね。


午前中目一杯サーキット内で遊んですっかり満足まんぞく。
おっと、明日は赤GT-Rも稼働しないとね。
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2014/05/31 18:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土浦までひとっ走り🚗
chishiruさん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

シロノワール!^^
レガッテムさん

鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってき ...
FLAT4さん

20240623活動報告^_^
b_bshuichiさん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2014年5月31日 19:01
こんばんはー!

ワタシも昔からカワサキ一派なんですが…こんなイベント知りませんでした…(^^;)))

って、今はバイクはモンゴリ一筋なんで…(笑)

楽しそうなイベントですね…("⌒∇⌒")♪
コメントへの返答
2014年6月1日 8:06
お早うございます~!

僕もリターンして、最近知ったんですけど、
想像以上に大規模、且つ、ゆるくて
のんびり出来ました。

モンゴリでも参加OKですよ~!
是非一度拝見したいです!
2014年5月31日 19:07
今晩は!
充実した1日でしたね。
今日は、早めにお休みになって、
Rを、可愛いがって下さいませ!
コメントへの返答
2014年6月1日 8:07
お早うございます!

いや~、昨日はあっという間に撃沈?!(笑)。
しかも日焼けが痛いです(大笑)。

今日も良い天気、少しRを稼働させないと
・・・です(汗)。
2014年5月31日 19:09
こんばんは。

2輪もこれだけ集まると圧巻ですね、正直驚きです。

同じZX-4乗りの方とお会いできて良かったですね、赤と緑のツーショットとても格好良いですよ! しかも若い女性とは大変羨ましいです!!
ZX-4はとても希少なのですね。

katsuさん、実は草ヒロ好きなのですね~。
コメントへの返答
2014年6月1日 8:09
お早うございます!

草ヒロ、実は好きです・・・ハハハ。

クルマやバイクを運転している時は、
以外とキョロキョロしていて、面白い風景に
出会うとサッと止まって写真を撮りますねぇ。
バイクだと楽です。

赤ZX-4は・・・オーナーの熱さに痺れました。
2014年5月31日 19:10
今日も有意義な1日をすごされたようで・・・・・
娘の様な女性からナンパされた感想をどうぞ!(爆

それにしてもKR・・・・懐かしいね。
コメントへの返答
2014年6月1日 8:11
お早うさんでした~。
いや~、マジ娘と同じ年代(笑)。
声を掛けられた時は、
一瞬思考が止まりましたな・・・ハハハ。

KRもさることながら、あの時代のバイクが
沢山有って、非常に懐かしかったですねぇ!
2014年5月31日 19:32
こんにちは。

いいですね、カワサキ。

カワサキは、代車でKR-1Sを乗ったくらいで、あとは乗った事なくて。

一度は、乗ってみたいと思っていますが、なかなかSUZUKIの呪縛が・・・・・(^_^;)

ZX4確かに希少車ですね、大切に乗り続けてくださいね・。
コメントへの返答
2014年6月1日 8:19
お早うございます。

代車でKR-1S!!
良いですね~・・・今では考えられないです。

SUZUKIも、メチャ深くて楽しいドロ沼?!が
ありますよね!

個人的にはカタナは勿論ですが、
GSX400X Impulse(通称:東京タワー)が大好きです。
あの姿と存在感、ENGに惚れましたね。

ダチがカタナ1100(赤)を乗っていましたが、
カッコ良かったな~。

隼もスズキのプライドを感じる、入魂のバイクですよね。
お互い大事に楽しみましょう!
2014年5月31日 19:44
今日は天気も良くて

ヨダレ物の
希少なカワサキ車も間近に見えて
いいな~

特に・・・・750MACHが気になります。
一度も乗ってみたいです。

同じZX-4のオーナーさんと交流も
出来てホント良かったですね。
コメントへの返答
2014年6月1日 8:22
お早うございます。

いや~、希少なバイクが沢山来ていて、
本当に見応えがありました。

2スト トリプルも、250SS以外は全て見れましたよ。
独特のあの音も聞けて非常に満足です。

KCBMは1年に4回位、全国各地で
開催されています。
今年は6月:北九州 7月:鈴鹿8耐 
10月:島根で開催されるみたいですね。

来年辺り、四国で開催される際は
是非参加されてみると、楽しいですよ!
2014年5月31日 20:22
毎度様です。

1000RX、GPXにKR、懐かしいなぁ~(´▽`*)

良い、イベントですね~。

ZX-4、あと黒と白/青がいたらサイコーですね。

ワタシも7月くらいには、ライダーに復帰出来そうです。

上手く乗れるかな?

チョット不安(≧◇≦)
コメントへの返答
2014年6月1日 8:27
お早うございます!

いや~、1000RX、ZX-10は大好きなバイクなので、
間近でしみじみと見れて本当に楽しい時間でした。
何時か手に入れたいな~。

さすがe-pay31さん!
ZX-4のカラーバリエーション、良くご存じですね!!
全部揃うと最高なのですが・・・難しいかな(笑)。

ZZR、着々ですね!
タンクの錆取りも無事に済んだのでしょうね。
北海道はこれからますます良い季節。
ZZRの復活、楽しみにしていますね!
2014年5月31日 20:30
こんばんは。

草ヒロ・・・

ハコスカバン
珍しいですよね~
もったいないような気もしますw
コメントへの返答
2014年6月1日 8:29
お早うございます。

箱スカバン、ホント珍しいです。
草に埋もれて・・・勿体無いな~・・・。

グリルなんかもそれなりに状態が良くて、
まだまだ現役に戻れる?!かなぁ・・・
なんて思いました。

結構多いですよね草ヒロ。
2014年5月31日 21:49
こんにちは(^^)
こんなイベントやってるんですね!
定期開催なのでしょうか?
ニンジャはA1カラーの青銀(トップガンのトム・クルーズが乗っていた色)と、A7赤黒がまさに愛車だったので思い入れがあります。
今日はバイクのオイル交換をやりました(^^)
次のイベントは一緒に行ってみたいです♪
コメントへの返答
2014年6月1日 8:32
お早うございます!

おちゃけんさん、A7赤黒乗ってらしたのですよね。
写真を撮りながら思い出しておりました。
良いですよね~このカラーリング!
しかも高校生でA1青銀まで・・・さすがです!

このイベントは年に4回位、全国各地で
開催されるみたいです。
関東近辺では、昨年那須塩原だったみたいです。

来年の関東KCBMは是非ご一緒しましょうね!
ZRXもた~くさん来ていましたよ!
2014年5月31日 22:03
 はじめまして。

 本日のKCBMは,筑波サーキットだったのですね。
 暑い位の陽気で,良いイベントとなった御様子で,羨ましい限りです。

 赤いZX-4の御嬢さん,バイクは勿論の事,ヘルメットがシンプソンSBなのが,これまたカッコ良いです。 
コメントへの返答
2014年6月1日 16:10
こんにちは。
初めまして。

jin_829aroさんは750と500をお持ちなのですね。
筑波で会えた750もビカビカに輝いていて、
存在感が半端ではありませんでした。

そうなんですよ~シンプソンのメットなんですよね。
実にシブ好みで、17歳!!というのが
本当に驚きでした。
とても良い出会いでした。
2014年5月31日 22:06
こんばんは~

カワサキコーヒーブレイク ミーティング面白いですね!

それにしては。。。。。涎ものの車両がいっぱい!
楽しかったでしょうね!

それと、ZX-4の赤に出会えて良かったですね!
最近では、めっったに見ないカラーですもの!

KR-1S・・・・中々お目にかかりませんよ!
コメントへの返答
2014年6月1日 16:13
こんにちは~!

いや~涎ダラダラでした(笑)。
アップした以外にも、GPz600Rやら定番の
Z1、Z2の編隊や、恐ろしく手の入った
エリミネーター250とか、時間を忘れて見入って
しまいましたね~。

赤ZX-4との出会いは驚き&楽しいひと時
でしたよ~。
KR-1Sも実物、初めて見ました。
良い一日でしたよ~!!
2014年5月31日 22:27
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪
しかも今回は…、何度も熟読させていただきました♪♪♪

うおーっ!!KCBM行かれたんですね!!
ワタシはカワサキ乗りでありながら…、
まだ一度も参加出来ていません(大泣)

なんか…、今回は特別の場所で、バイクの聖地と申しますか…、
筑波サーキット内に入れて…、しかもオーバル内の芝生でコーヒーを頂く♪
とても有意義な時間だったことでしょう♪

実はワタシもマグカップ持ってます♪
参加経験の有る「ZZR1100乗りの義兄」からお土産で貰ったモノです♪
なんか…、参加慣れしている方はギャラリーから見えるように単車にぶら下げてくるみたいですね♪

集まってきた単車も…、
フォトを見てコーフンしているワタシですから…、
katsu様は失神寸前くらいだったのではないでしょうか(笑)

KRとKR-1の列びにはビックリ!
当時でもなかなか無い光景ですね!

6発KZの綺麗さにも驚き!
400GPの真面目さも好印象です♪

今でも十分通用するZX-10の威圧感!さすがはハイスピードツアラーですね!

じゃじゃ馬マッハもオーナー様の凄まじい思い入れが手に取るように感じられます♪

赤のZX-4は若い女性ライダーさんですか!?(驚)
赤のカラーリングに白のシンプソン!!!
恐れ入ります(滝汗)

当時ZX-4のカラーリングは何種類あったのでしょうか?
katsu様の乗るZX-4はまさに「男カワサキ」のカラーリングですもんね!

間違いなく「頑張って行った甲斐があった!」ですね♪

コメントが長くなってしまい申し訳ありません…

レポートとても楽しめました!ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年6月1日 16:19
こんにちは。

KCBM、初めてでしたけど非常に楽しめました!
昨年那須塩原で99回目が開催されたのは
知っていたのですが、その時はZX-4が
間に合わず(笑)。

今年の7月は鈴鹿8耐に合わせて
開催見たいですから、もし機会があれば。
凄く楽しめると思いますよ。

しかし、筑波オーバルコースの芝生内がほぼ埋まり、
オーバル部にも車両を並べた様は、
迫力満点でした。
レアな車両も沢山来ていて、非常に楽しめましたね~。
750SSのゴールドなんて希少な車両を
間近でしみじみと見れたのは、貴重な経験
でしたね。

ある意味レア?!なZX-4は居ないか?と
実は半分諦めていたのですが、
赤に会えて実に楽しい時間でした。

カラーリングは、あとは黒と青×白がありますので、
何処かで揃えられたら良いなぁと思いますが、
う~ん、相当難しそう(笑)。

是非機会がありましたら行かれてみては!
とても楽しめると思いますよ!!
2014年6月1日 19:00

確か、ずーっと前に、GPz400Fで参加した記憶があります。
( ̄∀ ̄)

復活させて遊びたいんですけどね~。
(`∇´ゞ


そういえば、内緒なんですが、ガレージの中に1000RXも眠っていますよ~。

その影に、さらにモトコンポが隠れております…。(笑)


コメントへの返答
2014年6月1日 21:18
こんばんは!

GPz400Fで参加された事があるのですね!
今回は、400F、FⅡとも見る事が出来なくて
ちょっと残念でした。

おぉ!1000RXがガレージに!!!
しかもモトコンポも!
素晴らしいですね~・・・。

1000RXは、時を超えて普遍の存在感を
発揮していますよね。
ホント、大好きです。

是非ぜひ、GPzと共に復活を期待していますね!!
2014年6月3日 20:55
遠距離通勤、お疲れ様です。お父さんの影響でバイク好きとは!こんな若い女の子もいるんですね~。
刺激になりますね!

コメントへの返答
2014年6月5日 0:57
こんばんは。

本当ですよね~。
声を掛けられた時は、目を疑いました!
その情熱たるや・・・見習わないと!ですね。
2014年7月2日 0:34
激遅レスですが…。
KCBM近くであったんですか!?見落としてた~。
KCBMと言えば3年ほど前、銚子のKCBM目指して目的地に着く直前に突然エンジンが止まってしまった悲しい思い出が・・・。(ノд・。) グスン (それ以来機会なし)

なんと17歳の女子がZX-4で登場とはうらやましい。(笑)
今度こんな機会があったら声掛けてくださいなー。
コメントへの返答
2014年7月4日 18:31
こんばんは。

KCBM、去年は那須高原だったみたいで、
関東近辺は1年に一回くらい?!
なのでしょうか。

カワサキばかりの集まりは大迫力でした!

おっと、以前行かれた際はENGストップ・・・!?
帰りは電車+トラックだったのでしょうか・・・。

またきっと関東近辺でやるでしょうから、
その節は是非ぜひ!
ライムのZX-4 2台は貴重ですね!
2014年9月3日 22:43
はじめまして。
かなり 遅くなりました。KCBM筑波 に参加した者です。
ブログを 拝見し 自分の黒シルバー ZX 10に 気が付き コメントしました。
綺麗に 写真を 撮っていただき ありがとうございます。早速ですが 携帯の 待ち画面に 使わせて下さい。
それとてすが もしかすると 御近所かも 知れませんね!
後ですが ZX 10の 隣の 赤黒の忍者ですが 私の 友人の 者です。
いろんな イベントに 友人と 行きますので お会い 出来るかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年9月4日 19:52
こんばんは。
初めまして。
コメント有り難うございます。

学(がく)さんのZX10、とてもカッコ良かったです。
TOMCATロゴと言い、ZX10好きには痺れました。
写真も喜んで貰えて非常に嬉しいです。

なんと、ご近所さんかも、なのですね!
もしかして近くでバッタリの際は、
是非宜しくお願いしますね!

プロフィール

「【ZX-4】リベンジツーだぜ♪奇跡の並び?!実に楽しいですな😊 http://cvw.jp/b/1640962/46927723/
何シテル?   05/03 08:33
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation