• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月31日

赤カブ パッツパツのEQUIP03は大のお気に入り♪ もうちょっと出しても良かったかな(笑)

赤カブ パッツパツのEQUIP03は大のお気に入り♪ もうちょっと出しても良かったかな(笑) 悩みに悩んで選んだアルミ。

12月頭に注文したら、あっという間に入荷していました。
・・・しかし、栃木に戻れず=取りに行けず⤵

冬休みに入り、ようやく履く事が出来ました♪







仕事以上に!メチャメチャ悩んで選んだアルミは、WORK EQUIP03(ゴールド)。
フェンダーギリのパッツパツにする為、赤カブを持ち込んでアーム類やブレーキとのクリアランスも
全て確認し、最大限ツライチに出来るサイズを選択♪

リヤバンパーも今後フラットブラックにする予定ですし、当初はスポークが黒の、
”ダイヤモンドブラック”にしようかと考えていましたが・・・やはり派手な方が良いかと♪

<EQUIP03 ゴールド>


<EQUIP03 ダイヤモンドブラックカット>



本当は・・・SSR スピードスター Mark1が欲しかったが・・・。

<SSR スピードスター Mark1>


オフセットの選択肢が少なく、更にはフロントブレーキとの干渉がある事が解り、
通称 ”1円玉” ホイールは諦めざるを得ませんでした(爆)。


実は12月は車検。
諸般の事情でSUPER R・A・Pに履かせたスタッドレスで取得なのだ。
これはこれでカッコ良いな~・・・すっごく軽いし♪


元々のブリジストンのアルミとの比較。
全くテイストが異なりますなぁ。

<Before:ブリジストン>
  Fr:6.5J×OFF40           195-50-R15
  Rr:6.5J×OFF40 20mmスペーサー 195-50-R15

<After:WORK EQUIP03>
  Fr:7J×OFF35 (リム巾32mm:Standard RIM) 195-45-R15
  Rr:7J×OFF20 (リム巾57mm:Deep RIM)   195-45-R15



FrとRrでオフセットを変え、更にはリム形状も変えました。
計算上、これでフェンダーから▲5mm程度の位置にリムがあり、オフセットやリム形状を組み合わせ、
更には若干引っ張りの45タイヤで、ブレーキやフェンダー、アーム類と干渉回避という、
通常のマーチでは有り得ない組み合わせとしました♪

本当はFrもDEEP RIMにしたかったが・・・赤カブはFrブレーキがミッションのドナーとなった、
後期型GH-K11のものに交換されており、大干渉・・・(爆)。
手前側にリブが渡っており、高剛性形状となっているのだ。


Standard RIM と Deep RIMは、ハブ取り付け部の厚みが10mm異なります。
この厚み分でブレーキとの干渉を避けています。
(写真ではちょっと解り難いです・・・)

<Standard RIM>


<Deep RIM>



Before-Afterでのタイヤ外径は結構異なります。
高さを測って・・・実測13mm位小さいか?!その分車高調整なのだ。
 

リヤフェンダー内のバンパーとの取り付け位置は、ブリジストンアルミ+195-50-R15では思い切り干渉していた所。
ここはタッピングビスの頭を薄いものに交換して少しでもクリアランスを稼ぎます。
 

車高も目一杯下げていきます。
車検の為にちょいと上げられた車高は、Frで+30mm、Rr+20mmとなっています。
タイヤ外径ダウン分▲15mmを加味して、Fr:▲45mm/Rr:▲30mm 、若干前のめりに(笑)。


<Fr>
 


<Rr>
ビームに載せられているスプリングシート下の車高調整用ネジを取り外し・・・。


ロアシートを▲30mm下げて、これでバッチリですね。


取り敢えずセットアップ完了。
どれどれ・・・




おぉ!良い感じですなぁ・・・ゴールドは結構派手で中々に有っていますね♪
全くの自己満足ですが(笑)。
しかし・・・あと5~10mm位太いアルミでも良かったかも・・・次回の宿題?!


開けて12/30早朝。
最後の筑波山に出動なのだ♪


何時もの直線は、雲一つない空、そして漆黒から青空に代わるマジックアワー。


スッゲー寒いですが、取り敢えずオープンで♪
アホですなぁ(笑)。

朝日峠駐車場は、年末押し迫っている所為か、とても空いていましたね。


駐車場には山源商店さんがいらっしゃっていました。
お久しぶりで~す♪


季節柄?!アルミに目が行きますな(笑)。
エンケイ メッシュはDR30にとっても似合っています。
深いリム形状も、非常にカッコ良い♪


内装は赤黒のオプション仕様。


ヘッドレストは釦を押すと前後にスライドする機構が付いています。


コクピットはこの時代の、正に日産そのもの。
内装赤黒の全く同じ仕様に嘗て乗っていたので、本当に懐かしく思い出し、
楽しくお話しさせて頂きました♪




何とも味のある、カッコ良い軽も走っていました。
スズキ・セルボでしょうか。
アルミも車高も車台の造りもとても凝っていて、とても目を惹きました。
素晴らしい仕上がりですね。



帰りに少し富士山を拝んで。
ここは関東平野に飛び込んでいく様な、そんな感覚を受けるお気に入りの場所です。



アルミを変えるとやはり雰囲気が変わりますね。
車高も含め、Before-Afterを並べると。

<Before:ブリジストンアルミ+モール有り>


<Before:ブリジストンアルミ+モール無し>


<After:WORK EQUIP03+更にFr:▲15mm/Rr▲10mm>



む~・・・もう少し車高短にしようかな(笑)。
まぁ、様子を見て、ですね。



来年も赤GT-R、ZX-4と共に、赤カブも楽しく乗りましょうかね♪
仕事も・・・更に?!メチャメチャ忙しくなる予定(爆)。
しょうがない、頑張るかぁ・・・。
ブログ一覧 | 赤カブ | 日記
Posted at 2018/12/31 19:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2018年12月31日 19:50
こんばんは。
赤カブ、凄くかっこよくなりました。
こだわりのセットアップ、さすがです。

ではでは、来年もよろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2018年12月31日 20:34
おばんでした♪

いやぁ、夜も寝ないで悩みました(笑)。
アルミも車高も、拘るときりがないですね。

来年も宜しくお願いしますね~!
2018年12月31日 19:51
毎度様です♪

本年もお付き合い頂きありがとうございました。
相変わらず激務続きのようで、御体大事にして下さい。
して、赤カブにゴールドホイール、似合いますね~♪
なんか、アメリカ西海岸的な雰囲気で(^o^)
確かに、もうちょい下げてみたい気もしますね。

2019年も宜しくお願い致します(^o^ゞ
コメントへの返答
2018年12月31日 20:37
おばんでした♪

今年も楽しく過ごさせて頂きましたよ~!
また来年も是非ぜひお邪魔させて下さい。
大御所赤GT-Rで行けるか・・・!?(爆)。

ゴールドホイールは、実は直前に決心しました。
まぁ良かったかな♪
車高はもう少し・・・下げちゃおうかな。

来年もお願いしますね~!
2018年12月31日 20:09
お晩です!
昔はそんなにこだわってなかったのに
いつの間に拘りオヤジですなぁ~
今日は私も自分のマシンを眺めてニヤニヤしていました。
あっ、私は 死んでも ワタナベ です(笑
セブンのワタナベも特注しました(汗💦

とにもかくにも 来年も宜しく!
コメントへの返答
2018年12月31日 20:39
おばんでした♪

年と共に・・・益々、ですな。
お互い止められませんなぁ(笑)。

ワタナベ特注!
それは是非拝見したいものです。
セブンで関東に出張、どうでしょ♪

また来年も宜しくですぜ!
2018年12月31日 20:10
赤い車両が来年も楽しませてくれますね!!

お忙しいようですが、
お身体に気をつけてください。

また来年度もよろしくお願い致します(^^)
コメントへの返答
2018年12月31日 20:41
おばんでした♪

仕事・・・もう勘弁してくれ~(笑)。
身体壊すとクルマもバイクも楽しめませんから、
少し手を抜いて?!(大笑)。

お互いまた来年もマイペースで
楽しく過ごしましょうね♪
2018年12月31日 20:19
お晩こちゃん!

なかなかハデハデで素敵です~♪

ワタシもニスモ以外は派手好みなんですぅ~φ(..)

最近は、スターシャークやテクノ辺りが流行ってきてるので、最先端ですね~♪

来年も引き続き、ヨロシクです~(^_^ゞ

良いお年を~o(^-^o)(o^-^)o♪
コメントへの返答
2018年12月31日 20:44
おばんでした♪

やっぱり派手?!
こうじゃなきゃね!!

イマジンさんも派手好みですか。
お互い年齢関係なく、これからも行きますぜ♪

スターシャーク&テクノ!
良いですね~・・・こちらも定番のカッコ良さです。
時代が追い付いてきている?!(笑)。

来年も楽しく過ごしましょうね!
昼呑みも行きたいよ~・・・(爆)。
2018年12月31日 20:47
こんばんは(*^^*)❣️

赤カブさん、どんどんカッコ良くなってますね(^_-)☆
車に全く詳しくない私ですが、車は何だかんだ言っても外見も外せない要素かと(^-^;

赤カブさんの進化が楽しみです(*^.^*)


来年もどうぞよろしくお願い致します(^.^)(-.-)(__)
コメントへの返答
2019年1月1日 20:58
明けましておめでとうございま~す♪

赤カブ・・・気になる所にアチコチ手を入れて行って、
更にお気に入りになってきましたよ~♪
外観、特に車高短は・・・必須です(笑)。

今年もお互い楽しく過ごしましょうね!
2018年12月31日 22:42
一年間、お仕事お疲れ様でした。
来年も、お互いに頑張ろうね!
コメントへの返答
2019年1月1日 21:04
明けましておめでとうございま~す♪

最早ヘトヘトです・・・(爆)。
今年はもう頑張らないで、ゆるりと過ごします(笑)。

大観山、何時行きましょうか♪
2018年12月31日 22:53
先日は、ありがとう御座いました。
EQUIP03 ゴールド雰囲気がガラッと変わり品が増しましたね。
すぐ分かりました。
ボディの赤黒ホイールの金、この三色は目立ちますが大人の風格や品が感じられます。
ただただ派手じゃなくてとても極まってました。
また来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月1日 21:03
明けましておめでとうございま~す♪

先日は大変楽しい時間を有難うございました。
当時の記憶がまざまざと蘇ってきました。
そうそう、僕の赤RS-TURBOは、SSR金メッシュ!
でしたよ~♪

今度は赤GT-Rでまた参上しますので、
是非ぜひ、今年も宜しくお願いしますね!
2019年1月1日 0:08
こんばんは^^

新年あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いしますね。

新アルミ、迫力ありますね~♪
ゴールドの選択はバッチリです(*^^)v
コメントへの返答
2019年1月1日 21:06
明けましておめでとうございま~す♪


新アルミ、とってもお気に入りですよ~!
ゴールドも、悩みまくりましたが正解でした♪

今年も是非ぜひ、宜しくお願いしますね!
2019年1月1日 5:23
おはようございます。

ホイール凄く似合ってますよ。(^_-)-☆

やはり足元、超大事ですね~!

今年も、忙しい一年になりそうですが、

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月1日 21:08
明けましておめでとうございま~す♪

有難うございます♪
いやぁ、珍しく?!寝ずに悩みました(笑)。
最後の最後にブラック→ゴールドに変更しましたが、
似合っていて良かったです。

今年も忙しい一年になりそうですが、
お互い身体に気を付けて頑張りましょうね♪
2019年1月1日 12:45
おはようございます(^.^)

いいじゃないですか!
アルミ、似合ってますね。
限りなく透明に近い
マジックアワーの中で、そのまま
カレンダーになりそうな写真です。

お互い忙しい一年となりそうですが
フェスティバル⁈と思って
楽しみ、乗り越えましょう(^。^)
コメントへの返答
2019年1月1日 21:11
明けましておめでとうございま~す♪

有難うございます!
いやぁ、メチャメチャ悩みまくりましたよ~。
マジックアワーも、ベストタイミングでした♪
アングル変えて何枚も、は内緒です(笑)。

今年もお互い忙しい一年になりそうですが、
身体は気を付けて過ごしましょうね♪

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation