• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

【鯱 ZX-10】 路上復帰♪ でもセルがイマイチ調子悪し😅

【鯱 ZX-10】 路上復帰♪ でもセルがイマイチ調子悪し😅 単身赴任先の愛知に一旦持っていったものの。

隣に置かれていたバイクが倒れてきたり、
(双方損傷無し・・・😅)
屋外だったのでカバーしていても錆びてきたり。

・・・で、栃木に戻して長き眠りについていた
赤鯱 ZX-10。


このGWでいよいよ復帰だぜ♪
alt

最も気になるのは、マフラー音量😅
バンス&ハインズの音は大変良いが、少々・・・?!


少しだけ手を入れるのだ。
先ずはバッフルの外周をサイレンサーの径に合わせ切断・成形。
ピッタリですな😊
alt alt

ついでにオイルも交換ですね。
何時ものカワサキ-elf共同開発の、”冴強” を入れます。
alt

ZX-10のENGは元々GPZ系のそれ。
カムへのオイル潤滑が余り良くない為、カム齧り(表面が毟れた様になる)が
持病なのです。

サイドスタンドでアイドル放置しない、長期間ENGを止めた際は、
最初にセルで空転させオイルを全体に潤滑させる、等々、ノウハウがありますが、
オイルの選定もポイントの一つ、とカワサキDに聞きました。
よって、”冴強” を使い続けていますね。

チェーンの張りやクーラントもサクサク交換。
alt

スイングアームについている ”ニュータイプ専用” のプレート・・・。
前のオーナーによるものですが・・・外すとスイングアームに傷付けそう😓

・・・しかし・・・車庫の中、物で溢れていますな。
あとで整理・整頓、ですね😅
alt

明けて昨日。
札幌に所用で帰るカミさんを茨城空港に送った後、
踵を返し帰宅、仮ナンバーを朝イチ市役所で借りて、サクサクと陸運局へ。
めっちゃメチャ混んでいて大変・・・。


第2ラウンドでは、スズキGS1200SSも一緒に受験。
独特のスタイルが実は大好き。
お互いFCR独特のカチャカチャ音をさせながら受験しました😊
 

色々と押印して貰い、あっという間に受験終了ですね😊
alt alt

最も心配していたマフラー音。
結果は、94.5dB、で全然オッケー!でした😊
魔法の筒・・・良い仕事をしてくれました。
alt alt

マフラー音よりENG吸気音の方が大きいという、余りないパターンでした😅
まぁ、吸気音NG、は無いから全然オッケー♪

しかしこのバッフル、かなり気密性が良く、着けるとENGのフケ上り、
アイドルが大幅に変化、愚図った様になりますね。
排気がされない=ガスが濃い、になるからですが、顕著に感じられましたねぇ。

ようやく路上復帰、いや~・・・やっぱりバイクも楽しいなぁ😊
alt

車庫もすっかり清掃、気持ち良くなりましたね。
alt

・・・しかし・・・陸運局からの帰り、ENG再始動をすると何だかおかしい。
む~・・・これはセルが逝かれてきている?!
チー・・・ククク・・・バオン!となる時が散発しますね。

予備のセルと交換しなきゃ・・・😅

とはいえ、取り敢えず自由に走れるようになりました。
alt

・・・ZX-4も復帰させなきゃね♪
赤GT-Rも随分長く寝ていますなぁ・・・むむ・・・😅
赤カブは未だに修理中・・・何時直るのか・・・謎・・・😓

やりたい事多々。
仕事している場合ではありませんなぁ👍
ブログ一覧 | 鯱 ZX-10 | 日記
Posted at 2025/04/29 04:20:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TLM200R マフラーからのオイ ...
お茶屋ですけどさん

セルモーターOリング交換【セロー2 ...
だっく916さん

これで完成といつも思う AF24( ...
からけんさん

TLM200R メーターケーブル装着
お茶屋ですけどさん

FTR223メンテナンス
こうちゃん@@さん

プチツーリング
ゆきあゆさん

この記事へのコメント

2025年4月29日 6:22
おはようございます!

復活させる車両がたくさんで大変ですね
自分のGSXRもかれこれ8年以上は、エンジンに火を入れてないなぁ、考えると気が重いです。
コメントへの返答
2025年5月1日 8:58
こんちは~♪
そうなんですよねぇ・・・。
早くそれぞれ復帰させないと💦
GSXRですか!
是非その内の復活を期待しています👍
2025年4月29日 7:38
こんにちは♪

趣味車が多くて楽しそうですね〜
その分養育も大変そうですが、それもまた楽しみですよね(^^)
時の経つのは早いもので、私の趣味車も手元に来て7年、生産から10年の節目を迎えるました。
諸先輩方の愛車に比べれば、まだまだ若輩者ですが(^^;

バイクも良い季節ですね♪
くれぐれもお気を付けて!
コメントへの返答
2025年5月1日 9:00
こんちは~♪
順番に復帰していく、予定?!😅
それぞれ乗り味が異なるので、
全然飽きないですねぇ。
おちゃけんさん号も手元に来て
7年ですか!
まだまだこれから、沢山楽しめますね♪
お互いのんびり末永く、ですね😊
2025年4月29日 7:41
”NEWTYPE 専用”…
このマシンは”赤い彗星”だったのですね。3倍のスピード・機動力を発揮してください。=^_^=

カムの齧りはNinja系オーナーは苦労してるようですね。添加剤”SUPERZOIL”が良いです。多くのKawasaki車でも実績があり、私も使っていました。塩素系ではないのでパーツのクリアランスには影響しません。滑らかな回転、良いシフトフィールが維持されるのでお試しされてみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2025年5月1日 9:02
こんちは~♪
そうだったようです😅
ガンダム関連、実はよく知らなかったので、あとになってそうだったんだと💦
カムの齧りは大変気になります。
添加剤・・・そうなんですね。
情報頂き、有難うございます。
少しでも長く楽しみたいですからね♪
2025年4月29日 20:17
お疲れ様です。
2年間の出向お疲れさまでした。
ようやくバイク・車をいじれる環境に復帰できましたね♪
久しぶりに10を見ることができました。
これからは存分に走れますね♪
ちなみに本日雪が降っておりますw
もういらないっすわ~┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2025年5月1日 9:04
こんちは~♪
出向・・・色々大変でした😅
ようやく復帰、クルマバイクと
戯れる事が出来るのは嬉しい限りですね。
そちら・・・雪ですか・・・😓
早く溶けて暖かくなり、クルマにバイクに楽しめると良いですね。
(帰省中のカミさんも札幌でみぞれが、と驚いていました)

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation