• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsubnrのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

通勤途中でも撮り鉄?廃線探検?!色々興味深いもの多々・・・

通勤途中でも撮り鉄?廃線探検?!色々興味深いもの多々・・・年度が切り替わる直前の3月31日。
新年度から勤務地が横浜→栃木に変更になったのだ。

横浜は、今回僅か1年の勤務。
うちの会社では結構珍しい事ですね。

通勤時間は、往復5H→0.5Hと10分の1!
こりゃ4月1日からたっぷり寝れるなぁ・・・って、
その分早く行って仕事かな(笑)。

通勤途中には、色々と興味深いものが沢山。
折角なのでちと写真を撮っておこう。


平日の朝も早い(笑)。
太陽が雲から現れてきました。


在来線を乗り継いで新幹線ホームへ。
何時も乗るE2系“なすの”の横を、同じくE2系の回送車が通過していきます。


山形新幹線で走っている 400系“つばさ”とE2系の連結車両が、
回送の為、反対ホームに停車しています。


連結部。結構華奢ですよね。



東京駅でもちょいと寄り道(笑)。
8番線ホームには、サンライズ瀬戸・出雲が到着しました。




個人的にこの車両、デザインと色が大好きですね。

東京⇔岡山間は、サンライズ瀬戸(東京~高松)、サンライズ出雲(東京~出雲)が
連結されて運行されています。
連結部も、ドアが開く様で、随分独特ですよね。


東京からは京浜東北線に乗り換えていきます。
何時も下りる駅は、柱にレールが使われている、結構旧いもの。


撮り鉄の方には有名なこの駅。
昼は丁度順光になり、総武線、東海道線、東京上野ライン、そして京浜東北線各車両を
バッチリ押さえる事が出来るそうです。
朝方は・・・ちょっと逆光気味(笑)。


駅からは徒歩約20分。
途中には・・・廃線の跡があります。




遠くに見える鉄橋、嘗て工業地帯を貫いた貨物線。
僕が会社に入った頃は、まだ稼働していたんですよね。

別の廃鉄橋。
こちらも結構味が有ります。



取り敢えず日中は仕事(笑)。
引き継ぎやら何やらで、最後までドタバタでした・・・ハハハ。


帰り道、ベイブリッジが夜空に綺麗に映えていました。


カワサキ乗りとしては押さえておかなきゃ、な川崎駅。
Kawasakiの文字に惹かれるのは・・・最早病気?!(笑)。



東京駅では・・・じっくり撮りたい被写体があります。

それは、5番線(山手線外回り)、6番線(京浜東北線下り)ホームにある、
開業当時から立っている独特な形をした柱。






独特の形状をした上部。
何をモチーフにしたか不明らしいですが・・・ギリシャの神殿の模様にも見えますね。


開業当時から、という事は既に100年ここに立っているという事ですね。
その独特の存在感に惹かれます。

安全上の問題から、近々撤去していき、2本程度ホームにモニュメントの形で残すそうです。
次に横浜転勤になった時は、もう見れないかな~・・・。
しっかり目に焼き付けておきました。


東北新幹線ホームでは、色とりどりの車両が沢山。

個人的に一番好きな上越新幹線 E4系“MAXやまびこ”。
総二階建ての、堂々とした風体、それと逆に、何とも可愛らしい、ファニーフェイス。


秋田新幹線 E6系“こまち”とE5系“はやぶさ”の連結。
この車両に一番乗ったな~・・・。
奥には北陸新幹線のW7系“かがやき”が。




北陸新幹線W7系“かがやき”と秋田新幹線E6系“こまち”。
“かがやき”が、金沢に向けて走りだしました。


W7系は、エンツオ・フェラーリをデザインした事で有名な奥山清行さんが監修、
川崎重工がデザイン、車両製作をしたんですよね。
カワサキ党としては、実に嬉しい事ですね。

秋田新幹線E6系“こまち”の車内。
取り敢えず乗って、家に帰ろう。


在来線との乗り継ぎホーム前には、強烈に長い貨物車両が。
牽引車両は、”金太郎”っていうんですね。
40両位?!ある貨物車両を良く引っ張れるものです。



往復5時間の旅?!を終え、ようやく帰宅。
途中、桜が満開でしたね。



新年度が始まって既に3日。
また今年度も頑張っていきましょうかね。
Posted at 2015/04/04 15:33:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation