• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

新潟県湯沢町の二居(ふたい)変電所の本当の名前は?

新潟県湯沢町の二居(ふたい)変電所の本当の名前は?
群馬県で、スカイラインR34GTRとの貴重な出会いをしり目に湯沢町を目指します。このルートは草津が噴火の影響で通行止めだったので使えませんでした。その為、さらに南下し迂回して、湯沢町の二居(ふたい)渓谷を目指します。ここには、変電所跡と貴重な橋があります。 三国街道から、貝掛温泉近くに来て ...
続きを読む
Posted at 2018/05/18 01:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2018年04月30日 イイね!

群馬県の小串硫黄鉱山で意外な出会いが

群馬県の小串硫黄鉱山で意外な出会いが
前回、夕方に長野の最南端で天空の里と呼ばれる下栗の里を見学してきました。 その後、4時間弱かけて長野の最北端である菅平に宿泊しました。とりあえず次の日の小串鉱山に近く、なるべく安いければ良いという程度の考えでした。私、宿泊施設を利用する際は朝飯を楽しみの1つにしているのでプランに必ず追加します。今 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/14 01:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2018年04月29日 イイね!

長野県飯田市の下栗の里は、天空の里と呼ばれている

長野県飯田市の下栗の里は、天空の里と呼ばれている
前回、廃線跡や廃橋を見に行きました。 今度は現役の施設です。 飯田市へ向かいます。 富士見町より120km程ありました。 本当は下道で行く予定でしたが、時間が無くなってきたので高速を使いました。 それでも結構いい時間です。 私の86に搭載してあるKenwoodのMDV-Z700Wの通りに ...
続きを読む
Posted at 2018/05/07 02:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景勝地 | 趣味
2018年04月29日 イイね!

長野県諏訪郡富士見町にあった廃電車はもういない

長野県諏訪郡富士見町にあった廃電車はもういない
前回、富士見町の廃橋を見ました。 今回、隣駅の信濃境駅ほど近くにある隧道を訪問します。 前回の立場川橋梁からは、5~6kmほど離れた場所となります。 1983年に線形改良されて使われなくなったそうです。 池生神社という神社がすぐ近くにあります。 ここJR中央本線跡に、電車の静態保存があっ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/05 01:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2018年04月29日 イイね!

長野県諏訪郡富士見町の旧立場川橋梁は珍しい橋

長野県諏訪郡富士見町の旧立場川橋梁は珍しい橋
GWは直前に大きな案件が入ってしまい、業務都合でちょくちょく出勤しながらとなりました。 とは言え、今回も長野県の富士見パノラマリゾートで行われる第5回86Sに参加することは決めていましたので、それと絡めて廃類探索を行う事としました。 去年と全く同じ事をしていて、自分で驚いています(^-^; し ...
続きを読む
Posted at 2018/05/03 21:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2018年04月08日 イイね!

【痛車】アニメ版オートサロン!?痛車天国超に行ってきた②(86BRZ・レプリカ編)

【痛車】アニメ版オートサロン!?痛車天国超に行ってきた②(86BRZ・レプリカ編)
こちらは【痛車】アニメ版オートサロン!?痛車天国超に行ってきた①【スポーツカー・インポートカー編】の続きとなります。 みんカラのブログが3万文字までしか書けない事を始めて知りました。添削に苦労しました。 さて! スバルのユーロ・スタンスチームまで来ましたね。 次は…レプリカチーム! 他 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 22:42:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

【痛車】アニメ版オートサロン!?痛車天国超に行ってきた①(スポーツカー・インポートカー編)

【痛車】アニメ版オートサロン!?痛車天国超に行ってきた①(スポーツカー・インポートカー編)
4月9日(日)に行われた、痛車天国を見に、お台場へ行きました。 2017年から行われているイベントで、元々は「痛Gふぇすたinお台場」として開催されていました。 しかし、2016年に主催の芸文社が痛車専門誌を休刊するに伴い、八重洲出版がそれを引き継ぐ形として「痛車天国超(スーパー)」を発行、イベン ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 22:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2018年03月31日 イイね!

茨城県城里町の金峰神社は、登るのが大変

茨城県城里町の金峰神社は、登るのが大変
3月にドライブ中、茨城県東茨城郡城里町の金峯神社を往訪しました。事前には知らず、通りかかったら何だか興味が湧きました。 奈良県に、世界遺産になっている「金峯(きんぷ)神社」がありますが、ここの読みは「金峯(かみね)神社」です。 日立市で、かみね動物園などで有名な「神峰(かみね)町」と同じ読みです ...
続きを読む
Posted at 2018/06/17 21:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景勝地 | 日記
2018年03月31日 イイね!

茨城県石岡市の善光寺は廃寺なのか

茨城県石岡市の善光寺は廃寺なのか
3月31日は晴天で桜日和だったので、出かけてみました。 見てみたい廃物がたくさんあって困ります。 今回は、廃のようで、廃ではありません。 茨城県石岡市にやってきました。 国指定重要文化財の、善光寺楼門です。 楼門とは2階建作りの建物を意味しますが、この善光寺楼門は2階建にしようとしたものの、 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 02:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃墟 | 趣味
2018年03月25日 イイね!

第24回インパクトブルー千葉ツーリング

第24回インパクトブルー千葉ツーリング
インパクトブルーブログの最新が第1回撮影会なので、3年分飛ばします。 既に皆さんが素敵な画像や、楽しいやり取りを載せてくださっていますのであまり書く事もないですが… 朝は、たまたまai☆papaさんと合流し、その間にボルボやWRX S4に抜かされながら酒々井PAへ到着。 みんな好戦的だなぁ…。 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/01 23:40:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | インパクトブルー | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation