• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ニコニコ超会議2017で、痛車を観よう

ニコニコ超会議2017で、痛車を観よう
ニコニコ超会議2017で大相撲を見たあとは、痛車のコーナーへ参りましょう。 超痛車天国と銘打ったコーナーです。 何台くらいあったでしょうか。 どの車も手塩にかけたカスタムが行き届いています。 おや、この間新潟でお見かけした86が…。 さすが中も統一してキレイです。 イ ...
続きを読む
Posted at 2017/06/04 23:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 趣味
2017年04月30日 イイね!

ニコニコ超会議2017で、お相撲を観よう

ニコニコ超会議2017で、お相撲を観よう
皆さんは、お相撲はお好きですか? 千葉の幕張メッセで行われるニコニコ超会議。 2012年4月の月末の土日から、毎年同じ時期に開催されています。 2015年にも記事にしましたね、この時はほぼ青86(と80スープラ)オフでしたが…。 07年初頭頃からYoutubeの動画に、画面上を流 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/04 21:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年04月29日 イイね!

長野県安曇野市の廃橋、稲核橋への86乗り入れは可能なのか?

長野県安曇野市の廃橋、稲核橋への86乗り入れは可能なのか?
長野県で86Sに廃橋、廃隧道をひとしきり堪能しましたが、私はあと1か所立ち寄りたい場所がありました。 パノラマリゾートのある富士見町より北に約70kmにある、稲核(いねこき)ダムです。 水殿ダム、奈川渡ダムと並んで安曇3ダムと呼ばれる安曇野を代表するアーチ式コンクリートダムです。 梓川に作ら ...
続きを読む
Posted at 2017/05/27 09:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2017年04月29日 イイね!

長野県小諸市で、1本で続いていると思っていたトンネルが2本に分かれていた

長野県小諸市で、1本で続いていると思っていたトンネルが2本に分かれていた
4月29日(土)、長野県の富士見パノラマリゾートで行われる86Sに参加するために茨城県から長野県へ向かいました。 せっかく遠い長野県まで行くのですから、気になるところを回ってから行こうと思います。 (とかいいつつ、4月15日も長野に行っていましたが…) パノラマリゾートからはちょっと離れてい ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

長野県小諸市に行ったら吊り橋が見えたので近づいてみよう

長野県小諸市に行ったら吊り橋が見えたので近づいてみよう
【2019年10月14日追記】当ブログに出てくる大杭橋は、2019年10月12日未明に上陸した台風によって千曲川の氾濫が起こり、東側が落橋しました。2018年に小諸市からふるさと遺産として登録され、市として観光資源の一つとして管理していくものと思われましたが、大変残念な事となりました。元々が使われ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 23:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2017年04月29日 イイね!

長野県の86/BRZミーティング「 第4回 86S富士見パノラマリゾート」にまた参加してみた

長野県の86/BRZミーティング「 第4回 86S富士見パノラマリゾート」にまた参加してみた
GW初日の4月29日(土)、長野県で毎年行われている86/BRZの合同ミーティングに参加しました。 このミーティングの特徴は、長野トヨペット・山梨トヨペット・茨城トヨペットの合同で開催されているという事です。 長野と山梨はともかく、高速道路を使っても300km離れている茨城トヨペット(水戸 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/24 12:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2017年04月15日 イイね!

長野県小谷村の下寺洞門は何故崩れているの?

長野県小谷村の下寺洞門は何故崩れているの?
豪雪地帯として著名な長野県小谷村(おたりむら)にある、道の駅小谷(おたり)。 長野県の北方に位置し、温泉もあります。新潟県と長野県の境からほど近い事もあり「県境はもう越えるorもう越えたしちょっと休憩するか」という気分になります。 この道の駅から、少し北に目を向けると、スノーシェッド(雪 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/06 11:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道 | 日記
2017年04月15日 イイね!

長野県と新潟県の境にある旧国界橋は心霊スポットなのか?

長野県と新潟県の境にある旧国界橋は心霊スポットなのか?
私のよく行く、廃道・旧道・隧道の類には「地元で有名な心霊スポット」という肩書が付いてくることが多いです。 特に廃墟は、肝試し的な事によく用いられる事が多いようです。 今はもうありませんが……神奈川県厚木市の恵心病院なんかが著名でしょうか…。 …大抵、心霊スポットと言われている所は、破壊と落書 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/01 23:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃道 | 日記
2017年04月15日 イイね!

新潟県上越市の「高田本町春フェスタ・痛車祭り」に行ってみた

新潟県上越市の「高田本町春フェスタ・痛車祭り」に行ってみた
4月15日(土)に、新潟県上越市で行われた春フェスタ(の中で行われている痛車イベント)に行ってきました。 新潟県は、廃道等の関係で魅力的な土地柄という事もあり、廃道類巡りも兼ねています。 この間のお台場の痛車フェスは、インパクトブルーのツーリングとかぶって行けませんでしたし、去年のFSW以来、久 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/28 02:18:38 | コメント(0) | トラックバック(1) | 痛車 | 趣味
2017年04月15日 イイね!

新潟に不思議なトンネルがあるので行ってみたが…

新潟に不思議なトンネルがあるので行ってみたが…
フォトギャラリーやフォトアルバムに廃道類探索の写真はアップしていますが、 ブログには全く書かないなぁ…と思い、今回はブログに記載します。 と言っても、今回は廃道では無いのですが…。 2017年4月30日追記 赤谷線の廃線跡をちょこっとだけ立ち寄りました。 https://minkara.car ...
続きを読む
Posted at 2017/04/21 01:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景勝地 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation