• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

群馬県太田市の藪塚石切場跡は、まるで異世界みたい

群馬県太田市の藪塚石切場跡は、まるで異世界みたい
痛車イベントの後に、ジャパンスネークセンターを訪れた事まで書きました。 年末、突然の転勤による引継や引っ越しやらで全く時間が取れませんでした。 その後、近くにもう一つ珍しいスポットがあるようなので行ってみる事としました。 太田藪塚石切り場跡です。 森が鬱蒼と茂っており、15時過ぎでしたがか ...
続きを読む
Posted at 2018/01/08 23:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景勝地 | 趣味
2017年11月12日 イイね!

群馬県太田市のジャパンスネークセンターは尋常じゃない

群馬県太田市のジャパンスネークセンターは尋常じゃない
あなたは、群馬県太田市のジャパンスネークセンターに行った事があるだろうか。 行った事は無くとも、聞いた事はあるのではないか。 日本で唯一、蛇を専門に扱ったテーマパークである。しかし、B級スポットとしても名高く、いわゆるキワモノ的な、モノ好きが集まる施設となっているらしい。モノ好き以外にとっては退屈 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/15 03:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2017年11月12日 イイね!

【痛車】足利ひめたまオフ会に行ってきました

【痛車】足利ひめたまオフ会に行ってきました
色々忙しくて、今更ですが11月12日のひめたまオフ会の事を……。 まだ秋田~岩手の事を書き終わっていませんが(-_-;) 先にこっちを! という事で、北関東道を使って茨城県北から栃木の足利へ。 ひめたまは痛車イベントの中でも、著名なモノの1つです。 5月の本番のひめたまには行けなかったのですが、 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/10 20:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2017年11月04日 イイね!

岩手県北上市の和賀川発電所を見てみよう

岩手県北上市の和賀川発電所を見てみよう
2018年、再訪しました! 松尾鉱山緑ヶ丘団地から、次の目的へ向かいましょう。和賀川にある、発電所跡です。 アクセスは難があるものの大変美しいらしく、一度は見ておいて損はないだろうと述懐している先駆者も居りました。 東北自動車道から秋田自動車道経由で、北上市の和賀仙人付近へ向かいます。 現 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/12 08:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃墟 | クルマ
2017年11月04日 イイね!

どうしても岩手県八幡平市の松尾鉱山緑が丘団地に寄ってしまうんです

どうしても岩手県八幡平市の松尾鉱山緑が丘団地に寄ってしまうんです
前回の秋田県尾去沢鉱山の後、12時発で南下して岩手県北上市の和賀川発電所に向かう予定です。 和賀川発電所は結構遠いし、初めて行くし、早めに行きたい…。 ところが、昨年の夏に行った旧松尾鉱山の緑が丘団地が丁度、通り道に…。(2018年、再訪しました→松尾鉱山緑が丘団地の屋上は美しすぎる) ...
続きを読む
Posted at 2017/11/29 01:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2017年11月04日 イイね!

秋田県鹿角市の尾去沢鉱山跡に行ってみる

秋田県鹿角市の尾去沢鉱山跡に行ってみる
上小阿仁村から大館市へ移動し、宿泊しました。 翌日、ここ尾去沢鉱山に到着しました。 1,300年余りの歴史があります。 私の家の近くにも、日立鉱山というかつての大型鉱山があります。 職業柄、色々お話を伺うのですが、この日鉱に勤務されていた方のお話はとても興味深いものでした。 「史跡尾去沢鉱山 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/18 08:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道 | 日記
2017年11月03日 イイね!

秋田県上小阿仁村のすごい橋

秋田県上小阿仁村のすごい橋
鳥海山、象潟と現役の観光を楽しみました。 次は八郎潟?男鹿半島?十和田湖? いや、ここは上小阿仁村! むしろ、これがメインに秋田に来たといっても過言ではありません。 上小阿仁村には、すごい橋があると聞きます。 去年の夏、秋田・岩手に行った際に訪問したのですが、知識不足や認識不足でた ...
続きを読む
Posted at 2017/11/12 22:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道 | 趣味
2017年11月03日 イイね!

秋田県にかほ市の象潟は神秘的

秋田県にかほ市の象潟は神秘的
前回の鳥海山から、麓に降りて来ました。 秋田県にかほ市象潟(きさかた)町。 とはいえ、鳥海山も象潟町にまたがっていますが。 ここ象潟町特有の「象潟」という風光明媚な風景があります。 田んぼの所々に、島のように松が生えている箇所がありますね。 実はこれ、元々は小島だったんです。 大 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/11 00:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 景勝地 | 日記
2017年11月03日 イイね!

秋田県にかほ市の鳥海山は凄かった

秋田県にかほ市の鳥海山は凄かった
10月に、私の父親からバイクで鳥海山にソロツーリングしてきたと聞き、秋田県に鳥海山(ちょうかいさん)と象潟町(きさかたまち)という場所がある事を知った。 恥ずかしながら、今まで全く知らなかった。 残念ながら、父の訪れた時は雲ばかりだったらしい。 雪の事も気になり迷っていたが、みんカラ仲間 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/06 01:36:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 景勝地 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation