• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

車弄り・・・

車弄り・・・ 半年振り? いや1年振りくらいでしょうか・・・

久しぶりに車に『触り』ました^^;

と言っても嫁号のお目々を小電力高電圧化しただけ

なんですけど。

電磁スライドのハイ/ロー切り替えで1マン切るなんて

                         良い時代になったモンですねぇ~♪
ブログ一覧 | 弄くり | 日記
Posted at 2009/03/02 01:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み~
takeshi.oさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 1:43
HIDはやっぱいいですねぇ~♪

で、横のクルマはいつ?( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年3月2日 8:47
6000Kなんで真っ白です。実用性重視♪
横の車? 私には見えませんが^^;
2009年3月2日 2:48
うちの嫁号は
良いのを入れてますよ
僕のは安いですが(^-^;
コメントへの返答
2009年3月2日 8:49
今回入れたHIDキットより、バイク用の1灯HIDの方が高かったです^^;
2009年3月2日 8:44
自分もセカンドに入れたいんですよね~
コメントへの返答
2009年3月2日 8:51
最近のは『安かろう悪かろう』的な商品は少なくなりましたね~。業者の説明内容と商品の画像で判断して買いました。激安ではないですけど安価でこれだけのモノなら良し!とします^^;
ぜひ逝っちゃって下さい!!
2009年3月2日 8:52
私も同じこと考えていました(-^〇^-)

嫁のをしなくては!と思いつつなかなかはじめてません(笑)
コメントへの返答
2009年3月2日 9:12
車検直後にH4バルブの片方が切れちゃって、以前購入して放置していたひDキットを遂に入れちゃいました^^;
実用性重視って事で6000kです。見た目も普通、照射光も普通ですが、真っ白なんで見易いですよ~!
2009年3月2日 12:27
チリエンタは取付けたその日に片側死にました(爆
コメントへの返答
2009年3月2日 17:24
それって保証は効かなかったの???
2009年3月2日 23:26
 高性能ハロゲン買うよりHIDの方が安いですから迷わずケルビンで(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月2日 23:33
ほんとそうですよね~。有名メーカー品のバルブにちょっと足せばHID買えますもんね^^;

プロフィール

「何かエンジン洗浄剤が当選したみたい🎵(^^) オイル交換前にコレを投入して10分ほどフラッシングしてからはオイル&フィルターを交換するんだと。ちょうど交換時期の、娘からのお上がり茶ラパンで試してみよっと🎵😄👍✨」
何シテル?   08/31 11:19
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation