• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月27日

ぽちっと・ガー・・・

いきなり壁にブチ当たりました。

スライドドア内張りを外し、全てのラインをテスターで通電確認しましたが・・・

無いんです!ピラースイッチを押した際に通電するラインがっ!!

ご存知のように、LW型Pのスライドドアには車体から配線が引き込まれていません。ドアが閉まってる状態では車体側から電源が供給されてパワーウインドウ操作やドアロック/アンロックが出来ますが、ドアが開いている状態ではどこにも電気は流れていないんです。

どうやら、ドアのオートスライドはサードシート横の内張り内のモーター部分で制御されている模様・・・。

スイッチ買っちゃったしなぁ・・・。どうすんべかなぁ・・・。

こうなったら最後の手段を使うしかないか・・・。><!

みなさん、弄くりは計画的に!!
ブログ一覧 | MPV弄くり | 日記
Posted at 2006/10/27 16:50:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2006年10月27日 17:08
マツダ車は特殊な配線なんですね^^;
かなり高い壁にぶち当たったようで_| ̄|○・・・はうぅ・・・

こうなったら最後の手段でしょうか^^;
コメントへの返答
2006年10月27日 17:21
多分ルーファーさんなら判ると思いますけど、壁にブチあたって、あれこれ考えてるときって、何故かワクワクしません???
実は、最後の手段実行に移ってたりなんかしてます♪
2006年10月27日 17:10
わかった。
子分を社内に常駐させ
ポチッとしたら、開けさせる。
コメントへの返答
2006年10月27日 17:21
それいいかも!京君お借りしま~す♪^^
2006年10月27日 17:11
社内じゃなくて車内だ。  (^^;)
コメントへの返答
2006年10月27日 17:22
社内に常駐は・・・クニさん、貴方でしょ♪^^
2006年10月27日 17:35
なんなん?
何をどげんしようとしてるの~??
CB号はオートスライドやったよね~??
気になるぅ~^^;
コメントへの返答
2006年10月27日 17:48
「開けぇ~ゴマッ!!」って言ったら開くようにするとです♪^^
2006年10月27日 19:51
もしかして。。。Aピラー外側に。。。?
コメントへの返答
2006年10月27日 19:56
ふと閃いたんだけど、キーレスのリモコンのドアオープン部分を埋め込んだら、余計な配線は要らんのよね。電波で飛ばすから!!
2006年10月27日 20:18
↑それしたら誰でも簡単にあけられるようになるんじゃない?
コメントへの返答
2006年10月27日 20:25
だけん、ドアロック/アンロック部分は除いてドアオープン/クローズ部分のみよ!!
2006年10月27日 20:20
リモコン2個もって行きます?
コメントへの返答
2006年10月27日 20:25
クマさんとこ、リモコンスイッチ余ってるの???
2006年10月27日 20:49
Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
ぽちっとがー計画断念なんでしょうか?

σ(^^)は最後の手段ってのが気になります^^;
コメントへの返答
2006年10月27日 21:57
折角買ったスイッチ、無駄には出来まっしぇん!
最後の手段は・・・
後日のブログを見逃すな・・・なんてね♪^^
2006年10月27日 21:21
いや無いですが^^;
コメントへの返答
2006年10月27日 21:59
じゃ、クマさんが使ってるリモコン貰おう!!
2006年10月28日 3:09
弄くりで電動オープン化!!

凄いっΣ(゚Д゚;エーッ!
コメントへの返答
2006年10月28日 5:40
何時まで起きてるのよ!!^^
電動スライドはメーカーOPで最初からですよ。車体外側に開閉スイッチの増設を目論んでる訳ですたい♪
2006年10月28日 8:38
てことはトランクをポチッとウィィ~ン?
はっ!?ぼぼぼボンネット!?
コメントへの返答
2006年10月28日 8:42
その通り! よう判ったね!!
2006年10月28日 16:54
もしかトランクが電動オープンっすか?
コメントへの返答
2006年10月28日 16:58
え~っ!なんで判ったのかなぁ・・・^^
2006年10月29日 19:29
ぽちっとがーってなんか凄いがでてきそう♪
コメントへの返答
2006年10月29日 22:59
ブルドックか何かが「がーっ!!」って?!^^
2006年10月31日 9:58
もしや~ポチっとしたらホイルが収納されて浮くんじゃないですか? ガクガクプルプル


コメントへの返答
2006年10月31日 14:44
よ、よく判りましたね。

実はそれだけじゃないんです!スライドドアの下側から翼がシャキーンって!!

プロフィール

「何かエンジン洗浄剤が当選したみたい🎵(^^) オイル交換前にコレを投入して10分ほどフラッシングしてからはオイル&フィルターを交換するんだと。ちょうど交換時期の、娘からのお上がり茶ラパンで試してみよっと🎵😄👍✨」
何シテル?   08/31 11:19
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation