• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

手休めに・・・

手休めに・・・バンパー加工の手休めに、コレの塗装でもしようか・・・と^^
Posted at 2007/06/10 09:27:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV弄くり | 日記
2007年06月09日 イイね!

なんとなく・・・

なんとなく・・・バンパーの全体像がつかめてきた感じです。

ここまでは想像通りなんですが・・・

とにかく大物は大変って事が良く判りました!!

純正バンパー加工の最初から現在までは、フォトギャ

ラリーの「同題①~⑩」をご覧下さい♪ 

ちなみに、興味ある人でないと面白くないですよ^^
Posted at 2007/06/09 23:59:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | MPV弄くり | 日記
2007年06月04日 イイね!

前回のパーツの答え・・・

前回のパーツの答え・・・前回の画像の答え・・・

 アルファード用純正リフレクター

                           でした♪ 

スモール&ブレーキ連動のLEDが埋め込んであります。


では今回のこの画像は、何の車の純正パーツでしょうか?! これが判る人は相当マニアッ

クな方ですね!


あっ、ぞえさんは知ってるから答えちゃ駄目よ!^^
Posted at 2007/06/04 20:54:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV弄くり | 日記
2007年05月29日 イイね!

基本的に・・・

基本的に・・・基本的に「同じ弄くり(加工)はしない」というのがモッ

トーのCBです。 が、初めて破っちゃいました^^

カモメマークをサクッと切り出して骨材を固定し、パテ

盛りした後に1次整形まで終わった図です。


定番弄くりとは言え、やっぱLW後期のマークレスグリルは格好よかぁ~♪   って・・・、 

                  CB号は中期じゃん!!
Posted at 2007/05/29 16:04:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | MPV弄くり | 日記
2007年05月27日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・弄くり気分に復活の兆しが見えてきた今日この頃で

す。

この方から、しきりにバンパー放置を指摘され続けて

ますんで、やる気が上向きの時にやっておこう!って

ことで、職場の裏でグラインダー使って粉まみれにな

                          りながらガリガリしてみました♪^^

取りあえず、1次整形が終わったので、明後日の深夜から2次整形に突入します。

あぁ~、只ひたすらにシコシコの日々がやって来るのかぁ・・・
Posted at 2007/05/27 23:58:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | MPV弄くり | 日記

プロフィール

「ツーリング中に雨に降られてドロドロになった車体の洗車ついでに、チェーン&スプロケのリフレッシュも行いました~🎵(^^)✨ 洗車30分、チェーンメンテ2時間て… どんだけ汚れてたんだろ。。」
何シテル?   07/19 22:25
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation