• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbのブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

これ、面白いです♪

これ、面白いです♪通勤快速MBX号ですが、最近やっと慣れてきました。

これ、めっちゃ面白いです♪♪♪

30km/h規制も、2段階右折も関係ないし、二人乗りも出来

るし、維持費も安いし^^; 何より小さくて軽くて気軽に乗れ

るのが良いですね。 

ただ、25年以上前の2スト、それも125ccなんで低中速トルクはマジでスカスカです。

普通に3千回転くらいでクラッチを繋いだが最後! いくらアクセルを開けてもスクーターのおばちゃ

んに抜かされるくらい加速しません!><!!

コツは6千~7千回転でクラッチを繋ぎ、半クラで回転が落ちないよう微調整しながらアクセルを開け

ていくと、パワーバンドの8千~9千5百に入って凄い加速を体験できます。パワーバンド域での加速

は250㏄マルチより鋭いかも^^;  この年代の2ストは乗り手に技量を求めますね!!

数日前、とある交差点で信号待ちをしていてセレナと並びました。何の気なしに発進したらそのセレ

ナの兄ちゃんが抜きにかかったんですよ。多分原チャリ(50cc)と思ったのでしょう。半クラで回転上

げて加速しつつ、横目でセレナを確認しながら抜くに抜けない戻るに戻れない状況にして、最後はフ

ル加速でお別れしました。街中で2輪に勝負を挑んでも勝ち目はないです。次の信号ですり抜けます

から。私は車に乗ってる時は2輪には絶対に絡みません^^;

次はこれで日帰りツーリングに出かけたいと思います。遠出の燃費も測らんなんし♪


Posted at 2010/04/03 23:35:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | MBX125F | 日記
2010年01月19日 イイね!

御歳27歳・・・

御歳27歳・・・先週のあの雪の中、何とか無事に納車された新しい通勤快

速です。

1983年式 HONDA MBX125F



『MBX』 という響きに反応した方!! ガッツリ同世代ですね♪^^;

MBXという冠が付いていますが50ccや80ccのMBXではなくて、250ccのMVX250Fの流れを

汲むデザインです。

(ちなみにコレが250cc3気筒のMVX250Fです)


(これは50ccフルサイズのMBX50F)




御歳27歳ですが、バイクは30年選手でも現役バリバリ! 乗る分には全く問題

ありません。 純正パーツは既に在庫が無いようですが^^;


水冷2ストローク単気筒124cc・・・ 原チャリ2種の桃色ナンバーなので、自賠責&任意保険も

メッチャ安です。

実走行1万キロで殆ど乗られてない車輛みたいですね。全体的に奇麗です。


実車は非常にコンパクトで、どれくらい小さいかというと、









身長156㎝の娘が跨ってこんな感じです。正に原付!!






現在整備中なので、23日辺りに慣らし運転を兼ねてツーリングしようかな♪♪♪





Posted at 2010/01/19 11:22:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | MBX125F | 日記

プロフィール

「ツーリング中に雨に降られてドロドロになった車体の洗車ついでに、チェーン&スプロケのリフレッシュも行いました~🎵(^^)✨ 洗車30分、チェーンメンテ2時間て… どんだけ汚れてたんだろ。。」
何シテル?   07/19 22:25
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation