• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

需要はあるのだろうか・・・

長らく弄りから遠ざかっているLW3W…MPV中期型ですが、ボチボチパーツをノーマルに戻そうかと考えております。ボチボチなんで何時になるか判らないんですけど^^;

①中期型用を加工して後期ゲートガーニッシュと共に用いると一体感が出る『放置プレーバンパー』 純正オプションのロアスカートをパテを用いてスムーシングインストール。サイドマーカーやレガシー用バックフォグ埋め込み、マークXの排気口埋め込みメッシュ張り等、小技満載のバンパーです。制作途中品ですが。

②ヘッドライトハウジング内がメッキ仕様になっている『マツダ純正ヘッドライトASSY』 フィールドブレークという前期型の特別仕様車の純正品。中期型に移行する直前に、既に前期型に中期型の顔を用いてあった特別仕様車用です。ちなみに新品だと左右で16万!! 中期型にもちろんポン付け可能。青LEDを埋め込んだ小振りなアイライン付きです。

③フロントカメラ埋め込み『メッシュ加工グリル』 中期型純正グリルの格子部分をマツダマークのみ残してカットしメッシュ張り。マツダマークの楕円の中に目立たないようにトヨタアルファード/エスティマ系純正のフロント3方向カメラをインストール。ナビモニターのバックモニター端子に割り込ませて使用する配線です。

④マツダ純正LEDウインカー付きメッキカバー仕様『サイドカメラ埋め込みドアミラー』 日産プレサージュ用純正サイドカメラをMPV純正ドアミラーに埋め込み加工。赤外線照射機能付きなので暗闇でもフロント左サイドを確認できます。

⑤リアカメラ埋め込み『マツダ純正オプションバックドアスポイラー延長加工品』 純正オプションのちょっと大き目のバックドアポイラーを後方に5センチほど延長加工し、リア監視用カメラとアルファード用クリアレンズ仕様のハイマウントストップランプを埋め込んだスポイラー。

⑥ワンオフ自作『センターコンソール』 MDFボードを使ってワンオフ自作。前方に1DINサイズのMDプレーヤー&DVDプレーヤー&4連レベルメーターをインストール。その後方にはAV機器の切り替えスイッチを6個インストール。センターから後方は下団はスライドシャッター式小物入れ付きのDVDソフト収納スペース。その上には前後スライド式ボックスとスライド収納式テーブルをインストール。スライド式ボックスはクラウン用左右開きの内側収納式の蓋を流用。後方背面にはセカンドシート用ティッシュボックス収納スペース付き。

⑦セカンドシート用『リムジンキット』 セカンドシートのスライド用レールを外し、リムジンキットを取り付け、そこにシートを固定。左右スライドは出来なくなりますが全体が25センチほど後方に移動します。それに合わせたフローリングフロアと透明デスクマット付き。

⑧仮眠時などに便利な『後方仕切り用スライドカーテン』 プレサージュに純正オプションで用意されていたフロントシート後方に張るスライドカーテン。レールはMPVの左右センターピラー部分の天井の形状に合わせて曲げ加工し天井内貼りに固定。使用しないときはセンターピラー内側に束ねて固定可能。

⑨バックドアウインドウ用『スライドカーテン』 バックドアウインドウの上下に形状に合わせて曲げ加工したスライドレールを固定し、そのレールにカーテンを取り付け。使わないときは左右に束ねて固定できます。

⑩HIDバーナー仕様『真っ黄色フォグランプ&加工ベゼル』 中期純正フォグランプのレンズ部分を専用クリアイエロー塗装、3000Kバーナーに更に黄色のガラスカバーを被せ「真っ黄色」仕様にしてます。ベゼルはフォグ左右部分をカットしメッシュ張り。フォグレンズ外周に青LEDを固定してます。 

⑪ワンオフ製作『ダッシュパネルウッド調仕様』 ダッシュパネルの上下境目ライン用にFRPで3㎝ほどの幅でパネルを制作。ウッド調シートを貼ってます。グローブボックス、センターコンソール、ドリンクホルダー、運転席正面左右部分用です。

⑫ワンオフ製作『ドアミラー固定部分カバー』 ちょうどドアミラーが固定してある部分とAピラーの根元の三角窓部分の黒い樹脂の上に張るFRP製のカバー。売ってないから作りました。シールじゃ嫌だったから。

⑬後期型用『マークレスグリル』 もうかなり前に依頼を受けて特別に制作した後期型純正グリルのマークレス加工品。特別なパテを使って製作してるので5年以上経ってても問題なしです。


あと、パナソニック製ストラーダの11インチモニターとか、アシストグリップ交換式のモニターステーとか、平面鏡式バックミラーモニターとか、18インチのルフトバーン、エクゼのショックにスプリングにタワーバー、ビッグスロットルなんてのもありますね。


とても剥ぎ取りオフを開けるような状況でも場所でもないし純正品と交換が必要なパーツもありますので、欲しいという方がいらっしゃれば、準備できてから個別に相談させて頂きます。

その時は・・・よしなり君、よろしくね~♪♪♪  
Posted at 2013/02/10 20:07:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | LW3W MPV | 日記

プロフィール

「ツーリング中に雨に降られてドロドロになった車体の洗車ついでに、チェーン&スプロケのリフレッシュも行いました~🎵(^^)✨ 洗車30分、チェーンメンテ2時間て… どんだけ汚れてたんだろ。。」
何シテル?   07/19 22:25
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation