• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

な、なんと・・・

な、なんと・・・皆さんは「TANAX」というバイク用品のメーカーをご存じでし

ょうか?! バイク用レーダーからツーリング関連のバッグ

類、小物類まで幅広く製品化してるメーカーなんですが・・・。



私はそのタナックス製バイク用レーダー探知機「VZ-6000」という製品を使っていましたが、昨年

10月の関西遠征の帰路中にオービスやNシステムの存在を知らせなくなりました。使用期間1年ち

ょっとの中古品を入手し使い始めて3年くらいでしょうか、「そろそろ次の最新モデル(ブルートゥース

対応)に買い替えかなぁ・・・」 そう思って、新製品の性能確認の意味でTANAX本社にメールを送

り、ついでに不具合の出てる手元のレーダー探知機についても質問してみました。 

直ぐに回答メールが来て、「探知機本体の修理の場合5千円ほど、レシーバーの修理の場合2千円

ほどの費用が発生します。その場合は修理に取り掛かる前にご連絡します」との事でした。こちらか

ら現品を送って1週刊後の今日、返送されてきました。

以下、同封の修理報告書書面です。


ご依頼内容 : レシーバーの電池を交換しても音がこもった感じになりオービスやNシステムも音が
          出ないことがある。

確認内容 : 不具合の状態を確認させて頂きました。

原因 : レシーバーの基盤が全体的に酸化していました。本体、GPS受信アンテナが基盤より剥離
      していたため、GPSを測位できない状態でした。

処置: 本体を作動確認済みの新品に交換させていただきました。(GPS登録ポイントのバージョン
     は最新のVer4です)

     レシーバー基盤交換

     GPS測位確認 10.525GHzレーダー波感度測定
     6バンド無線受信動作確認 各機能動作


つまりですね、

既に4年ほど使用した商品の本体が 中身最新バージョンの新品に交換 され、レシーバーの中身の基盤が 新品に交換 されて 戻ってきた訳です!


何と凄い対応でしょう!! 以前から製品に対しての質問には細かく応えて頂いてたのですが、 

無償交換で費用がかからなかったからラッキーではなく、いちユーザーの質問に丁寧に対応し、迅速

に現品の確認をしてくれたこのメーカーの体制に感動しました!!!


TANAX、製品も良いですが対応もかなり良いです。


皆さん  「迷ったらTANAX!」   ヨロシクです♪♪♪



Posted at 2011/03/18 16:46:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「何かエンジン洗浄剤が当選したみたい🎵(^^) オイル交換前にコレを投入して10分ほどフラッシングしてからはオイル&フィルターを交換するんだと。ちょうど交換時期の、娘からのお上がり茶ラパンで試してみよっと🎵😄👍✨」
何シテル?   08/31 11:19
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
6 789101112
13141516 17 1819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation