• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

ビフォ~ アフタ~ 










ビフォー



アフター
Posted at 2012/08/31 16:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2012年08月22日 イイね!

モリワキ仕様が完成したよ~♪

先代VTR250のメタリックレッド中期型ノーマル車、やっとモリワキ仕様外装になりました。

















エンジン、ホイール、サス等の基本部分は純正のまま、細部をちょっとずつ仕様変更してます。


ハンンドルバーを幅の狭いロータイプに変更したので、ハンドリングがクイックになったように感じますね。 重量が重くなった訳でもないのに、走りの軽快感が減少して重厚感が出た感じです。

とりあえず、この状態でしばらく乗ってみて不具合がないか探ってみますわ^^; めっちゃ遅いですから見かけても決して煽らないで下さいね~♪

Posted at 2012/08/22 01:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2012年08月10日 イイね!

それでは、ただいまから・・・

岐阜へ向けて片道1,000kmの旅に行ってきま~す♪^^;
Posted at 2012/08/10 19:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月09日 イイね!

サイレンサー装着! やっと自走可能に^^;

全体的に一通り手を入れたVTR号ですが、




サイレンサーアダプター製作中につき、超~ショート管状態でした。




そのアダプターも完成しサイレンサー装着!




やっと自走可能な状態になりました^^; これで自走によるメーター指針位置確認・修正が出来ます♪


後は・・・ レーダー電源/USB電源/ETC配線 を引き回したら完成です。8月末か9月上旬には試走を兼ねたツーリングに行けそうです♪^^;



あ、現在使ってる「バリバリ伝説」の巨摩郡レプリカヘルメット、赤白なのでCB号にはベストマッチですが、VTR号にはどう考えても合わないので・・・





こんな感じで塗装を検討しております。画像加工なのでこんな雰囲気という事で^^;




軽快感を出す為に白の縁取りも追加してみたイメージ。こっちの方が良いかなぁ~。


Posted at 2012/08/09 12:08:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

ボチボチ完成・・・その④

ポン付けパーツがまだありました^^; その他まとめて。

【リアインナーフェンダー】
純正ではスカスカ感のあるこのリアタイヤ周り


リアインナーフェンダーを入れました。カーボンにしなかったのは黒ゲル仕上げの方が安かったから^^;


【スーパーイリジウムプラグ】
プラグも何時換えたか判らない状態なので、新品に交換します。取り付けたのは「マックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ」です。スーパーですよ! スーパー!!!


【フロントフォークイニシャルアジャスター】
VTR号の純正足回りは、リアが固くてフロントが柔らかすぎる感じなので、フロントのバネに掛かるイニシャルを調整できるアジャスターを入れました。 ビフォー


アフター


【プラグコード交換】
プラグも換えたので、プラグコードも交換する事に。NGKパワーケーブルXタイプです。純正プラグコードを途中でブッた切っって・・・


パワーケーブルに付属のジョイントで接続。


エンジンに取付け。


【リアブレーキホース交換】
フロントブレーキ一式入れ替えのついでに、リアもメッシュホースを入れました。キャリパー&ローターは純正です。 私、リアブレーキは制動用としては殆ど使わないので^^; 純正ホースが・・・


メッシュホースになりました。


【シート加工】

純正シートは・・・何だかダサい!! せめて色分けすればマシになるかな~って思って、シートにラインを入れてみました。


このラインに合わせて表皮を換えれば・・・ こんなイメージ


で、実際に出来あがったのが、これ。


ちなみに、ただの表皮張替えではありません!純正シートスポンジのライダー着座部分に・・・


ゲル材(コンニャクの固いみたいなヤツ)の板状シート&低反発ウレタン材の板状シートを埋め込み加工してあります。これでロングツーリングも快適♪


後は、サイレンサーアダプターが完成したら実走が可能になりますね。実走しないとメーター指針位置が決まらないのでメーターが組みあがりません。デジタルタコメーター&デジタル水温計も配線完了しまてます。ステーは作らないといけませんけど^^; 。


何とか来週には完成するんじゃないでしょうか。 100%出来あがったらまた画像アップします。 みなさんそれまでお元気で~♪^^;

Posted at 2012/08/01 16:21:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーリング中に雨に降られてドロドロになった車体の洗車ついでに、チェーン&スプロケのリフレッシュも行いました~🎵(^^)✨ 洗車30分、チェーンメンテ2時間て… どんだけ汚れてたんだろ。。」
何シテル?   07/19 22:25
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

    1234
5678 9 1011
12131415161718
192021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation