• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2020年10月17日

フロント ディスクブレーキ OH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりにフロントディスクブレーキをOH。なんと、8年ぶりでした。

前回の様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/1648221/car/1223784/2093981/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1648221/car/1223784/2094001/note.aspx

前回シールキットを2セット購入してしまったので、今回はその残りを使用。8年経過しているので若干不安ではあります。

表面が少し白っぽくなっていましたが、保管状態が良かったせいか意外と普通でした。

念のために、シリコンスプレーを吹きかけ黒さを復活させてから使用。耐久性に関しては未知数なので、注意深く経過観察した方がいいでしょう。
2
ブレーキパッドは全然減っていませんでした。全体の汚れも比較的キレイでした。

ブレーキホースもまだ大丈夫そうでした。(前回は8年前に新品交換)
3
左側キャリパー内部

入口に若干サビがありましたが、内部の状態は比較的普通でした。グリスは硬化しており、8年は無茶でしたね。
4
左側ピストン

サビは入口の液が浸透しただけなので固着はなく、普通に機能しておりました。
5
左側スライドピン

たっぷりグリスが塗ってあったせいか意外と普通の状態を維持しておりました。内部をしっかり密閉させる意味でもグリスは重要ですね。
6
左側 清掃後

清掃して軽く磨き、シール以外すべて再利用しました。

ちなみに新品ピストンは片側 税込み¥3,058。現在所有しているパーツリストの2割増しになっており、他の部品も大体2割増しが目安。

20年以上経過していますが純正部品はほぼ入手可能で、部品の価格上昇も比較的穏やかだと思います。
7
右側 キャリパー

右側は左よりも若干サビが目立ちましたが、大体似たような状態でした。

ピストンの線が気になりましたが、触ってみると段は酷くはないのでそのまま再利用しました。
8
機能的には特に問題ありませんでしたが、今回OHして正解だったと思います。このまま使用していたらサビが酷くなり固着気味になっていた可能性大です。

グリスが劣化し気密性が薄れ、そこから水分が侵入しサビが発生すると思われるので、ブーツにしっかりグリスをぬることも大切だと実感しました。

それと関連して、OH時期としては出来れば4年程度が理想的で、最低でも6年で実施したいところです。今回の8年ぶりというのは遅すぎなので反省。

走行距離 262,939㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年ぶりだよ浜名湖一周。 http://cvw.jp/b/1648221/47754722/
何シテル?   05/31 23:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation