• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリマのブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

三浦半島の旅〜!

こんにちは!^ ^ゴリマです!先日、三浦半島の桜を見る旅に一泊二日で行って来ました!
三浦半島は、直ぐに行ける距離なのですが、あまり行かないので、河津桜を観に行ってきました!
今回は、横須賀経由で三浦に行きました。
まずは横須賀!

横須賀と言えばスカジャン!
スカジャンと言えばドブ板通り!!と思い、初めてドブ板通りに行きました!^ ^
ドブ板通りを通るとやはりスカジャンを売っている店が多かったです!
どうもスカジャンのイメージがうん十万円する高級ジャケットのイメージがあったのですが、見てみると、意外とリーズナブルな物も多く、良い!
昇龍や、虎はもちろん、キティちゃんや、桜などかわいい物もあって欲しくなってしまいました。
まぁ、金欠なので、買いませんでしたが・・・。
さらに歩くと米軍放出のバッグや迷彩服など多数の米軍グッズがありました。見ているとドッグタグ作ります!とあり、以前から欲しかったので、そく製作・購入しました。
その後、やはり横須賀であればネイビーバーガーだろう!と思いお店へ!


tsunami boxさんに入りました。
ス○イダーマンとバ○ドマンが出迎えて来れます。

こんぐらいムキムキにならんかなぁ〜。

とりあえず、私はチーズバーガーとチェリーチーズケーキを注文!

やっぱりマックとは、違うね〜。美味しい!!
ボリュームある!!
お腹が膨れたところに、チェリーチーズケーキ!

食べるとねっとりとしたチーズのコクと強烈な甘さ!
第一印象は、ザ☆アメリカや!でした。
しかし、付属のチェリーを食べると酸っぱい!!合わせて食べると、丁度いい酸味と甘味になりパクパク食べれる!
とても美味しい!!!!( ^ω^ )量は、全体的に多いですが、とても満足出来ました!
お腹いっぱいになったので、お腹ごなしに三笠公園へ!

三笠は修繕中でしたが、入りました。





10年以上振りに来ましたが、やっぱりデカいですね!^ ^
三笠を堪能したら、次に観音崎に向かいました。

駐車場に停めて山を登っていくと、灯台に到着!
すごい存在でした!本当は登ろうかな?と思っていましたが、雨がぱらついてきたので、諦めて車に戻りました。

個人的には、灯台より、こっちの地層の道に大興奮してました。^ ^
観音崎を後にして、三浦のホテルのマホロバマインズに向かい、一泊しました。

翌日、天候は回復して、河津桜を見にいきました。

桜はすでに葉桜になりかけていましたが、まだまだ見れるかな?^ ^

うん!綺麗!
このまま、城ヶ島公園に向かいました。



2日目は、晴れて、海が綺麗でした。


海を見ていると、第一猫発見!目の前をスッ〜と通り過ぎてしまいました。かわいいな〜。^ ^
第二以降は、駐車場でたむろっていました。
城ヶ島島では、少し釣りをしたりして、ぶらぶらしました。その後、三浦のうらりにマグロを食べに行きました。

食べたのは、いつもの庄和丸さん!

マグロ三種丼!^ ^脂が乗っていてとても美味しかったです。以前違う漁港のお店で海鮮丼を注文したら、マグロがパサパサして、あまり美味しくない経験があったのですが、やはり、三崎のマグロは、脂が乗り、段違いに美味しいです!
 
うらりでマグロの柵を買い、帰宅しました。
今回は、急に行くことが決まったのですが、十分楽しめて良かったです!


では、この辺で!バイバイ!







Posted at 2023/03/13 09:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

ブーストコントローラーの色々〜!

こんばんは!ゴリマです!
今回は、ブーストコントローラー関係の話しです!
1月のオフ会時にみん友さんから、トラストのブーストコントローラーが余っているという話しがあり、譲って貰うことになりました。

取り付けは、みん友さんにお願いしました。
取り付け日は、雪の次の日!

駐車場は無事。

グラウンドは銀世界!!^ ^
集合時間より早かったので、周りを詮索していると、

にゃ〜
にゃ〜〜。
おぉ〜ニャンコーーーー!^ ^ 足元にスリスリ!
ごめんね〜、ご飯ないの〜と伝えた瞬間。
シャー!!!と威嚇されスタコラと離れて行きました。

飯をくれない奴には、用はないのさ!
しばらくして、みん友さんが到着!
また、何台か遊びにきたので、プチオフ会になりました。

早速ウチのミクワークスさんのブーストコントローラー取り付け開始です!
作業は基本的に全てみん友さんにお願いしました。
バンパーを外そうと思いクリップを外すしていると、レイル のアンダーパネルのせいで外せないクリップがあった為、アンダーパネルを外す作業
をしないとバンパーが外れませんでした。(◞‸◟)

無事バンパー外れました。

ブーストコントローラーの取り付け〜!

取り付け休憩件お昼ごはんは、豪華に寿司にしました!^ ^

唐揚げもあるよ〜!( ^ω^ )

寿司美味しいね〜!
食べ終わり、作業再開!



コントローラーは、とりあえずステアリングの所に設置してもらいました。
1日作業有難う御座いました!

取り付けが完了して、バンパーを戻して、セッティング開始!ブーストのLOWとHIをセッティングです。とりあえず、LOWだけセッティングを出して終了しました。HIは、みん友さんのを参加に仮にセッティングしました。
プチオフ会は、しばらくだべり、解散になりました。

帰りに試しで、モードをHIにして走らせて見ました。すると、急激な過給!オーバーシュートで1.3かかり、今までと違う加速!びっくりでした。ECUを書き換えたときも驚きでしたが、ECUで調整した時は、1.17がピークブースト値になっているので、より強い加速で驚きました。

しかし、事件?が起きました。突然、ポン!という音と、シューーと言う音。
なんだ??一度車を止めてボンネットを開けてみてもよく分からない。配管も抜けてない。なんだ?エンジンのチェックランプは点いてない。エンジン音に異常はない。マフラーに異常もないし、白煙なんかも出てない。タービンにガタ付きの様な異常な音は出てないし、普通にまわってる。ほんとなんだ??ブースト圧力はあまり上がらないが、少しはかかる。でも、ブーストがある程度上がりだすと、シューーと圧力が漏れているような音がする。どっかからブースト圧が漏れてる??

翌日よくよく調べると原因が分かりました。

ターボパイプのメクラがちぎれていました。瞬間的に高ブーストがかかり、劣化していた部分が切れたんだと思います。そこから圧力が漏れてブーストがかかりずらくなったんだと思います。

パックリ行ったね。
直ぐに、シリコンキャップを購入。

とりあえず交換しました。

取り付けて、走らせると、普通にブースト圧力がかかり全く問題なし!やった!^ ^
しかし、大変勉強になる出来事でした。消耗品は定期的にチェック・交換ですね。

現在では、LOWモードのセッティングを元に、HIモードで、ピークブースト1.2前後で落ち着くようにセッティング出来ました。
もう少しセッティングを煮詰めていきたいと思います。セッティング沼やね〜。(◞‸◟)

では、この辺で!バイバイ!

Posted at 2023/02/13 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

皆さん、明けましておめでとうございます!
ゴリマです。
ついに2023年が始まり、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今年は、行動制限がない為、久しぶりに初詣に行き、箱根駅伝を見てゆっくりしています。
1日の朝、畑に行き、富士山と初日の出を拝みました。


いやぁ〜、よく見える!^ ^
見た後に初詣に行きました!

ほぼ3年ぶりの初詣!^ ^ 久しぶりに行きました。道がいつも以上に混んでいました。でも3年ぶりにコロナ禍以前に戻れたような気になれました。交通安全のお守りを買い、おみくじを引いて帰りました。

まだまだ、コロナ禍でありますが、今年はより良い1年でありますように!^ ^
どうぞ今年も宜しくお願いします!






散歩してたら、近所の川に鯉がめちゃくちゃいました。σ(^_^;)
Posted at 2023/01/02 12:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

2022年の振り返り〜!

2022年の振り返り〜!皆さん、こんにちは!ゴリマです!
今年もあとわずかになってきましたが、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

さて、私は家でゆっくりしながら、2022年の振り返りをしていきたいと思います!

1月、素晴らしい初日の出とも1年が始まりました。

2月、筑波サーキットに見学!

3月、パワーチェック大会参加!

カッコイイBRZ!86のエアロどうしよう??


4月、庭のヨモギでお餅を作ったり、


86のタイヤがパンクしてしまうなどが有りました。

5月、86のマフラーを交換!HKS!


6月、蛍観察をしたり、

ワークスのタイヤ&ホイールを新調!2ヶ月かかりました。

下田と強羅温泉に旅行!

大室山に登ったり、下田で金目鯛の漬け丼を食べました!マジで金目鯛の漬け丼は美味しい!!


大涌谷にもより、黒玉も食べました。

7月、漬けていた梅干しがだいぶ出来てきました。

8月、初めて初島へ!

美味しい海の幸や、スイーツ等食べました!^ ^





朝っぱらビールも飲んじゃった!^ ^

ワークスは、アンダーパネルを付けました。

沼津へツーリング!


やっぱり沼津なら、Aqoursでしょう!^ ^

味確認生物ヒモノラ襲来!!

朝霧高原にも行きました。


みん友のあっきーさん作のカッティングシートカッコいい!

9月、初めてプレゼント企画で商品があたる!

毎年恒例のクヌルプへ!


クヌルプ来たら、ミシシッピマッドケーキ食べなきゃ!^ ^
10月にサーキットを走らせるので、ワークスの整備開始。




ダムツーリングもしました!^ ^


10月、筑波サーキットへ!

無事、走り切りました!^ ^
育てていた稲刈りをしました。


サイドステップを取り付け!


沼津へ釣り行脚! いつものお店でうまいサクサクアジフライ!^ ^

まさかのヒモノラVSシリーズがあった!!

Sスタイルに参加!

11月、ワークスにスペーサー を取り付け!

12月、リアディフューザーの改装!

油圧計、油温計を取り付けました!

3連メーターになりました。

 
簡単に1年を振り返りましたが、色々な事があった1年でした。今年1年、お会いした皆様、ありがとうございました!また、来年もどうぞよろしくお願いします!



Posted at 2022/12/31 14:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!10月16日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> 
もう何だかで、10年!長いようで早かったですね!^ ^
今年は、あんまりいじってないですが、オイルフィルターとランプポットやホイール、筑波サーキットを走る為に色々と付けたかんじですかね?^ ^
今後は、エアロパーツに少し力を入れたいかな〜と思っています。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/10/15 17:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「駐車場あるある!
駐車場に戻ってきたら、同じメーカーまたは同じ車種が停まってる!今回はGT-Rだった。^_^」
何シテル?   08/24 12:14
ゴリマです。FRPを使い自作パーツを作るのが大好きなおじさんです。スポーツタイプ大好きです。 18歳で免許を取り、カムリXV4→スカイラインER34→スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガスフィラーオープナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:02:25
Carpuride 901pro取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:58:23
PIONEER / carrozzeria TS-STX510-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 05:07:31

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベリアルZ (日産 フェアレディZ)
2024年の夏、古い知り合いに再会し、昔乗っていたR33と仕様が同じスカイラインGT-R ...
スズキ アルトワークス 初音ミクレーシングアルトワークス (スズキ アルトワークス)
GSR公認スーパーGT300クラス2017年モデルのレーシングミクアルトワークスです! ...
スズキ ジムニー ジムニーブラック (スズキ ジムニー)
引越し先周辺のお店の縁石が異様に高く、今までのような車高が低い車では、入れない。または、 ...
トヨタ 86 86通勤号 (トヨタ 86)
通勤用の車です。あまりチューニングはしないと言っていたのですが、やっぱりチューニングした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation