• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

インプレッサWRCが買える!

英国プロドライブ社は20日、同社が製造したスバル『インプレッサWRX』のラリーマシン売却を発表した。WRC(世界ラリー選手権)マシンが8台、グループNマシンが17台と、マニア垂涎のモデルばかりだ。

25台の中で、コレクターに最も注目されそうなのは、1997年に製作されたWRCマシン。1997年、WRCはレギュレーション変更により、参加メーカーの多くがWRカーに移行した。当時のスバルは初代『インプレッサ』の2ドアクーペ、『リトナ』をベースにWRカーを開発し、WRCに参戦している。

プロドライブが売却するマシンは、まさに1997シーズンのWRCを戦った1台。1998年に同社の顧客に譲渡されたが、アイルランドのマッキンストリーモータースポーツ社がフルレストア。97年のラリーフィンランド参戦時の状態に復元された。マシンには、今は亡きコリン・マクレーとナビゲーターのニッキー・グリストの名前が刻まれている。

このシャシーナンバー「PRO-WRC-97-001」は、ターマック仕様に仕立てられており、ボディカラーはもちろんWRブルー。販売価格は8万5000ポンド(約1150万円)だ。スバルがWRCから撤退した現在、コレクションとしての価値は高まることも予想される。

ほかにも、2005年式プロドライブ『インプレッサグループN』の5万5000ユーロ(約675万円)から、2008年式『インプレッサWRC』の35万ユーロ(約4300万円)まで、総勢25台がスタンバイ。我こそはという人は、プロドライブ社までお問い合わせを。

http://response.jp/issue/2009/0224/article120925_1.html




本気で買おうと思いましたが販売価格は8万5000ポンド(約1150万円)
んんん。。。。お金がたらんん・・・(涙)
Posted at 2009/02/25 15:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

金属疲労か折れました。。

金属疲労か折れました。。









昨日からコーナーや段差を越えると妙にガタガタしていると思ったら
洗車の時、ふとGTウイングを見ると、真っ二つになっておりました。
ブランブランの状態で、これは後続車が怖がっていたのではないかと。。。
汎用の痛い所ですね。いつもお世話になっているお店に修理をお願いしました。
Posted at 2009/02/24 17:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

車とは関係の無い話ですが


わたくしの最も尊敬するギターリスト、アラン・ホールズワース。
彼の音を聞くと涙が流れます。
彼は自分のギターの神であり、ビールの神でもあります。
最高のコードワークとチェロの低音、フルートの中音、アルトサックスの
高音を出す、わたくしの目標でした。

高校生の頃、ハードロック一筋だった自分をくぎ付にしました。
彼の全てを目指し、自分なりの個性を取り入れたギターリストになりたかったです
彼はジョン・コルトレーンを師に自分はケニーGを取り入れたかった。
そこにヴァン・ヘイレンの自由奔放さ、スティーヴ・ヴァイの完全燃焼型の
変態プレイを、あらゆるジャンルを超えるギタースタイルを目指していました
彼は最高です!
Posted at 2009/02/24 23:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

エアクリ交換しました。

エアクリ交換しました。










OHしてから燃費もそれなりに良いので一度も空けていなかったのですが
加古川のもんどの往復で大人しく走ったのに14キロだったので
交換する事にしました。
えらい汚れていますね~
まぁ、オイルキャッチタンクを付けていないでしばらく走ったせいも
あるかもしれませんが、黒いのは何でしょうーー:
ブロバイは茶色ですよね、エアダクトのせいか・・・。しばらく様子を。

しかし、エアクリーナー反対に付いていました・・・。
ヴィヴィオは上の蓋側が外気なんですよね~
普通は上の蓋がエンジン側になると思いますが、確かに入り易いのは逆ですから
間違えてしまうのは良く分かるのですが・・・
でも新しいクリーナーはどちらでも付くようなので、でもいちお言わないと^^;

Posted at 2009/02/16 15:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月13日 イイね!

WRC アイルランドラリー09 SS19



スバルの居ないWRCは楽しみが無いと思っていましたが、このSS19で凄いですね!
モンテカルロラリーより思いっきり市街地で、
街をそのまんんまコースにしていますよね。
普通の民家横の交差点をWRカーが駆け抜ける!これは見ごたえ十分です
スーパーSSもいいですが、やっぱり公道最速のWRCですから
普段生活している街の道路を限界ギリギリで走るってドキドキしまますね。

しかも街の人がお祭りと思っているし、みんな楽しんでいる。
日本じゃ無理なんでしょうね・・・。


ps
去年のマシーンは使えないS200車両限定じゃなかったんですかね?
07仕様のインプレッサWRCが走っているし・・・
現在開催のノルウェーラリーは ぺター・ソルベルグが1位を取ったのは
なにより嬉しい事ですが、シトロエン クサラWRC で走っています。
これなら、ぺターやアトキンソンの為にもう少し続けてもよかったのでは?
それにシトロエンに移籍したのに今だ足にはインプを使っている
アトキンソンの忠誠心には心を打たれます^^
Posted at 2009/02/13 14:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『車 暦』 ☆ミラージュ・ターボ ☆アルトワークスRS-R ☆マーチ・スーパーターボ ☆CR-X EF-9 ☆RRセルボ ☆MR-2 SW20 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89101112 1314
15 161718192021
22 23 24 25262728

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
自称:U.S.S. VIVIO NCC-EN07-Bです。(笑)    subaru ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自称U.S.S. IMPREZA NCC-EJ0-Bです(笑) 2001年モンテカルロ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GX-Rの何型だったか覚えて無いでし。 ドノーマルです。 BSのドーナツタイヤで完全低燃 ...
スバル ステラ スバル ステラ
短に家族の車です。ドノーマルでし(汗。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation