• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

ほぼみんなそう思ったんじゃない?

先日のこと
久しぶりにあるお店へ行きました。
20台くらいある駐車場はほぼ満車で
運よく空いていたところがあり
チャーリーがそこに駐車しました。

間隔を開けつつ
並んでいたら
そこに一台の車が入ってきました。
空いている駐車場が一台あり
そこに駐車するであろう
シルバーマークを付けたその車を見ていたら
ん?
バックで入れるかと思いきや
なんかおかしな方向に車を移動させ
何をしたいんだろう?
そう思って見続けていたら
結局前向き駐車していましたが
一度で入れられず
バックして体制を整え・・
その時に隣の方が
「まさか 踏み間違えたりしないわよね」
私も同時にそう思いました。
だってバックしてるときに
思いっきりアクセル踏んだら
並んで待ってる行列にバックのまま突っ込みますから。
アクセルとブレーキの踏み間違えじゃなく
バックで思いっきりアクセルを踏んでしまっても
すごく怖いです
だってAT車って
バックギアに入れて
ちょっとアクセル踏んだだけでも
思いのほかたくさん下がりますから。
まぁ何の問題もなかったわけですが
こう毎日のように踏み間違えや
逆走のニュースを読んでいたら
誰しもそう思うのではないでしょうか?

私は朝の出勤時にも
同じように感じることがあります。
徒歩で信号待ちしてて
赤信号から青信号に代わってさぁ渡ろうというときに
右の方からスピード上げてくる車があると
赤信号ですよ
まさか停まるつもりが間違って
ブレーキでなくアクセル踏んだりしないわよね
そう思うことが良くあります。
ブログ一覧 | 車 その他乗り物 | 日記
Posted at 2020/07/06 06:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

お掃除中の富士山世界遺産センターと ...
pikamatsuさん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

実録「どぶろっく」62
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

新店舗?
hirom1980さん

この記事へのコメント

2020年7月6日 6:38
何事もこっちが気をつける事が大事かと。
後から来た場合は気をつけようがないけど。;
駐車場でバックしてるのがいたら
動きが止まるまで眺めてマス。(笑)
コメントへの返答
2020年7月6日 7:11
おはようございます。

積極的にこちら側が
気を付けないとですね

>後ろから

そーなんです。
住宅街のような
車道と歩道の区別がない道路は
歩くのがちょっと怖いです^^;

駐車場でも気を付けないとね。
自分でも前向き駐車指定以外は
バックで停めます。
その方が出るときに安全だから。

2020年7月6日 7:50
わかりますぅ
昔は気にならなかった事が

人間が鈍くなったのか?
単純に高齢者の現役が増えたのか?
コメントへの返答
2020年7月6日 13:04
こんにちは

ですよね?
世の中
便利になり過ぎたのも
いけないのかなと思います。
高齢者の方が元気なのは
大歓迎です。
ただ車の運転に関しては
う~~ん
どうなんでしょうね
2020年7月6日 12:00
高齢者というか…
あ、私も高齢者かぁ~
私なんかオートマ車はレンタカーに乗るときくらいだから
PだDだRだとか文字をいちいち見ます
慣れている人は見ないのかなぁ…

年より年よりっていうんなら、大きな字で「バック」とか書くとか何か明かりが点灯するとか音声が出るとかいろいろ工夫したら?と思うのですが
最新の車はどうなっているのでしょう?

最新?のレンタカーに乗った時、何だかセンサーがあれこれついて、壁に近づくとピーピー鳴ったりするのに肝心なバンパーが庭石にぶつかるときはな~んにも鳴りませんでしたよ
\(´。`;)ノ
コメントへの返答
2020年7月6日 13:09
こんにちは。

私も高齢者のくくりに
入るだろうと思います。

私もAT車は代車君しか
乗りませんね
いちいち文字見ますよ
バックが苦手なので
バックに入れると
いつまでもピーピーピー音が鳴ってます^^;

最近の車 センサー鳴りますね
でも何で鳴ったのか
わからないうちに代車君とは
さよならですから^^;
2020年7月6日 17:05
ボクも先日、高速のPAで同じことがありました
Pで前が開いてたんですが、何度も切り返す老人
これでRのままアクセル踏んだら・・怖い
とか想像してしまいましたw
コメントへの返答
2020年7月6日 18:37
こんにちは。

>何度も切り返す老人

ははは
私もそうですねん^^;

>Rのまま

うんうん 分かります。
入れるのに必死で
R入れたのを忘れてしまって・・
最近はバックギアのP音鳴らない車もあるようですから
気が付かなかったら 
怖いです(><)
2020年7月6日 17:50
踏み間違え事故無くなりません。

パニックになって制御出来ない状況ですね。
止まるだろうと思っているとヒヤリとします。
車以外でも自転車の逆走や信号無視も目立ちますね。
コメントへの返答
2020年7月6日 18:41
こんにちは。

無くなりませんね
高齢者に限ったことでは
無いような気もしますが。

パニックになると
冷静な判断ができませんものね
自転車の逆走も信号無視も
よく目にします。
自転車も車と同様に
罰則も必要かもしれませんね
2020年7月7日 0:04
現行プリウスは最近の改良でゴールドキーが付くそうです。
https://kuruma-news.jp/post/271736
ま、私もヒトゴトではありませぬが…(^_^;)
でも、MTに乗ってると踏み間違い防止に効果がありそうな気もします。(^^♪
コメントへの返答
2020年7月9日 17:40
こんにちは。

プリウスだけに限らないと
思うのですが。
他社も早くそうなってほしいと
思います。

>MTに乗ってると

私もそう思います
なんでも便利になったが故の
結果なのかなと^^;

プロフィール

「元気ですか?」
何シテル?   11/06 14:10
みんカラロードスター乗りの方達の中では 車高の高さ1番 スピードの出せなさ 1番 弄って無さ 1番  運転技術のなさ 1番 と自負しております。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

風と樹と空とフリー素材 
カテゴリ:フリー素材
2010/12/25 01:29:41
 
アイコンの素材 
カテゴリ:アイコン素材
2010/02/23 21:44:38
 
フリー素材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/18 23:03:28
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子と出会って週末のドライブが 楽しみになりました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ハードトッパーズでしたが 運転する楽しさを教えてくれました。 ロールバー付いてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation