• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリマツリのブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

その時の気分なの?

昨日 仕事帰りに
何時も通る交差点に来ました。(歩きです)
右折→信号はありません。
直進車線二台目はパトカーでした。
信号は青から黄色 赤に変わるところで
一台が右折していきました。
続いて二台目が右折しました。
信号は完全に赤になっていました。
三台目は パトカーがすぐ斜め後ろにいるので
当然 止まるだろうと思いました
が 前の車に続いて右折して行きました。
あぁ~ぁ
ウ~~~
ってサイレンが鳴るだろうと思ったのに
鳴りませんでした。
え゛ なんで?
良くYOUTUBEとかでこういう画面に
信号無視で捕まる車を
何回も観たことがあったので
この時も そうだろうと思ったのに・・
チャーリーに話したら
「そういう気分の時もあるんじゃね?」と。
ふぅ~ん
気分 ねぇ

Posted at 2023/07/15 15:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 その他乗り物 | 日記
2023年07月07日 イイね!

ある日突然!!

なんかね
私 突然って事が多いような・・・

先々月だったか
次男の所へ行こうとして
ロドちゃんに乗って
エンジンスタート♪

あれ?
もう一回
エンジンスタート
ボタンをプッシュじゃぁないのよ
ちゃんとキーを差し込んで
回して
エンジンスタート♪
あれあれ
エンジンがかからない
それどころか
うんともすんとも
言わないんです
バッテリーあがりなら
経験あるし
まだバッテリー上がるほど
年月経ってないはず
これはひょっとして
え~!!!
壊れちゃった?

壊れちゃったのよ
ララランラン♪
いや 歌ってる場合とちゃうんですよ

次男の所には
公共交通機関を使って行けるので
問題無かったんですけどね

整備士君に電話して状況を説明すると
「バッテリー上がりじゃない?」
バッテリー 充電ができなくなってくるときの
あの感じ
経験ありなので
違うと思う
あぁ とうとう壊れちゃったかぁ
いくらかかるのかしら?
それより直るのかしら?
シクシク。。
JAFさんに連絡して
マツダさんへも折って行ってもらうことに。

さてJAFさんが来てくださいました。
「エンジンが かからないんです。
 キー回しても うんともすんとも言わないんですよ」
「試しにブースター繋いでみましょう」
無理なんじゃない?
と思っていたら
え~~!!
エンジンかかりました。
「やっぱりバッテリー上がりですね」
「つい数日前 乗りましたが異状なかったですよ」
「とりあえず今はエンジンかかっていますから
このままマツダさんへ持っていかれて相談されては?」

ということで
そのまま乗ってマツダさんに行きました。
状況を説明したら
「今は突然バッテリー上がる事ってあるんですよ」
「エンジンかかりにくい状況 全くなかったですよ」
「最近はへたすると一年経たずにってこともあるみたいです」
ふぅん
いつもの整備士君の所には行かずに
今回はマツダさんでバッテリー交換していただきました。
あまり乗らないのも だめらしいとか。
そんなん知らんがな!!ですよ

バッテリー交換して
快適になりました

また問題が・・・
あぁ~ぁ
Posted at 2023/07/07 16:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 その他乗り物 | 日記
2023年06月14日 イイね!

ちょっとは楽になるかしら?

駐車場が数年ごとに入れ替わりがあり
今度は直射日光が当たる場所に!!
あぁん 真夏が思いやられるぅ・・

真夏の暑さ避けに
前後にギンギンのサンシェードを
左右の窓にネットのようなサンシェードを
付けています。
これがまた超面倒臭い
出かけるときもですが
帰ってきて
元のようにまた吸盤で取り付けるのも
あぁ面倒くさい
しかも時々外れてるし・・
だけどロドちゃんの車内の劣化に
少しでも良かれと思ってやっています。

今日チャーリーが
こんな物をくれました。
日傘のように広げて
フロント部分全面を覆うタイプのサンシェードです。
装着してみました。
おぉ 中々良いではないですか
これなら出かけるときも
折り畳み傘の様に畳めばよいし
装着も楽です。






Posted at 2023/06/14 20:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 その他乗り物 | 日記
2023年02月26日 イイね!

今どきの車

お友達が「車変えたのよ」と。
え?そうなん
どんなの?
見せてもらいに行くと
前乗ってたのとは全く違う車
「良いじゃん‼乗せて」
「もう 運転しないのよ」
「どうして?」

その車 まぁ今なら普通の車なんだと思います。
その車で出かけた際に
操作がわからず
止まってしまったことが二回ほどあって
「もうね いやんなっちゃって乗るのやめたの」
ふぅん・・

そういえば私も(書いたことあるかもしれませんが)
車を車検に出してる間に借りた代車君
ちょっとショッピングセンターに買い物に行き
そこの屋内駐車場で
バックで停めようと何回も切り返しをしているうちに
(へたっぴぃなので^^;)
突然通路に車体が出たまま
止まってしまって
え゛・・
どうしちゃったの?
訳がわからず
後続の車にひたすら謝りつつ
右往左往しているうちに
なんとかエンジンかかって動き始めて
ホッとしたことがありました。
整備士君にそう話したら
「原因はいくつかあると思うけど
その場にいなかったから
どうしてということが特定できんね」と。
なんか車乗るのを止めた彼女の気持
わからないでも無いですが。


最近知ったのですが
今どきの車は
キーを持ってるだけで
車のドアが開くのだとか。
キーを持ってボタン押して
車がピッと返事して
ドアのかぎが開くんじゃないんですね
両手がふさがってるときなんかに
いちいち荷物を下に置かなくても良いように
という発想から何だと聞きましたが
至れり尽くせりなんですねぇ

家のロドちゃん
アナログで荷物も人もたくさん乗らないし
鍵も自分で開けないといけないし
もちろんマニュアルで
いちいち操作が面倒くさいって言われるし・・
(私はそれが普通だから 何とも思わない)
あ!窓は電動だわ
ドアミラーも電動だった
屋根は手動だけどね
時代にそぐわないかもしれないけれど
もうちょっと乗り続けられますように!





Posted at 2023/02/26 08:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 その他乗り物 | 日記
2022年09月10日 イイね!

これからですよ

先日 とあるショッピングセンターに買い物に出掛けたときのことです。
買い物を終え 駐車場へ戻ってくると
なにやらロドちゃんの事を見ているかたが。
どこかおかしいところがあるのかしら?
ちょっとドキドキしながら
「何でしょう?私の車ですが」
その方もNAに乗っていらっしゃるようで
少しお話させていただきました。
「NAの1800なんですね」
NAなのは見た目でわかりますが
1800だというのは
「ロードスターのロゴがNAの1600は赤で1800はグリーンなんですよ」
そういえばそんな話をはるか昔に聞いたような・・
NAでNB幌なのが気になったようで
どうしてNB幌にしたのかの経緯をお話ししました。
中々お詳しいようで
色々なことを教えていただきました。
あ!そうだ
「軽井沢には行かれましたか?」そう聞くと
「今年はちょっと行けませんでした。」
今年は行けなかった?
ふ~~む・・

昔の友人からは「まだ乗ってるの?」って言われるし
クラッチ キーキー鳴るし
大雨降ると ウェザーストリップ?から水が滴るし
「もうそろそろダメかもしれませんね」
そう言うと
「いやあ まだこれからですよ」
え~~ そうかなぁ

10分くらいお話しさせていただいたでしょうか?
ロドちゃんの事を気に留めていただけたのがとても嬉しく
みんカラの人ですか?と
聞けなかったのが
ちょっと残念だったルリでした。








Posted at 2022/09/10 20:41:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車 その他乗り物 | 日記

プロフィール

「元気ですか?」
何シテル?   11/06 14:10
みんカラロードスター乗りの方達の中では 車高の高さ1番 スピードの出せなさ 1番 弄って無さ 1番  運転技術のなさ 1番 と自負しております。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風と樹と空とフリー素材 
カテゴリ:フリー素材
2010/12/25 01:29:41
 
アイコンの素材 
カテゴリ:アイコン素材
2010/02/23 21:44:38
 
フリー素材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/18 23:03:28
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子と出会って週末のドライブが 楽しみになりました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ハードトッパーズでしたが 運転する楽しさを教えてくれました。 ロールバー付いてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation