• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリマツリのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

A or B?

私の血液型はAです。
え~~~っ!!
なんちゃって ぐふふ♪


今 会社ではインフルエンザが流行りつつあります。
最初は私の上司でした。
4日間ほどお休みでした。
今度は〇部の部長でした。
先週 コンコン と咳をしてて
嫌な咳だなぁって思ってて
上司がインフルでお休みでしたから
まさか部長も・・と思っていましたが。
今週になって
「〇〇部長 インフルだって」
「え~~!! 咳コンコンしててもマスクしていなかったわよ」
同じ部屋にいるため
菌が蔓延していたかも・・
「ルリさん 今更ですが はい どうぞ」
同僚のKさんがマスクをくださいました。
私は咳していないし、具合が悪いところもありませんが
予防の意味でマスクをしました。

今年はAだけでなくBも流行っているようです。
聞いた話では
具合が悪い→すぐに病院 では
インフルかどうかの判断ができないそうです。
同僚のご主人は最初は検査結果が大丈夫だったのに
具合が良くならなくて再度 病院に行ったら
インフルだったとか。
発症して24時間?くらい経たないと検査しても結果が出ないとか。
また運悪くAにもBにもかかっちゃう人もいらっしゃるとか。
どの説が本当か聞いた話なので
わかりませんが。

今 会社は マスクマン マスクウーマンだらけです。
良く予防をしましょうって言いますが
コンコン咳している人がマスクしてなきゃ
菌をまき散らしているようなものですね。
咳が出たら 風邪ひいたかもしれない ではなく
すぐにマスクをしましょうね。

Posted at 2016/03/10 07:24:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 職場話 | 日記
2015年12月03日 イイね!

sound

秋の気配を感じだした頃
リ~ンリ~ン
事務所の中で
虫の鳴き声が聞こえました。

もうずいぶん昔のことですが
ある秋に我が家のリビングで
虫の鳴き声がしました。
リ~ンリ~ン
コオロギだったでしょうか
ベランダから入り込んで
リビングのどこかにいたようで
ソファとか避けて探しましたが
見つからず
しばらくの間
鳴き声が続いていました。

今回 事務所でそれと同じような虫の声を聞き
あぁ入口から入り込んでしまって
書類棚かどこか狭い奥の方で
鳴いているんだわ
そう思っていました。

がっ
虫の鳴き声がすると
同僚が「もしもし」と
携帯を持って話し始めながら
事務所から出ていくことが続き
そのうちに気が付きました。
あぁ 携帯の着信音だったんだわ・・・
Posted at 2015/12/03 07:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 職場話 | 日記
2015年09月12日 イイね!

ストレス発散できてますか?

「Y子さん ちょっと良いですか」←上司
え゛・・
もぉ~これ 今日中にしあげなきゃいけないのに
何?
「これ急ぎでやっていただきたいんですが 時間ありますか?」
「あ、はい」
あるわけないでしょ!!言えないけど。

「Y子さん これ注文してほしいんだけど」← 女性取締役部長
「はい どれですか?」
もぉ~ 忙しいのよぉ
「これとこれなんだけどね」
「はい」
「下げるとね 落ちちゃうのよ」
「あ、はい」
「あれをかけても落ちないようなのが欲しいのよ」
どれくらいの重さか わかんないじゃないのよ
全くもぉ!
ピポパポピ(電話番号プッシュする音)
「もしもし タオレールコンタクトセンターですか?」
・・・・・・・・・・← 色々と聞いてる
「はい あ、そうですか はい わかりました」
ピピ(内線ボタン)
「○○部長 これで良いらしいですが 大きさが結構大きいんですよ」
「あ、はい そうですか はい わかりました」
もぉ 大きすぎるって 知らんがなっ!!
もぉ~~超忙しいんだからぁ

「Y子さん これ今日中にお願いします。」←先輩同僚Sさん 
「あ、はい わかりました・・・」
なんだとぉ 今日中だとぉ?
今日中にやらなきゃいけないことが満載なのに
居眠りしている暇あったら自分でやれよぉ!!

「Y子さん 内線です」
「はい あ、はい はい わかりました」
ドンドンドンドンドン← 忙しいので電卓叩きながらの応答

「Y子さん」
「はい」
「これ お願いします」← 上司
え゛・・・明日で良いんじゃなかったっけ?
「できますか?」
「あ、はい」
できないって言いたくない 絶対に!!

pm19:00

「お先に失礼します」
「お疲れ様でした」

ヒタヒタヒタヒタ← 歩く音
ハチャガチャ バタン←自宅に帰った音
「はぁ~」
「ニャ~ン」←飼いネコちゃん
「○ちゃん ただいまぁ お母さん疲れたわ」
バタン プシュッ グビグビグビ← 冷蔵庫を開け缶ビールの蓋を開けて飲む音
「ぷはぁ~ 美味しい!!」
ゴロニャン←ネコちゃんが足に絡んでる
「○ちゃん聞いてくれる? 今日ね・・・・」


真面目で一生懸命な先輩同僚Y子さん
会社のみんなの信頼も厚く 
でもそれがゆえに
一杯仕事を頼まれて超多忙な毎日で
傍で見ていて お気の毒なくらい
さぞかしストレスが溜まっているんじゃないかと
勝手に想像してみた図でした。









 
Posted at 2015/09/12 07:32:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 職場話 | 日記
2015年09月05日 イイね!

性格の差?

職場では総務のお仕事も兼ねている私
3日まで超多忙で
昨日ようやく8月分の切手の在庫照合をしました。
20分程度で終える予定が・・

切手使用者は郵送帳に宛先を書いて
いくらの切手を使ったか申告するのですが
それが守られていません。
昨日も82円と92円と205円と52円が合わず
82円 92円 205円は
使った本人が
「あ、書き忘れてた」と申告してくださったので
なんとか合いました。
が 52円がどうしても合わない
52円なんか数枚しか使われないのに
どうして?
と良くみたら
100枚の畳んだもの(100枚も要らないのに・・)と端数が13枚くらいあって と思ったら
4つほどに畳んだ100枚を広げてみたら
折りたたまれた中ほどの端から
数枚が切り取られていました。
なんじゃこりゃぁ~!!
わざわざ折りたたんだものから使わなくても
端数があるのに・・

毎月こうなんです。
切り取られた順に使っていけばよいのに
あちこち切り取られ(さすがに真ん中を切り取ることはないですが)
月初めの残数照合に時間がかかって仕方がない
切手を金庫から出す人は限られています。
多分Sさんだと思います。
来週になったら
「切手を使うときは順に切り取ってください」と言おうと思います。
Posted at 2015/09/05 06:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 職場話 | 日記
2015年08月07日 イイね!

初心者レベル以下

職場では常時パソコンを起動させています。

本当に簡単なことくらいしかできません。
よくわからなくなってしまうと
Wさんに教えていただくんですが。

総務の仕事もちょっとやっているのですが
先日切手の残数チェックをしたあと
次の期への移行作業をしていたんです。
以前Wさんに教えてもらったように
セルの計算式の中の数字やアルファベットを
あちこち直して
(簡単にやる方法はあるのでしょうが 初心者レベルしか知らないので)
結構時間かかって
ようやく手直しできて
やったぁ♪

ところが
前期のと見比べようとして
今期前期のと二つ同時に開いたら
なにやらメッセージが出ました。
「・・・・重大なエラーが発生しました」
??
何回やってもメッセージが出ます。
この時にWさんを呼べばよかったのですが
そのまま なにかキーを押してしまったんですね。
そのあとまた切手出納帳を開いたら
あれ?
苦心して作ったのがもとのまま・・
え~!!ひょっとしてさっきのメッセージ??
慌ててWさんを呼びにいって見てもらっって
メッセージの話をしたら
「それ 保存できていませんね」
「そんなぁ・・」
よくわかりませんが
エクセルではたまにこういうことがあるそうで
あぁん 時間かけて作ったのにぃ シクシク。。
そうならないために
もういちどどういう状況がいけなかったか
確かめとかなきゃ!!

Posted at 2015/08/07 07:04:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 職場話 | 日記

プロフィール

「元気ですか?」
何シテル?   11/06 14:10
みんカラロードスター乗りの方達の中では 車高の高さ1番 スピードの出せなさ 1番 弄って無さ 1番  運転技術のなさ 1番 と自負しております。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風と樹と空とフリー素材 
カテゴリ:フリー素材
2010/12/25 01:29:41
 
アイコンの素材 
カテゴリ:アイコン素材
2010/02/23 21:44:38
 
フリー素材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/18 23:03:28
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子と出会って週末のドライブが 楽しみになりました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ハードトッパーズでしたが 運転する楽しさを教えてくれました。 ロールバー付いてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation