2012年10月27日

真っ青に
澄み渡りし空をバックに
咲き誇る
モクセイの香りに包まれし朝
今週くらいから匂い始めました。
お気づきですか?
キンモクセイの花が
オレンジ色の花を咲かせています。
今年は例年より遅い気がします。
私の記憶では
彼岸花が咲き終わって
少し経った頃に咲き始める
そんな印象でしたが。
そういえばヒガンバナも
開花は遅かったです。
キンモクセイは
すぐそばで咲いていなくても
風に乗って
その香りが漂ってきますね。
朝ベランダに出ると
甘い良い匂いが漂っています。
出勤時には
その匂いに包まれて、
歩く足取りも軽くなります。
この匂いは
夜の方が強いような気がします。
そういえば花が咲く木には
実がなるものが多いですが
キンモクセイの実は見たことがないです。
ちょっと検索してみたら
中国原産のキンモクセイは
雄花と雌花があって
日本には雄花が輸入されたので
実が生らないらしい とのことですが、
個人輸入とかもできるので
雌花もどこかで咲いていて
結実しているのかもしれません。
沈丁花が枯れてしまいましたので
キンモクセイの小鉢を購入してみようかしら・・
こんな曲があるようです。
グループ名が キンモクセイです。
Posted at 2012/10/27 06:28:18 | |
トラックバック(0) |
花・木・生き物 | 日記