2012年12月02日

ちょっと狩りに行ってきました。
何狩りって?
イケメン狩り なんちゃって ウフ♪
昨日 この時期に行ってみたかった場所へ
紅葉狩りに行って参りました。
ネット情報では
もう見頃を過ぎているとのことでしたが
紅葉真っ盛りの洛西だと
人人人かなぁって思い
見頃を過ぎてても 雰囲気を楽しもうと
哲学の道あたりを散策してきました。
そのお話はまた後日
え?
後日談はしなくって良い?
あぁん いけずぅ
シクシク。。
京都入りしたのは
途中渋滞もあり、
予定を40分ほど過ぎてしまいました。
まずはバスで南禅寺・永観堂方面へ向かいました。
最初に永観堂に行きました。
でも時間をかけてしまったため
お昼は湯豆腐でもと思いつつも
南禅寺まで戻るのは時間を考えて諦め
永観堂そばの 日の出うどん へ向かいました。
がっ
行列が見え
ひょっとして ここが?
やっぱり 日の出うどん でしたが
あまりの行列の長さに断念
さっき みたらし団子食べたから と
我慢しつつ
でも朝を早く食べたため
お腹がグゥ~
どこでも良いわ と見つけたのが
普通のカフェでしたが
カレーもある って看板にあったので
寒かったこともあり
カレーにしましょうと
そこに入りました。
店主らしき女性が近づいてきたので
「カレーありますか?」
「申し訳ありません。ご飯が今切れちゃったんです」
「え~~~!!」
他のメニューはトーストだけ
お腹が減っていてもトーストは食べたくなく
またしても断念!!
「どこかこの近辺で何か食べるところありますか?」
「大通りまででれば いくらでもあります」
よぉし それまで我慢しようっと♪
その後 何箇所かお寺やお庭で紅葉を愛で
さて・・
あ!!
あそこが歩いて行ける範囲だわ と
最後に紅葉を愛でた真如院で
そこへ電話して聞くと
15組ほど待っているとか。
15組なら なんとかなるかも・・
実は以前テレビで
そこのことをやってて
Nさんが一度行ってみたいと思っていたのを
聞いていましたので
まだ帰りの時間までは
二時間半ほどあるので
十分間に合うから
行ってみましょう と
徒歩で20分ほどの
そこへ向かいました。
場所はすぐわかりました。
行列ができていましたから。
数えたら15組は いなさそうな・・
最後尾に並びました。
雨が降りだしましたが
またいつ来れるかわからないし、
時間に余裕あるから
大丈夫!!
がっ
中々行列が減りません。
食べ終えた人が出てきても
店内に入る雰囲気がなく・・
???
ただのうどん屋さんでしょう?
なぜ?
30分ほど待っても
2、3組しか中に入って行きません。
辺は暗くなり雨も降り続け
寒くて凍えそうでしたが
そこは辛抱辛抱南辛坊!!
途中で時計を見つつ
列から離脱した若い男性もいらっしゃいました。
私たちもバスの時間を気にしつつ・・
1時間20分ほど待って
ようやく店内に入りましたが
そこでもまだ待ちました。
まるで大病院の 中待合室 のような感じでした。
ようやく席が空き
座ることができました。
どうして効率が悪いのか
よくわかりませんが、
おうどんを茹でる時間がかかっているのかも・・
注文して待つこと10分ほど?
ようやく念願の ごぼ天うどんが運ばれてきました。
ダシが良く利いたおつゆに
コシのある柔らかめのおうどんに
別皿のゴボ天を放り込んで
いただきました。
美味しゅうございました。
ただ帰りのバスの時間が迫っていたため
タクシーで駅まで向かったので
ちょっとお高いおうどんになってしまいましたが
念願が叶ったので
良しとしましょう!!
Posted at 2012/12/02 21:45:53 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記