2012年12月04日
確か昨年だったと思います。
ふと見かけたセントポーリア
可愛らしい色合いに惹かれ
一鉢購入しました。
でも花が終わったあと
中々花芽ができずに
できた!と思ったら
ダメになってて
気難しい花なので
もう諦めていました。
先月のある日のこと
お水をやろうと思って
脇芽ができているのに気がつき
取り除こうと葉を避けたら
つぼみができていました。
うわ やった!!
お花を育てていて
この瞬間が一番嬉しいです。
そして数日前に こんな可愛らしいお花を
開かせてくれました。
夏越しが難しいと思っていた
ガーデンシクラメンも
高温の時期には北側へ避難させていて
秋になって南側へ連れてきたら
だんだん葉がでてきました。
この調子なら
時期に花芽も出てくるでしょう。
春に病気でダメになってしまった
ミニバラも
こんなに愛らしい花を咲かせてくれました。
秋に暖かかったからか
墨田の花火(紫陽花)が花を咲かせています。
前から欲しくて
ネットで買った蝋梅も
小さな花芽がたくさんできています。
我が家は今 冬爛漫です。
Posted at 2012/12/04 21:40:19 | |
トラックバック(0) |
花・木・生き物 | 日記