2016年11月12日
加齢とともに
食べられなかったものが
食べられるようになりました。
春菊 シソ 山椒 などなど
でも・・
先日 実家で母と夕飯を頂いていました。
私の好物の いかそうめん を食べた時
「うわ 不味・・」
イカそうめんがまずかったのではありません
イカそうめんに添付されていた 生姜パックを
母がイカそうめんにかけてしまっていて
それが何とも言えない味で
仕方なくワサビを加えて
何とか食べましたが・・
いつだったか息子が
「お母さん 生姜ない?」
たいてい冷蔵庫に常備しているのですが
たまたまその時は無くて
「チューブの生姜で良いから買っておいて」
そう言われて
初めてチューブの生姜を買ったのですが
冷奴にかけて食べてみたら
「うわ・・ダメだわ 私には」
チューブのワサビや辛子は
普通に使います。
味も別に何とも思いません
多分昔から使っているからでしょうね。
生姜もチューブの物を昔から使っていたら
何とも思わないかもしれません
そういえばカツヲのたたきは
添付のパックの生姜を使いますが
あれが大丈夫なのは
刻みネギを乗せるから?
普通に化学調味料も使います
舌が肥えてるわけではありません
が
チューブの生姜だけは
ダメなルリなのでした。
Posted at 2016/11/12 06:26:28 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記