• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリマツリのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

自分に似た人

おっとっとが携帯で撮った写真を見せました。
「あ! いつの間に!」
うつむき加減の私が写って・・
ん?
こんな色の服 持っていたっけ?
でも いつ どこで?
「これさぁ 今日DVDで見た映画に出てた女優」
良く見ると
私ではありません
でも目の辺りが 私にクリソツ
おっとっともそう思ったようで
私に見せようと携帯で撮ってきたようです。

でも自分に似た他人がいるという話は
聞いたことがありますが
まさか私に似た人がいるなんて・・・

あなたは親族以外で
自分に似た人に
出会ったことがありますか?

赤の他人同士で
そっくりな人を写した
こんなサイトを見つけました。
お時間ありましたら覗いてみてくださいな。
Posted at 2013/11/29 01:06:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年11月24日 イイね!

そうだ!お寿司を食べに行こう♪

「ねぇ 土曜日予定ある?」
「何もないわよ」
「お寿司食べに行かない?」

ふと思い立って
母を誘って
運転手付きで出かけて参りました。

生物
いきもの じゃないですよ
せいぶつ? ぐふふ
ナマモノ
う~~む
なんかカタカナだと違和感がありますが。

生物は苦手なんです。
でも海が近い場所のお寿司なら
食べてみたいと思ったんです。

最初は母と二人で と思いましたが
あまりに遠く
日帰りは私では無理かなと
土曜日に何も予定がないおっとっとに
運転手になってもらい
お寿司を食べに♪

途中こんな場所に寄りました。
大日岳だそうです。

しかも着いたSAでは
周りに雪が!!
お天気だけで行く先を決めたので
まさか雪があるなんて思いもよらず・・
冬に北や山の方面へ向かうには
スタッドレスも考えないといけませんね。
幸いここだけで
高速道路に雪はありませんでしたが。

さて限定20個のお寿司ランチを食べに行ったのは
このお店回転寿司ですが
ちゃんと中では板前さん?が握っていました。
もちろんランチのお寿司も
目の前の板前さんが握ってくれます。
三人とも1000円のアラの味噌汁付きを注文しました。
ランチのものを食べて
あとは他に食べたいものをチョイスする予定が
ランチのお寿司だけでお腹いっぱいに・・
ランチ2個にして
3人で食べて
他に食べたいものを注文するということにすれば良かったかも。
また今度行った時は そうしましょう。



富山と行ったら
立山連邦
なぁんて
富山で立山連峰が見えるなんて
つい先日まで知らなかったのですが ぐふふ♪
雲が多かったものの
立山連峰が見えていて
ルリは感激!!
(これが立山連峰なのか 確信はないのですが)
たくさん写真を撮るも
やはりパソ君に取りこんだらボケボケ
シクシク。。



今度はおっとっとが大好きだというマスの伝承館へ。
マス寿司を購入した後は
せっかく富山まできたのだからと
日本三大庭園の一つのあの場所へ。

日本三大庭園 言えますか?
後楽園
兼六園
偕楽園 ですね。
その兼六園に行きました。

紅葉はちょっと見頃を過ぎていましたが
暖かい日でしたので
ゆっくり散策することができました。




そして夕方には帰途につくことができました。
走行距離は 750KM程になりました。
母がとても喜んでくれて
良い思い出になりました。

Posted at 2013/11/24 08:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2013年11月21日 イイね!

美しい姿を見せてくれました。

ふとあの姿を見たくなって
出かけて参りました。

絶対に見えるという確証はないものの
二年前のあの雨の次の日と同じような状況でありますようにと
祈りながら高速を走ります。

途中、深く霧が立ち込めてて
このままだったらダメかも・・
そう思いつつ
トンネルを抜けたら
目の前に大きなシルエットが浮かび上がりました。

見えた!!

宿泊した先では
ホテルの方が
「明日はお天気良いようですよ」と
にこやかに話されていました。

二年前と同じく
あの場所で見たい と
おっとっとをたたき起こし
向かった先
晴れ渡った空に
お日様が上り始めました。


うっすらと赤く染まる空の中に浮かび上がるその姿は
とっても綺麗でした。


場所を変えて撮りました。
ちょっとボケ気味ですが。




次に向かったのはここ


この階段を上がって振り返ると
目の前にド~ンと富士山が。
イカロスさんに教えていただいた
大好きな場所です。


次はこんな峠を走りました。
眼下に見えるのは
富士スピードウェイ
最初 バイクが峠を上がってくる音がしているのかなって
思っていましたら
富士スピードウェイを走る車の音だったようです。


この道をゆくと
目の前に富士山と山中湖が見えてきます。
ちょっと時間が経っちゃったので
富士山に雲がかかってきちゃいましたが。


さらに北上し
北アルプスが見える場所で
夕日を眺めました。



さて
次の日の朝
カーテンを開けたら
外は真っ白
雪じゃないですよ。
霧が深く立ち込めてて
外に出たら
なんにも見えない・・


朝食の時間になっても
霧は晴れません。
「こんな時間まで霧が立ち込めているのは珍しい」と
ホテルの方がお話してくれました。
今日はひょっとして一日こんなん?
と思っていたら
知らないうちに霧は晴れて
アルプスの山々がくっきりと見えてきました。


富士山もアルプスも
美しい山々の景色を堪能した連休で
ルリは大満足で
帰途に付きました。
Posted at 2013/11/21 07:12:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2013年11月11日 イイね!

全身で風を感じてきました♪

全身で風を感じてきました♪土曜日 ちょっとプチドライブしてきました。
って
あら?
バイクだとツーリング?






そんなに早い時間に出かけたわけではなかったのですが
さすがに高速上は風が強く
上半身は着込んでいったので
大丈夫でしたが
パンツの裾から入る風が冷たい~!!
真冬はもっともっと冷たいんでしょうね。
次回は足首を隠すように
レッグウオーマー履かなきゃ!!

高速を ちょいと使って向かった先は
とてものどかな山間の場所
良い雰囲気の川べりを見つけたので
バイクを停めて写真を撮ってみました。
桜並木が続くこの場所
春になったら良い風景になるでしょうね。


その後
イベントが開かれている場所に行き
色々なものを食べて満腹!!
カロリーを消費すべく
その園内を歩きました。
綺麗に紅葉した葉と灯篭
日本の風景って本当に紅葉に合いますね。




ロドちゃんのオープン走行時もそうですが
バイクだとモロに色々な匂いを感じますね。
自然の木々の匂いや
草の匂い
川の匂いや
田舎の香水の匂いやら・・

そして意外だったのは
トンネル内が暖かかったこと。
ロドちゃんでは感じたことなかったです。

帰り道は高速上もさほど寒くなく
快適に走行していましたが
途中なんだか眠気が・・
はっ!!
いかんいかん!!
うっかり寝てしまったら
振り落とされてぇ・・

「中年女性 バイクの後部座席で居眠り 振り落とされて・・」
の新聞記事が浮かびます。

慌てて おっとっとに次のSAに寄ってと
大声と手で合図しました。

SAでソフトクリームを食べ
缶コーヒーを飲んで
眠気はなくなりました。

山間の紅葉を楽しみながら
無事家にたどり着きました。
また暖かい日があったら
今度は違う方面へ出かけてみたい
ルリなのでした。




Posted at 2013/11/11 06:47:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車 その他乗り物 | 日記
2013年11月09日 イイね!

心が和む場所

心が和む場所伊那市を後にして向かった先は
御嶽山の裾野が広がる?
開田高原へ。

伊那市から権兵衛峠を経由して
19号線に行きました。
19号線を南下し
361号線へ。



途中から まだ行ったことのない地蔵峠に向かいました。
クネクネ道は良いのですが
すれ違うのがやっとの細い場所もあると聞いたことがあったので
躊躇して行けなかったのですが
nasubiさんの先導で
無理なく行くことができました。
途中の展望台から見た風景
残念ながら御嶽山は雲の中
カラマツの木々が
綺麗に紅葉していました。


再び361号線に戻り
私が行きたいと行っていた場所に向かいました。
着いた先は ここ
またしても御嶽山は雲の中ですが
この風景がとても好き
するとおっとっとが
「ここ 前にも来たよ」
「え゛・・」
そういえば先程左折した場所に見覚えが・・
どこかで見たこの場所から見える風景が
桜の開花の時期で
とても素敵な写真だったんです。
まさか前にも来ていたなんて・・
まぁ良い場所は何度来ても良いということで ね。


その後 場所を変え
nasubiさん 行きつけの場所で
暮れゆく景色を眺めながら
暖かいカフェオレを飲みました。

雲の中にいた御岳山が
太陽が沈む頃に姿を見せてくれました。



さっきまで裾野しかみえなかったのに・・
こんなことはしょっちゅうあるそうで
見えたかと思ったら
またすぐ雲の中になんて
日常茶飯事なんだそうです。

日が暮れると
一気に寒くなってきました。
開田の冬は もうすぐそこまでやってきていますね。
また来年
今度は桜が咲く季節に来たいと思います。


TRG時に遭遇した写真を集めてみました。
お暇なら見てよね♪
Posted at 2013/11/09 01:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

「元気ですか?」
何シテル?   11/06 14:10
みんカラロードスター乗りの方達の中では 車高の高さ1番 スピードの出せなさ 1番 弄って無さ 1番  運転技術のなさ 1番 と自負しております。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56 78 9
10 111213141516
17181920 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

風と樹と空とフリー素材 
カテゴリ:フリー素材
2010/12/25 01:29:41
 
アイコンの素材 
カテゴリ:アイコン素材
2010/02/23 21:44:38
 
フリー素材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/18 23:03:28
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子と出会って週末のドライブが 楽しみになりました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ハードトッパーズでしたが 運転する楽しさを教えてくれました。 ロールバー付いてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation