• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

Tゲージで踏切ユニットが発売される様子です。

Tゲージ用の踏切ユニットが4月には発売される様子です。一度は作ろうかと思ったのですが、出でくると聞き待っていました。さっそく踏切の到着にあわせて、踏切に続く、寺院の山門と参道を作る予定です。
続きを読む
Posted at 2009/03/10 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2009年03月10日 イイね!

Tゲージで低速運転ができるようになりそうです。

Tゲージの不満点をあえてあげると、低速でスムーズに走らない事につきると思います。それが、YouTubeの動画を見ると、PWM(パルスワイドモジュレーション)駆動アダプターらしきコントローラーを追加する事で、見事にゆっくりとはしるようになっています。これが出たら購入決定、かなりいい感じでゆっくりと発 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/10 20:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2009年01月26日 イイね!

KATOがTgaugeに興味あり??

KATOがTgaugeに興味あり??
先日こちらで紹介させていただいた、私のTゲージジオラマの動画ですが、YoutubeにUPしています。ある程度皆さんからアクセスをいただくと、リンクされている先や動画のプレーヤーのウインドーがあるサイトの情報が私に提供されるしくみです。おかげさまで順調にアクセスをいただいたのでいくつかご紹介しようと ...
続きを読む
Posted at 2009/01/26 19:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2009年01月13日 イイね!

鉄道模型の効果音付きレイアウトをビデオ撮影してYoutubeにUP

先日来作っているTゲージ1/450の世界に、音のギミックを組み込みました。音のギミックの部分は、たまたまディスクカウントストアで発見した子供用の鉄道玩具からいただきました。けっこうリアルな音でいい味がででいます。 まもなく列車が参ります。..発車します...などなど。 せっかくなので音のギミック ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 22:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2009年01月05日 イイね!

Tゲージジオラマほぼ完成しました。

Tゲージジオラマほぼ完成しました。
正月休みに詰めて作業した結果、ジオラマ部分はほぼ完成しました。  ちびた鉛筆より小さい1/450の電車が走ると、つい雰囲気にひきこまれ、のんびりと眺めて時間を忘れてしまいます。片手で持ち運びできる、60X65cmの世界ですが作ってよかったと感じています。  1/450のサイズのジオラマ作りは、模型 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/05 22:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2009年01月02日 イイね!

初詣をすませ、Tゲージの町並みを制作していました。

初詣をすませ、Tゲージの町並みを制作していました。
今朝からごそごそと、Tゲージの町部分を取り外し、作りこみました。初詣に近くの神社に出かけ、大吉で気をよくした以外は、ほぼ一人の世界に入っておりました。ちょっと幸せな時間だったりします。工場を小さくして、住宅スペースを増やし、集落を作り、ウェザリングをして景色になじませたり。小さいものなので、一気に ...
続きを読む
Posted at 2009/01/02 23:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 趣味
2008年12月21日 イイね!

Tゲージレイアウト制作ひと段落しました。

Tゲージレイアウト制作ひと段落しました。
未着工のスペースにも田舎風の場所を拡張。鉄道が通る前の田畑の位置関係の関連性を意識しつつ田畑を作り、山を制作しほぼ地面部分の製作は終了としました。 次に建物部分、住居の庭などのディティルに入るのですが、ここにきて建物がもう少しあっても良いかとも思い出したので、少し作ったり買ったりしようかとも考えて ...
続きを読む
Posted at 2008/12/21 18:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2008年12月17日 イイね!

Tゲージで作っている村の架空設定(備忘)

Tゲージで作っている村の架空設定(備忘)
Tゲージのジオラマを作り始めてからネット上で知り合った方が、想定鉄道という趣味を持たれており、架空の鉄道の時代背景やかなり細かい車両のウンチクも本物のように想定、ホームページにまとめておられました。 鉄道の知識の浅い私には、とても出来ないのですが、ジオラマ作りのテクニックとして、いつもまず考える、 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/17 00:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2008年12月16日 イイね!

Tゲージ1/450のサイズ

Tゲージ1/450のサイズ
Tゲージがとんでもなく小さい事を説明するつもりで撮影したのがこの写真。真ん中の外国型の機関車が1/160のNゲージ、さらに上のセメントホッパー車の荷台部分が1/80のHOゲージ、背景のオレンジ色の棒のように見えるのが、1/450のTゲージの通勤電車です。 Tゲージ、通勤電車が鉛筆より細いわけで、こ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/16 22:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2008年12月14日 イイね!

Tゲージレイアウト、走行確認実験終了しました。

線路周辺の作りこみはざっと終了したので、今朝から息子と線路に電車を走らせて、衝突するものや脱線につながる路面の不具合などがないかの確認をしました。結果、予想通り電車とぶつかる木や、脱線をさそう地面の不具合が見つかり、何箇所か修正しました。また未着工の駅部分、両側にホームのある形にするか、島式ホーム ...
続きを読む
Posted at 2008/12/14 19:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation