• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rの旦那のブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

迅速対応。

迅速対応。早速、タイヤが届きました。
安いタイヤなので、さっさと交換します。
と、言いながらリアのみ2本交換作戦。(エコです)
「買うなら、楽天スーパーセール中に買って!」
 という、ご指示に従います。(これが大切)
折角のご厚意、ゴム臭いタイヤの放置はNG。(これも大切)
①運びます。

②積みます。
お店に直納でもよかったのですが、いつ交換に行けるか分からなかったので、
とりあえず、納地を自宅にしたんですが、臭い、デカイ。(笑)
連絡入れて、緊急ピットインしましょう!

③交換します。
リア2本交換作戦。
リア2本を交換してフロントへ、フロント2本をリアへ。

④先日の修理箇所を確認。
内側から、外側からと聞かれたので、内側からとお願いしました。
ちゃんと補修されているので、大丈夫だと思いますが、念のため。
昨年の12月末交換なので、約6か月/走行約6,000㎞ってとこですが…。

⑤帰り道、警告灯点灯。
NEWタイヤによる外径の変化の為だと思いますが、空気圧をチェックします。
とりあず、異常なし。
週末、出かける前に再度空気圧チェックしてトレッド面も確認しましょう。
先日の教訓です。(笑)




Posted at 2019/06/12 21:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

緊急ピットイン。

緊急ピットイン。昨日、チェックしたばかりなのにぃ!

愛が足らないのか?

左後ろ足を上げて。


コレです。


①警告灯が点灯。(昨晩)
②空気圧調整した影響?(著しく低かった訳でもなく)
③とりあえず、目視点検。…異常なし。(昨晩)
④カミサンを送った出先の駐車場で、超扁平タイヤ発見!(本日昼)
⑤電動ポンプで無理やり、復旧。最寄りのタイヤ屋さんへ。
⑥パンク修理。ピットアウト。(約90分)

②が頭にあって、タイヤのトレッド全周をよ~く見なかったのが残念。
いつもなら、投光器出して、はいつくばって確認するんですが…。
とりあえず、飛び込んだタイヤ屋さんのイイ仕事に感謝です。
Posted at 2019/06/09 15:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

晴走雨読

晴走雨読雨は降っていませんが、路面はウエット。
「本日走行中止!」を宣言。
昨日より、10度位低い気温で、
春仕様のジャケットで、走る気満々で家を出たのですが…。
昔は、雨合羽で走りましたが、
こんな判断ができるのもある意味幸せです。
なので、本日は自宅研修。

タイヤも替えたいのですが、まずはちゃんと走ることが優先。
ネットで先達のキャブレターのOHを調査。・・・やりた~い。
「ぴょん吉号」、家に入らないか。・・・玄関前の廊下が狭~い。

ところで、タイヤ。
タイヤ屋さんと相談したら、BS、IRCを薦められました。
ミーハーな私は、アレ押しだったのですが、
「大型車用はちゃんと作ってるけど、中型車用とかは、ねぇ…。」と、
さあどうする?
電装系の省電力化もしたいし、ブレーキもアップデートしたい。
「エアフォースわん」の面倒も見たい。
とりあえず、昨日、空気圧見ておきましたが…。
昨日は、あんなに暑かったのに、今日は寒いぐらい。
昨日のセッティングでは、想定外…。
暑い日の作業は電動です。
うるさいので、股で挟むと気持ち消音されます。

※電動エアポンプのゲージでは管理してませんので、ご安心を。







Posted at 2019/06/09 10:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

気まぐれ「ぴょん」ちゃん。

気まぐれ「ぴょん」ちゃん。今日の定点観測。
景色ではなく、「ぴょん吉号」の方。

プラグは、左右ちゃんと焼けていましたが…。

この後、エンジンストール。それも2回。
路肩で作業開始。・・・エンスーです。
プラグ、再チェック。・・・OK。
燃料???・・・蓋開けたら液面、見えます。
オイル???・・・先週、補充済です。
念のため、燃料コックをリザーブに…。
何とか帰還できました。

燃料コック・・・先日交換済。
やっぱり、キャブレター?
それとも、電気系?

自宅にガレージがあれば、とっとと分解、確認、OHなんですが…。
入院させる?
高齢なので、電気系も怪しい。
C.D.I.ユニツトアセンブリ?
レクチファイアアンドレギユレータアセンブリ?
他も怪しいから、試しに交換して、様子見としたいところですが…。
仕事じゃ、「制御系、10年もご使用でしたら…。」なんて言ってるくせに…。
さあ、楽しくなって来ました?
本日の押した距離・・・約10m。



Posted at 2019/06/08 10:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

ご機嫌ななめ?

ご機嫌ななめ?昨日は、出発直後にエンジンストール。
キックでかからないから、無理やり押し掛け。
MB以来の押し掛け。(笑)
結局、左シリンダがダメ。

初めからバラついていたので、家の周りを一周したら、案の定。
家まで押して緊急ピットイン。プラグ交換して、リスタート。(耐久か?)
やっぱり、キャブレター見てみるかな…。
昔乗った、1KTはこんな神経質じゃなかったから(当然)、どこかダメね。
MBもコーリンで買ってきたミクニ20φ付けたらこんなだったな…。(笑)
結局、トヨタの初代FFカムリ/ビスタの慣性吸気システム真似て、
自作の長~いエアファンネル付けたら、ぴたりと納まったんですが…。


Posted at 2019/06/03 23:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「身を守る」を考える。 http://cvw.jp/b/168540/48753709/
何シテル?   11/07 23:46
Rの旦那でございます。 ゴルフⅤ05GTI・DSGには約15年乗りました。 32年ぶりに、R1-Zでバイク復帰し、YZF-R25で再始動。 今も相棒のアン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34567 8
91011 121314 15
16171819 20 21 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
相棒のアンディです。 名 前:アンディRS4 型 式:WELSH CORGI PEMBR ...
その他 その他 その他 その他
その他 相棒のアンディの妹です。 名 前:ジュリアSZ 型 式:WELSH CORGI ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初代エアフォースわんです。 ホイール:   ブラックレーシング(15インチ) サスペンシ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
グランドシビック25R 1.5リッターのキャブレター仕様。 リオレッドの塗色と黒のブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation