• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rの旦那のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

微調整。

微調整。レーダー探知機、
あれやこれや、気になるところを微調整。
警報モードをマニュアルモードにして、
ちょっとお静かにして頂きましょう。
イラっと来る「開かずの踏切」情報もカット。

そして、
こちらを用意。Made in GERMANY(笑)


before

わざわざ、ポータブルナビのブラケットを切った貼ったして作ったんですが、
ゴツくて、下がり過ぎでカッコ悪い…。(ぴえん)
アイディアは良かった?んですが…。

after

下がり過ぎず、コンパクト、調整可。
角度の調整範囲が足りるか心配でしたが、
ゴルフのフロントウインドは思ったより寝てました。(笑)

Posted at 2020/08/13 18:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

夏の屋上。

夏の屋上。いつもの屋上。
ちょっと?暑いですが、空気もキレイで快適です。
ちょっと、いじったり、チェックしたり、
確認したり、勿論、買い物しに下に降りたり。
そんな屋上に、怪しい?男女2二人。(笑)

「結構、離れてるんだ…。」とか柵から遠くを眺めて会話を…。

「!」・・・私の想像。「鉄塔マニア」、若しくは「送電線マニア」!
ちょっと、気になりますよね。
あの鉄塔、昭和33年設置だったりします。(たまたま、プレート見て知ってました。)
勿論、私より高齢。
建った当時は、全く風景は違ったんでしょうね。
なんか、有難いやら、頼もしいやら…で、結構好きです鉄塔。(私だけ?)

ところで、こちらのアウディさまのグリル。

〇〇〇〇の裏もネットで抜けているんですよね。・・・著しく正しい。
VWのマークってデカくて、塞がってて「冷やし」には邪魔?
ぶち抜いて、ネット貼るか???
7は下のグリルにアンテナ付いてるし、暑苦しい。
7.5はVWマークの裏がアンテナなのよね。グリル互換性あるのかしら…。
こうも、世の中暑いと、涼しいことを考えたくなります。
まあ気休めでしょうけど…。
既に水温も油温も90~110℃を激しく上下。
5より圧倒的に基礎体温高めですね。
(測ってる箇所の問題もあるんでしょうが…こんな奴がいるから、標準のメーターはあえて鈍感なんでしょうね。)

Posted at 2020/08/11 17:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

特別な夏。

特別な夏。特別な夏を走る。
バイクは最新。
水温も安定、ちゃんと走りますね。
一方、ライダーは旧式。
木陰でクールダウン。
気持ちだけは、85年のケニー・ロバーツ。

一方、あいつは…。

公道上のテストを繰り返し、なんとか歩く様に…。
路面温度が上昇する前に、距離を稼ぎます。

ハウスの改修工事も実施。
大きくなって、柵を飛び越えそうになり、高くしました。
・・・仔犬のままでいてよっ!
従来の4段から6段へ、50%アップ。


元々、市販のガーデニング用のスノコですが、
4列の物に、4列を半分に切ったものを継ぎ足し、6列に。
アルミアングルは、かじり対策にも効果あり。そろそろ、歯も生え変わる??
快適?


中が見えないのでミラーを付けました。(笑)



Posted at 2020/08/10 17:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月08日 イイね!

初めての。

初めての。初めてのレーダー探知機。

新型光レーザー式移動オービスを恐れて…。(笑)

2ピースセパレートタイプ。
アンテナは、アドバイスに従い高い位置に設置。


本当は、取り付けはプロにお願いしたかったんですが、
覚悟を決めて「夏休みの宿題」的に自分でやってみました。
Aピラーの内装脱着さえ克服すれば楽勝って思ってましたが、大間違い。
(Aピラーの内装脱着が一番簡単でした。…苦笑)
Ⅶはインパネ内部に全く隙間なし。Ⅴはスカスカだったのに…。
YZF-R25のレイヤードカウルの様なインパネ構成。
外しても、外しても空間なし…。配線も通せない…。
(だから、プロに任せておけば…。)
もうやりたくない。(笑)・・・だからこその充実感。

早速、運用開始。
自宅付近で「開かずの踏切があります。」とお知らせ。
2014年には、地下化されてもう踏切は無いんですが…。
(無ければ、開きもしないって事?)
2019年の最新モデルなのに…。
まあ、「開かずの踏切案内」は本業じゃないはずですから、
本業でしっかり仕事してもらわないと…。ユピテルさん!
要らない情報が多いんで、これから引き算して快適化図りましょ。











Posted at 2020/08/08 22:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

3リッター!

3リッター!届きました。
3リッターです!
J70?
JZA70スープラは、2.5Lツインターボの筈。

KIKUSUIでぇす~ぅ!!(笑)

人間用の潤滑油でした。
でもスゴイな。
今どき、コンパクトで、エコでベロベロまでフル加速。
Posted at 2020/08/05 20:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自動だぜっ! http://cvw.jp/b/168540/48651134/
何シテル?   09/12 21:07
Rの旦那でございます。 ゴルフⅤ05GTI・DSGには約15年乗りました。 32年ぶりに、R1-Zでバイク復帰し、YZF-R25で再始動。 今も相棒のアン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4 567 8
9 10 1112 13 1415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
相棒のアンディです。 名 前:アンディRS4 型 式:WELSH CORGI PEMBR ...
その他 その他 その他 その他
その他 相棒のアンディの妹です。 名 前:ジュリアSZ 型 式:WELSH CORGI ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初代エアフォースわんです。 ホイール:   ブラックレーシング(15インチ) サスペンシ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
グランドシビック25R 1.5リッターのキャブレター仕様。 リオレッドの塗色と黒のブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation