• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

寄る年波勝てぬ・・・平成最後の春

寄る年波勝てぬ・・・平成最後の春 「寄る年波には勝てぬ」とは、いくらがんばっても、年をとることには逆らえないということ。
という意味ですが、私の大事な愛車もその大きな波が来ているようです。。。

AZR60型ヴォクシー、平成17年式今年で14年目。
このまま乗っていると、「平成車」だ~とか言われちゃうのかな?(笑)



私は使えるものは大事に使う派、今でも不満なく、きちんと家族車としての役目を果たしてくれています。


しかし最近運転していると、ステアリングセンターがフラフラ。
舵を切っても思っている舵角になっていなくて、思った通りに曲がってくれずちょっと怖い。

ネット検索で「ヴォクシー ステアリングラック フラフラ」として探してみると、これが同じ症状の方がたくさんいることが判明。

どうもステアリングラックを留めているボルト&ブッシュの劣化で、ラック自体が一緒に動いてしまうことが原因です。
しかしそのブッシュだけ交換すれば済むと思っていましたが、そのブッシュだけはもうすでに廃番。
なんとステアリングラックごとの交換でしか方策はないんですよね。
ブッシュだけなら数千円くらいの部品ですが、ラックアッシーだと10万超え。

そもそも10万キロ走行くらいでラック自体が動くくらい劣化しちゃうのが問題なんじゃないかな?と思いますがね。
私のヴィッツではもうすぐ10万ですが全然問題ないし、他のトヨタ車でもそんなのはあまりないですからね。リコール対象でもいいんじゃないと思います。。。

こういうこと最近のトヨタ部品では良くありますよね。
悲しい現実。。。。


しかしそれをワッシャーだけで緊急的に修理する方法を発見。


このワッシャーで劣化しているブッシュを上から押さえて固定する方法。
タイヤも片減りして来ていたので、速攻で作業依頼しました。

依頼先はCLE専属メカニックの「改くん」、困った時のCLEエンジンニアです。



まずはステアリングの揺れを見てみます。


これがビックリ、ユラユラすごく動いちゃいます。


さあこれがラック下部からの写真です。


このゴムブッシュが劣化してるんですよね。
これだけパーツが出れば治るのに・・・。(泣)


ボルトを上から抜いてワッシャーを挟んでいきます。



手際のよい改くんあっという間に作業完了です。


さてこれだけで本当に良くなるのかな??と半信半疑。。。。。

これがビックリ、ピットから出すときにステアリングを据え切りしただけでも「え?」
という感じ。
今まででは切り始めてハンドルを半回転したらようやく切り始めてる感じが、すぐに舵が動き始めて元に戻った感じがしました。

まあいつまで乗るのかわかりませんが、ボディもピカピカだし、エンジンも調子良いし、まだ乗ろうと思います。


その作業のお疲れ様を兼ねて仕事終わりで改くんリクエストのラーメンです。


お腹ペコペコ、味噌ラーメン、チャーハン、餃子の黄金トリオです。


ここの麺は札幌ラーメンなんで卵麺で好みなんですよね~。
味噌が絡んでうまい!


改くんも大満足です。
今回もお世話になりました~。






さてさてこちらはTTE。

こっちもあれ??という感じのところが最近不具合判明。
ある電装系専門工場へ入庫です。(泣)



TTEも確かに今年で19年ですからね。。。
あ~、あまり乗っていないのにあそこって壊れるんですね。。。。。。

平成最後の春に、試練勃発です!
さていかに??



大した修理でないことを祈るばかりです。。。。








ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/03/07 08:17:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

燃費向上?!
shinD5さん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

走行テストにハナゲ公園へ
大十朗さん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2019年3月7日 20:26
こんばんは、マル運です。

一式でないと修理出来ないとは・・・さすが、10万円越えは考えちゃいますよね
でも、ワッシャーだけで復活する方法があったとは(^O^)
そして、改さんって良いメカニックが良い仕事をされていますね♪


コメントへの返答
2019年3月9日 0:21
こんばんは~。

古いクルマは部品点数を少なくするために、ココだけ交換したいと思っても大きな部品ごとになっちゃて高価な修理代になってしまうんですよね。。。。

改くん立派なエンジニアになりましたよ~~。
2019年3月8日 2:45
車両終了から10年年辺りで補給品の供給統合が出来ますから…製造元かトヨタ側からかはこのケース判断できませんけども。
やはり補給として受注が少ないと供給停止としては早くなる傾向と思っていただければ。

ラックAssyとしては供給があると言う事は製造廃止されてないか…もしくはラックAssyもトヨタ側在庫分だけで既に製造廃止されてるかもしれません。
ゲフンゲフンな話ですが、直近の年間受注に対し■■年分を目処に在庫確保して製造廃止となります。アレの場合ですが…

客相に困ってるから単品で供給復活の要望を電話してみるのも手ですよ
コメントへの返答
2019年3月9日 0:36
そうなんですね、やはり10年が目処なんですね。。。

補給品の供給統合・・・・悲しき現実ですね。。。。
日本ってクルマ大事にするには酷な国ですね。。。


でも10万キロくらいでラックにガタが出るって、リコールになってもいいくらいの感じがするんですけどね。


こっちでも客相に相談してみようかな???
2019年3月8日 21:30
メッセージありがとうございました!

ちょうど前例での対策経験もあって、今回はスムーズにいって良かったです😊

車種特有の持病というものがあったりもしますが、整備する側としても、やはりメーカー対策品などがあると非常に助かるなぁというのは常日頃感じますね、、😅

さて、アリストも悩みますね。。。
コメントへの返答
2019年3月9日 0:44
先日はお疲れ様でした。

ワッシャーでの修理、まさかの経験済みとはビックリでした。

やはりいろいろなメーカーのクルマを扱ってるだけあって、その修理経験の積み重ねはすごいですよね。

ありがとうございました。

アリスト・・・どうしようかな???
2019年3月8日 21:51
アリストどうしましたかね?
こちらの黒アリも来週診てもらおうと予約していますが、今日も雪なんですよね。
大したことないといいですね。
コメントへの返答
2019年3月9日 0:53
雪降ってるんですか???

アリスト・・・ちょっと悩ましいところが壊れっちゃったかもです。。。。

あまり乗らないし、本格的な修理どうしようかな?と日々悩んでます。。。。

2019年3月9日 3:53
その電装屋さんみん友さんが勤務してたりしますщ(゜▽゜щ)
ヴォクシーのラックブッシュ……他車種流用なんぞ出来ないもんでしょうかねぇ。
ラック品番で同一他車種か……70系以降でブッシュ単体供給有ればダメ元で……という方法か。

アリストどうしたんです?
そこの電装屋に行ったって事はECUかオルタ&セルモーター関係っすか
あそこリビルトオルタ&セルってイメージが…整備も出来るトコですけど
コメントへの返答
2019年3月9日 18:42
え???
みん友さんがここにいらっしゃるんですか??
修理代お安くなりませんかね。。(笑)


アリスト冷たくならないんですよね。。。。。
ガスが・・・・(泣)
2019年3月10日 14:09
確かそこの店舗で勤務してた記憶(;´∀`)
うちのエアコンコンプレッサー&オルタ交換も外注で愛豊からソコ行って入庫したよーっと連絡がw

アリストエアコントラブルっすか・・
ウチのアイドリング中にエアコン不動で冷えない・・なんて症状もありました(保護機能)
走行中は冷えたんですけど。

完全にガス抜けだと配管チェック大変っすよね。
ロウ付け部の割れとか・・
はたまたコンプレッサー異常か・・
ダッシュボード降ろしての大作業コースになる予感
コメントへの返答
2019年3月12日 8:01
最近のディーラではエアコンと言えばここに外注しますよね。

やはり餅は餅屋か・・ですね。


エパボの予感なんですよね。。。。

高いのは覚悟していたんですが、ダッシュ、降ろしたくないんですよね。。。。。。

あ~、どうしよう。。。。。

プロフィール

「OILメンテで【NX】も主治医へ http://cvw.jp/b/168599/47751572/
何シテル?   05/30 23:12
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation