• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月16日

納車完了!便利な【ヴォクシーハイブリッド煌きⅢ】

納車完了!便利な【ヴォクシーハイブリッド煌きⅢ】 長女は昨年結婚。
その旦那さんはハイエースに乗っていましたが、燃費や使い勝手を考えて買い替えを検討していました。

たくさん乗れたり将来のことも考えてミニバンを検討していると相談されました。

アルファードクラスは普段使いにはちょっと大きいということで、ミドルクラスのヴォクシーがいいそうです。

そこでヴォクシーに決定ですが、しかし新しい現行のヴォクシーはスタイルが好みでないらしい。

それにすぐにハイエースを売却してしまうと今どきの新車はすぐに来ない納期の問題もあるので中古車に決定。



そこから希望の中古車探しを始めました。
先代ヴォクシー80系は2014年に発売。
現行モデルが2022年1月にデビューするまで約7年くらい発売されていました。

その中でも最終後期の特別仕様車「ハイブリッドZS煌きⅢ」がターゲット。
しかし新車がなかなか来ない状況では、中古車需要が右肩上がり。
希望の先代煌きⅢも発売期間が短いせいかなかなかタマがない。
あっても新車に近い価格で距離もミニバンならではの多走行のものもありました。

中古車ハイブリッドは保証が充実しているトヨタ認定中古車がいいですよね。
そこで見つけたのが13000㎞走行という個体。
新車から3年の車検前に買い替えたクルマで距離も少なめ。
それに同じ愛知県にある車両でした。


価格は程度の良さそうなのを見るとやはり新車に近い価格が多い。
その中でも走行距離が少ないのが決め手でこれを見に行くことにしました。


カローラ愛知さんの碧南にあるということで、娘夫婦と一緒に向かいます。
ちょうどその日はラグーナ蒲郡で「パワステ蒲郡」というラリーのイベントが開催中。
ここは私の希望も入れていただき、碧南で方向もいい感じなんでこれを少し見学して向かいます。


このラリーイベントの主催者はあのTTEの生みの親であり、WRCの勝田貴元選手のおじいさまの「勝田照夫」氏です。
表敬訪問ですね。


ここでデモランをしていたのが貴元君のお父さん「勝田範彦」さんですね。
ノリさんともご挨拶させていただきます。


このイベントは今年から新城ラリーに代わって行われる「ラリー三河湾」のプレイベント。
今週末の3月2,3日は本番ですね。
私も見学に行きますのでよろしくお願いします。



さてさて私の希望でラグーナへ寄ってもらい、目的地のカローラ愛知さんへ向かいます。


ありましたよ~、やはり走行距離が少ないんできれいですね。


内装もきれいでしたね。
ナビは純正9インチ、リアの天井吊りモニターも装備。
どんな感じか永ちゃんのDVDを見て映像を確認しました。バッチリですね。



これでこのクルマに決まりましたね。
早速地元の豊橋のカローラ愛知へ次の週に車両を運んでいただき契約です。
TTEに長女を乗せて向かいました。


娘も碧南ではしっかり見ていなかったので最終確認です。


これで無事契約して注文書を書きました。
その際にこちらの希望でした純正のリモコンエンジンスタータをサービスで付けていただきました。
良いディーラーと良い車両を見つけて大満足です。
ありがとうございました。



と、無事契約完了~でTTEで帰ろうとしましたら、ここ中古車の店長さんが、
「これTTEアリストですよね???、もうずいぶん前ですがこのTTEアリストを販売したことがありますよ」と言うのです。

もしや????
それ紺色ですか?と聞くとそうだと言うのです。
あ!地元のTTE乗りのTAKAさんが今まだずっと乗ってるTTEアリストを購入した時にカローラ愛知のディーラーで購入してきたというのを聞いたことがありこりゃ絶対にビンゴ!だと詳しく聞くとまさに正解!
こんなご縁もあるんですね~とビックリ!!




さてここから納車までのやることを段取りいたします。
まずは窓ガラスの断熱フィルム施工。
私も以前は60系ヴォクシーに乗っていましたが、そのときに断熱フィルムを貼っていて夏場の違いを大いに実感しましたので今回も施工しました。
このディーラーまで積車で引き取りに来ていただき、また施工完了後に積車で配送に来てくれるということで感謝です。

やはり腕は確かなんですよね、実は先日の幕張メッセのオートサロンでバッタリお会いしたのです。
ショーに出てるクルマを磨いていたそうで、信頼できるショップです。


そのあとはいつものS店長の愛弟子がいるキーパーへ。
こちらも指名のMジマくんです。


ガラスも撥水加工をするのでその前にCLEステッカーを施工。


ボディにもいつもの給油口ステッカーを作成施工しました。


ドラレコも前後タイプを、いつもお世話になってるクレヴァーズにディーラーまで出張で取り付けに来てもらいました。感謝です。



早速まずはホイールの清掃から。
80系ヴォクシーのハイブリッド車には純正ホイールでBBS製が装着されています。
そのホイールや隙間などを筆で汚れをかき出します。


ガラスの撥水加工をするのに下地を作ります。


さて一気にアワアワで洗浄します。


そしてコーティングです。
今回は新製品のフレッシュキーパーを施工。


ドアの内部や、フェンダー内部までコーティングする徹底ぶり。
これがS店長の愛弟子の証拠ですね。



朝から夜になるまできっちり施工してもらいました。
完璧にリフレッシュできました。
やっぱり中古車にはリセットコーティングいいですよ。



納車当日は晴れでした。


やっと納車まで来て私もホッとしました。



今回お世話になりました、フィルム施工の「カービューティ豊橋様」、ドラレコ取り付けの「クレヴァーズ」様、コーティング施工の「AKASHI本興寺」様、
本当にたくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。

娘たちにはまたどこかへドライブでもどこかへ連れて行って欲しいですね~。
まずはお祓いですかね。。。。

あ~、無事納車されてホッとしました~。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/01 00:08:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ラリチャレ
むて吉(むてきち)さん

『トヨタ、「GRカローラ ラリーコ ...
hata-tzmさん

FUELFEST JAPAN 20 ...
Takarobinさん

海外でも話題に
ヤリ=マティ・バラバラさん

ラリー三河湾2025に行ってきました
JJ0USZさん

やっぱり楽しい【ラリー三河湾202 ...
CLE会長さん

この記事へのコメント

2024年3月1日 8:33
おはようございます、マル運です。

\(^o^)/ご納車\(^o^)/

良い出物を見つけ、いろいろコーティング等の手配までお疲れ様でした。

「新しいヴォクシーはスタイル」・・・私も好みでないです。。。
ちょっと行き過ぎていて下品なような。。。乗っている人に失礼ですけどね(^^ゞ

って、娘さんの旦那さんの、お車まで「CLE」のステッカーまで貼ってしまうとは流石であります。


コメントへの返答
2024年3月3日 21:56
こんばんは~。

ありがとうございます。
最近では中古車選びが楽しくなってきました。
一期一会的なところがあり、いい出物が見つかると嬉しくなります。

新型、私もちょっと顔つきが好みでないんですよね。

私が段取りした証なんで貼りましたが、旦那様もステッカー気に入ってもらえました。
2024年3月2日 5:22
車は安い買いものではなく、失敗したくないですからね。

しかも購入の手配だけでなく、ガラスフィルム、ボディコーティングにドラレコの取付までも❗️

ここまで段取りしてくれるから、会長を頼りたくなるのが分かります👌
コメントへの返答
2024年3月3日 22:00
中古車のお得感というか、いいクルマに出会えた時の喜びを知ってしまい中古車選びが楽しくなってきました。

せっかくなんで納車時までにきちんと終わらせたいんで、日程も含まてすべて段取りいたしました。

そういう段取り好きなんですよね。。。(笑)

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation