• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

今月は浜定夜会ですよ!

さあそろそろ浜定夜会の問い合わせが多くなってきましたので告知します。

前回はお盆に開催しましたので、約2ヵ月半ぶりですね。


今月はいつものとおり偶数月の最終土曜日で、
10月27日の土曜日に開催です。

場所も定例の東名高速の浜名湖SA下り側(名古屋方面側)です。

時間はいつものとおりPM10時くらいからです。


皆さん久しぶりですし、気候も前回よりは涼しくなりましたので過ごしやすいかと思います。もしかしたらちょっと肌寒いかもですね。上着必須かと。

皆さん奮ってご参加くださいね。
またいろんなクルマが見れるのを楽しみにしています。










Posted at 2007/10/19 08:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月18日 イイね!

やっぱりカレー好き

今日のお昼は会社の同僚とラーメンを食べました。

チョットこのあたりでは珍しいカレーラーメンです。
前にも紹介しましたが、「開花亭」というお店です。
それも豊川店限定なんですよね。
また無性に食べたくなって行っちゃいました。


この温泉卵がスープのカレーとベストマッチング。

麺も終盤になってきましたので、私のスペシャルメニュー作成です。(笑)
ライスにずっ~と食べないでとっておいた温泉卵をまず乗せます。
そこにスープと具の豚肉をのせて完成です。


このタマゴををちょっとずつ崩して、汁と絡めてから一気に食べます!!
至福のひとときです。。。

カップヌードルのカレーを食べる時も、どんべえのカレーうどんも汁の最後はそうしますね。(笑)

あ~~、おいし。



PS.あとお宝写真です。

昨日の長女の誕生日でTTEと同じ年というので思い出しました。

TTEのまだ納車前でのディーラーでの一コマ。
陸運事務所へ向かう前のものです。
TTEはモデリスタ車両なんですが、この車両のように初めからカスタマイズ
してある車両は陸事に持ち込みでの登録なんです。

そのまえの仮ナンバーでの姿です。
まだまだ車高も調製していなくて高いですね。今では考えられません。(笑)



キャリアカー積載用に車高はまだ上げてあるんですよね。
この運送の為にこのクルマのビルシュタインは車高調になったとか・・・。





Posted at 2007/10/18 23:56:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年10月17日 イイね!

手作りでお祝い

今日は長女の誕生日でした。

出勤前から今日は早く帰って来てと言われていましたので、仕事もちょっと
ありましたが、お客様との打合せを終えて即行で帰宅しました。



そしたらまたまた前回長男のときと同じように手作りケーキを製作したそうです。
妻と子供達みんなでガンバッテ作ったそうです。
愛情たっぷりなケーキです。

大好きなアポロチョコを散りばめた特製ケーキ。
みんなでおいしくいただきました。みんなの気持ちが詰まったスペシャルです。

もう8歳。
大きくなりました。最近生意気でワガママになってきましたが、
私と一緒に就寝したがるので可愛いですね。
いつまでこれが・・・・。(笑)



昨年も書きましたが、長女の誕生日を迎えるとTTEとの年月を感じます。
長女が生まれて半年後に新車契約して購入。

さあ長女が成人になるまで乗れるかな??いや今なら乗る気マンマンです。。。



Posted at 2007/10/17 23:38:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2007年10月16日 イイね!

アライメント調整完了

アライメント調整完了今日はTTEのアライメント調整を行いました。
CLE御用達のいつものS'tecです。

実は私のクルマ、前回アライメント調整してから
なんと4年半も!!調整していませんでした。
それはタイヤ交換と比例してるんですが、ちょっとインターバルを
おきすぎちゃいましたね。

早速空気圧調整してもらってから測定開始です。





測定後は調整です。
ディーラーエンジニアにより安心した作業です。
それでも最後の確認はS'tec黒ちゃんが見てくれるんでさらに安心です。。


測定後のセッティングではちょっとオーダー。
前後ともキャンバーを立てれるところまでに調製してもらいました。
アリストは通常時でも常にキャンバーがついてる状態、特にフロントは内ベリ必至。
リアも加速時にはハの字になっちゃうんで、タイヤのもち重視でやってもらいました。
トーも弱アンダーのセッティングで車両安定方向に。

サーキットならオーバーステア方向もありだと思うんですが、市街地&高速メインでは
弱アンダー方向が私の好みでもあり、安全な方向性だと自負しています。


早速調整後はエンジニアによる試乗です。
しっかり走り込んでもらって微調整で作業終了です。




一旦仕事に戻ってからTTEを引き取りに行って来ました。
帰りのハンドリングは申し分なし。軽く添えてるだけでOKになりました。


ニュータイヤの恩恵もありますが、あきらかにタイヤの回転がスムーズ。
路面をタイヤがしっかり捉えてることも分かります。

やはりそんなに頻繁ではなくて良いと思いますが、アライメント調整は重要だなと改めて思いました。
せっかく高いタイヤ代を支払ったのだから、長くもって欲しいですし、
操安性もよくなるし、やはりこういう機会に調製は良いタイミングですね。

また走るのが楽しみになりました。ワクワク・・・。さあ行きますか!!(爆)






Posted at 2007/10/16 23:57:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月15日 イイね!

感動再び~セダンマイスター掲載!

感動再び~セダンマイスター掲載!今日はセダンマイスター誌11月号の発売日でした。

先月の長野への遠征のとき、この誌の取材を受けましたが、
そのときの模様が今月号に掲載されるということでした。
発売日の本日、午前中の仕事が一段落したので即効で買いに行きました。

さあどんなふうに載ってるかな??一番緊張の瞬間です。(笑)
おっといい感じ~~!!







あの志賀高原へ向けての16アリストの編隊走行は感動でした。
コレを見てまた感動がよみがえってきました。


  


また自分では撮影できなかった走行中のショットがあってうれしかったですね。

MyTTEナルシスト(笑)としてはまたまたいい記念の本になりました。
書店で思わず、3冊もゲットしてしまいました。

71、80~83ページに掲載中です。良かったら見てみてくださいね。

PS.セダンマイスター A様、当日は大変お世話になりました。
 ありがとうございました。



===そのときのブログです↓  ====================

①往路編

②Mウェーブ編

③ブランチ編

④志賀高原編

⑤白根山編

⑥帰路編






Posted at 2007/10/15 20:03:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アリストメンテRUSH! http://cvw.jp/b/168599/48697973/
何シテル?   10/07 23:54
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 45 6
78 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation