
先週の土曜日は新城ラリーに行ってきました。
開催場所の新城総合運動公園へ行ったのは実に4年ぶり。
最後に行ったのは2019年のコロナ禍前でした。
その間も全日本ラリー選手権は行われていましたが、今年は4年ぶりに観客を入れての有観客開催でした。
またまたあの興奮を間近で見ることが出来るので、今回は待ちに待った開催で
す。
さあ20周年、4年ぶりの有観客ですから行きますよね~。
指定駐車場からはシャトルバスで向かいます。
会場へは午前9時前には到着しました。
すでにデモランに向けてのテストが行われていました。
久しぶりのヤリスのエキゾーストはしびれます。
ドライブしているのは勝田貴元くん、その傍らで見守ってるのはTOYOTA GAZOO Racing WRTのラトバラ代表です。
この2人は新城ラリーのためだけに弾丸で帰国。
日曜日夜にはまた成田へ向かいフィンランドへ帰るそうでビックリ。



弾丸帰国お疲れさまでした。
覚えてくれていてうれしかったですよ~。
今回ラトバラ代表の自前で所持しているセリカもこのイベントのために空輸で持ってきていました。
すごいですね~。
また後でデモラン映像見せますね。

さてさてイベント広場ではいろいろな車が展示しています。
これはMORIZOさんが各レースで参戦している車輛です。

すると。。。
あ~、MORIZOさん参上ですね~。
東京オリンピック聖火リレーの時以来でした。
今日も頑張ってください!とお声がけさせていただきましたら、
「今日は走りませんよ!」とユーモアたっぷりに返事していただきました。(笑)
そのあとは貴元君と会場内を見学していました。
いろいろなショップも出店しています。
こちらは貴元君の実家のショップ「LUCK」ですね。
TTEの聖地です。。。
こちらは小菅社長のお店の「K-ONE」。
最後までお会いできませんでした。
残念!!
ディーラーでは愛知トヨタですね。
GR高辻からです。
その愛知トヨタ前のディーラーブース軍の前で・・・・
愛知県のディーラーの方々がミーティング????
その輪の中に・・・・
お互い「あ~~~!!!」でしたよ!!
4年ぶりに再会!!!
友山さんですよ!!
開口一番「アリストまだ乗ってるの~~~~???」でした。(笑)

4年ぶりに話が止まりませんでした。
国内販売事業部本部長の役職で、ディーラーの方々とお話しされていたのですね。
お元気そうで安心しました。また会いましょうね~。
そのあとは全日本ラリー車両が公園内を走る「SS」の見学です。




すると貴元君、ラトバラ代表が出てきましたよ。

貴元君のお父さんのノリさんが初走行のヤリスRally2の車両が走ってきました。
やはり迫力が違います!!
午後からはトークショーがありました。
なかなか聞けない話がたくさんで楽しかったですね~。
章男さんも社長交代の発表から公の場所は初でしたね。
ノビノビ感が良く分かるトークショーでしたね。
さあデモランですよ。
まずはヤリスの貴元君から。
最後はラトバラ代表です。
なんと助手席には章男さんが同乗。
最高な走りでした。
新城ラリーもここまで大きなイベントになりました。
章男さん、貴元君もココのラリーの原点だと明言していました。



この日の最後にやっと勝田照夫氏にお会いできました。
有観客で盛り上がり、来ていたお客様の笑顔を見て喜んでおられました。
その新城ラリーは今年で20周年という記念すべき年になりました。
アリストTTEの生みの親でもあるこの勝田照夫氏が、20年前に「新城でラリー始めるよ」と仰っていた時から20年・・・ここまで大きなイベントになり私も感慨深いです。
やっぱりラリーは楽しいですね。
マシンとの距離感、ドライバーとの親近感、すべてにおいてお互い楽しめるそのスタンスがラリーの原点です。
まだ一度も来たことのない方、絶対に楽しいので一度足を運んでみてください。
新城ラリー、また来年の開催には絶対に来ますよ。
Posted at 2023/03/07 23:21:20 | |
トラックバック(0) | クルマ