• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

24年ぶりの、ユーミンに万歳!

24年ぶりの、ユーミンに万歳!日曜日は妻とコンサートに行ってきました。
妻とコンサートに行くのはホント久しぶりです。

そのコンサートは、「松任谷由実」、ユーミンのデビュー50周年を記念した全国アリーナツアー「The Journey」。

ユーミンのコンサートに行くのは実に24年ぶり。

その久しぶりにコンサートに行こうと思ったきっかけは、今年の2月に六本木ヒルズで行われていた「ユーミンミュージアム」へも行ったことからです。


そこで見た何時しかのコンサートの衣装などを見たときに、「今年はコンサートを久しぶりに見たいな~」と純粋に思ったんです。

すると今年のコンサートツアーの発表がありました。



そこで近場の静岡エコパアリーナのコンサートに応募しました。
すると見事当選したんです。

当日会場へ向かいました。
エコパスタジアムの隣にあるのがアリーナです。
私自身初エコパです。


会場の周りを見てみると機材を運ぶトラックがたくさん。
永ちゃんの様な派手なのはいませんでした。。。


さてエコパ内は帰りの混雑があるので近場にあらかじめ止めるところを確保して歩いてエコパへ向かいます。


通路には動く歩道がありました。
お~、これは楽に登れるぞ!と思ったら故障中。。。
治してください。。。。


登るとエコパスタジアムとエコパアリーナが見えてきます。


初めての施設ですのでまずは入り口を確認します。


本日の開場は17時です。
現在到着時刻は16時で時間がありましたので、行列ができていましたのでとりえず並びます。
よく見るとこれはグッズ販売の行列でした。


まだ時間があり暇でしたので並ぶと、中に入ることが出来ました。
冷房が効いていて涼しい~~。


まず目に入ったのはCD販売です。
50周年ベストも出ましたね。 HIROさんのおかげで手に入れているのでパスです。(笑)



当初グッズ購入はあまり考えていませんでしたが、グッズ売り場まで到着しちゃうと何かソワソワしちゃって買わないと心理が。。。。(笑)


さて何を買っちゃったでしょうか????????(笑)



グッズ購入したら一旦出ます。
そして新たに入場の列に並びます。


今回のユーミンもスマホなどの電子チケットでした。
私もこういうチケットのためにスマホを手に入れたようなものです。
スマホないと入れないんですよね。。。



無事入場完了して、お約束のポスター前で記念撮影ですね。


そうです!
やはりTシャツ買っちゃったんです。
LINEでNoripにこの写真送ったのですが、ちゃんとTコンサートのTシャツ
買って着てるのを分かっていただきました~。(笑)


無事ミッション完了して会場へ入ります。
拾い物画像ですが会場はこんな感じ。

コンサートツアーの名称が「JOURNEY」とうので、船のステージがアリーナの真ん中にありそこでユーミンが歌うというスタイル。


私の席はスタンドの上のほうでしたので、下のアリーナの下から見上げる感じより上から全体を見ることが出来き大満足でした。

内容は50周年記念というだけあって、有名な曲からレアな曲まできっちり網羅してこちらも大満足。
ステージも24年前に見た「シャングリラツアー」を彷彿とされるような、サーカスの様なものも交えて大迫力の圧巻のステージでした~。


約2時間半くらいの夢のような時間でした。
私も妻のユーミンが久しぶりで、2人ともノリノリで最高でしたね。
特に妻が本当に喜んでくれたので、チケット取って本当に良かったな~と思いました。





追伸、、、
ユーミンは毎週金曜日のAM11時から「ユーミンコード」と言う番組をやってるんですが、2月に六本木ヒルズのユーミンミュージアムに行ったことや、このエコパのチケットに当選したということを投稿したら、ユーミン本人にメッセージを紹介されました。
番組のアーカイブの抜粋です。
ユーミン本人に読まれたのが本当にいい思い出になりました。。。



オリジナルのPVです。



2022MIXはこちら。








24年ぶりのコンサート、やっぱり行ってよかったです。

ユーミン、万歳!です。。。




関連情報URL : https://yuming.co.jp/
Posted at 2023/06/28 08:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2023年06月18日 イイね!

日帰り遠足【TTE】ツーリング

日帰り遠足【TTE】ツーリング日曜日に長野まで日帰り遠足へ行ってきました。

それは前日の土曜日の夕方、、、、明日天気が良さそうなんで走りに行きませんか??とお誘い。

確かに最近TTEで遠征などの遠出をしていません。
ガソリンタンクはいつも満タンにしておいてるんですが、何時しかからタンク内のガソリンって入れ替わっていないんじゃないかな?思っていました。

今週末は予定もなかったし、純粋にアリストで走りたい!と思いましたので快諾。
おじさんたちは決断が早いのです。(笑)



行程は私の行きたいところお願いしましたので、まずは早朝6時に集合です。
自宅を5時に出発。
久しぶりにアリストで遊びに行くのでワクワクです。



集合場所は、東海環状道の鞍ヶ池PAです。



参加メンバーは、らいとさん、S店長、私というメンバー。
そうです!全部アリストTTEバージョンのスパークリングゴールドメタリックという3台です。


明るいときに集まるのはこれも久しぶりなんでテンション上がりますね。


本日の行先を発表です。
行先は「駒ヶ根市」です。
ココへあるものを食べに行きますよ~。
さあ今日一日宜しくお願いします!!



まずは東海環状道で中央道を目指します。
アリストは走る姿がカッチョいいですね。


自分の車の今のコンディションを知るためにもツーリングはいいですね~。


私もエンジンを回して調子を掴んで楽しみました。








東海環状道では直線が多いので、高速でのショックのへたりなどの揺れなどを確かめながら走り抜きました。
さあ中央道へ入ります。



ゴールドのTTEの2台の走ってる姿はカッコいいですね~。
最高です。



恵那山トンネルを抜けて阿智PAにて休憩。
恒例のボンネットオープンで冷却ですね。



降りてきてみんな笑顔笑顔。
「楽しいね~」と全員叫びました~。



さ~て時間がないんで先を急ぎますよ。


中央道の高速ワインディングのようなアップダウンあり高速コーナーありと、なかなかやはり楽しめますね。
タイヤの性能を確かめるのには、路面からの入力変化が大きい中央道は最適ですね。
ミシュランやっぱりいいな~と改めて実感。



楽しいのであっという間に駒ケ根に到着です。


インターを出て駒ヶ岳方面へ行きます。



しばらく走ると本日の目的地へ到着です。
ここ駒ヶ根は「ソースかつ丼」が名物。
そのソースかつ丼の名店の、行きたかったお店「ガロ」へ到着です。


実はここ一度訪れたことがあります。
14年前に友人家族とキャンプの帰りに寄りました。
その時のおいしさとインパクトにず~~っと行きたかったんですよね。
今回日帰りでツーリングということで、往復の距離と美味しいものを食べる目的がミックスしてちょうどいいということでここにしました。


オープンは午前11時半ですが、10時前には到着しました。
無事一番乗りです。(笑)
やはり撮影タイムになっちゃいますよね~。
楽しい時間です。


しばらく待っているとすぐに行列ができ始めました。
10時前に到着は全然早くなかったと一安心。



オープンの11時半になりまして無事一巡目で入店完了です。
やはりオーダーは一番上に書いてある「ソースかつ丼」ですよね~。



お店に入店は当然!一番乗りでした。
さて一番にソースかつ丼が運ばれてきましたよ~~。
お~~、なんじゃこりゃですね。



この高さが自慢です。
大きなヒレカツが4個立て掛けてあるんです。
ヒレカツというのがポイント。
他のお店ではロースカツが多いんですが、ここはヒレなんで食べれてしまうんですよね。


独特の甘いソースが最高なんです。
ご飯がこのどんぶりの上スレスレまで入っていて、その上に千切りキャベツが山になっていて、その山に4つのヒレカツが盛られています。
だからお腹いっぱいになりますよ~。


なんとかみんな完食できました~。


駒ヶ根まで来た甲斐がありました。
ここのソースかつ丼やっぱり最高でした。



お店へ出て振り返ると駒ヶ岳ですね。
まだ雪が残っていますね。



お腹がいっぱいになりましたら、お風呂大好きS店長のために日帰り温泉へ。
すぐ隣にある「こまくさの湯」に行きましょう。


  

当然撮影はできなかったのでHPより画像をいただきましたが、まさに駒ケ岳を望んでとてもゆったりとした時間を過ごせました。
早朝よりドライブしてきてお腹がいっぱいになっていますので睡魔が・・。


座敷の休憩場で少し仮眠しておきました。
これが大事でしたね~。
温泉後のお昼寝最高でした。



そして少し歩いて散策してみました。
川もきれいで気持ちよかったです。




みんなお昼寝したので元気元気!!



さてそろそろ帰りますよ~。
駒ヶ根インターを入ります。


今日は暑かったですね~。
外気温計は30℃でした。



とりあえずすぐにへ入ります。


やはりこれ食べないとですね~。
旅にソフトクリームは必須です。



ソフトクリームでクールダウンしたので帰路を急ぎますよ~。


帰り中央道で少し渋滞しましたが、無事東海環状道の鞍ヶ池PAまで帰って来れました。


こうやって仲間と走るのは約3年ぶりくらいでした。
でも不思議なもので走ると皆の「あうんの呼吸」というか、お互いの走り方を尊重したツーリングが以前のようにすぐにできて、とても楽しく行って来れました。
最後はやっぱり「アリストっていいクルマですね」で締めくくりました。

ここでらいとさんは松阪方面へ帰るので解散です。



また遊びましょうね~~。



その後は帰って洗車ですね~。
さっぱりとしてガレージにしまいました。



今日は突然思い付きで行ってきましたが、アリストのエンジンのコンディションも確かめることが出来きて本当に行って来てよかったです。

今回は、アリストでドライブして、うまいもの食べて、温泉入ってきただけですが、そういう単純なことで一日遊ぶのがホント大事だなと思いました。
遊ぶときはきちんと遊ぶ大事ですね。。。。


次回はきちんと計画を立てて泊りでもいいですね。
さあおじさん軍団は遊びますよ~~。

では参加していただいたS店長、らいとさん、ありがとうございました。




Posted at 2023/06/22 22:38:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation